重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在私はD1端子付のテレビとD1出力付のDVDプレーヤーをもっています。
テレビと接続する際、違いはあるんですか?

1.DVD(コンポーネント)→テレビ(D端子)

2.DVD(D端子)→テレビ(D端子)

画質に違いがありますか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

コンポーネント端子とD端子は映像部分で同等の機能を持ちますが、D端子はコントロール用の信号線などを小接点に束ねることから、DVD(コンポーネント)→テレビ(コンポーネント)の方が長距離伝送にも比較的強いと聞いたことがあります。

何れにしても、D端子やコンポーネント端子を出た以降はアナログ伝送なので、信号が劣化しないように接点数を少なくして信頼できるケーブルを使用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどD端子やコンポーネント端子を出た以降はアナログ伝送なんですね。

お礼日時:2003/11/14 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!