dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLですが今、東日本のプロバイダーでどこが良いのか悩んでいます。
ADSLの目的は仕事の関係で一月にメールが七割でホームページ検索、ホームページの印刷が二割でオープンオフィス位のソフトのダウンロードが一割での使用を予定しています。
YouTube等の映像のダウンロードはしません。
三日前に来たソフトバンクの勧誘の電話では基地局の近くなので速度は問題無く接続出来ると言われました。
しかし、言葉は悪いですが先に書いた通り大した事はしないので速度は気にしませんがモデムのレンタルやプロバイダー料金等を含めて少しでも安く安定してインターネットを出来るプロバイダーを紹介して頂けませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ADSLというのは、プロバイダと回線事業者の


両方が必要になります。
通常はプロバイダ経由で回線事業者も契約します。

回線事業者に何が使えるかで
安いプランが決まるという感じです。

電話回線の有無で料金が違ってきますが、
ここでは仕事用とのことで
電話回線があると仮定します(タイプ1)。
電話回線がない場合はタイプ2になります。

ソフトバンクの勧誘の電話が来たということは
回線事業者としてYahoo!BBは使えるということでしょう。
Yahoo!BBはプロバイダと回線事業者が同一です。

Yahoo!BBバリュープラン12Mで
1889円+84円になります。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/ybbvalueplan/
※ただし2年契約

回線事業者にイーアクセスが使える区域に住んでいる場合は、
さらに安くできます。

イーアクセスがプロバイダも提供する
ADSL Direct IIというサービスがありますが、
12Mで1480円になります。
http://www.eaccess.net/direct/adsl_direct/price. …
※1年以上の使用が必要。

サービス提供エリア
http://www.eaccess.net/direct/service_area/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス有り難うございました。
参考にしてプロバイダーを決めたいと思います。

お礼日時:2011/09/18 19:54

ADSL回線をNTT東日本のフレッツ・ADSL、プロバイダーにNTTぷららを利用すると、NTTぷららがエントリー(1Mタイプ)に対応したオプションサービスなしのプロバイダー料金を設定しています。



http://www.plala.or.jp/adsl/price/

まずNTT東日本で線路情報を確認することですね。FTTHとは異なり、ADSLは各社ともNTT東日本の収容局を使います。

NTT東日本 「線路情報開示システム」

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

収容局の例

http://denwakyoku.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
路線確認が必要だったんですね。
知りませんでした。
アドバイスを参考に確認してみます

お礼日時:2011/09/18 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!