dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしを始め、早くもネット環境のない生活に
不便を感じております・・・。

そこで、出来る限り安くネット環境を整えたいと思い
色々調べまくってみたのですが、
特に電話回線などややこしすぎて分かりません(涙)

一番安く出来るよ、というサービス、プロバイダ等、
電話回線が必要でしたらそちらの費用も含めて
教えていただけると大変助かります・・・・。

ちなみに今検討しているのが、月額3000円の
ケイ・オプティコムのeo64エアです。
ただ速度が「まあ仕方ない」で済ませないほど遅いのでは??と心配しています・・。

ちなみにADSLは、OCN,ODN,KDDI,アッカ,イーアクセス,yahooBBなど、一通りのサービス地域内です。

A 回答 (6件)

こんにちは。


回線引き込み・・・とのお話ですが、現在モジュラージャックはお部屋にあるのですよね?
もし、全くなくて・・・というお話ですと、また違ってくるのですが、モジュラージャックがお部屋にあれば、建物内には電話回線が通っていますので、工事費は2200円(税別)とのことです。
参考URLに、ODNの月額料金(NTT回線使用料込み・税別)が出ていますので、ご覧になってみてください。

参考URL:http://www.odn.ne.jp/plan/adsl/type2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のお返事、本当にありがとうございます。

モジュラージャックはあります!
2200円というのはどのプロバイダの初期費用にも
入っていたのですが、それだったのですね。。
あるところに「引き込み工事が必要の場合、約13000円」
と書いてあったので、そのくらいお金がかかるのかな?
と思っていました・・。
無知で本当にすみません。

お陰さまで、今までチンプンカンプンだったことも
全て分かりました。大変助かりました!
本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/01/31 11:46

再度失礼致します。


他の方へのお礼を拝見しましたが、ADSLタイプ2での利用の場合、加入権ありの場合と比べて「回線利用料」が高くなる(タイプ1=約200円,タイプ2=約1500円)だけで、加入権は必要ありません。(現に私も加入権なしのタイプ2でADSLを利用しています。)
また、電話の基本料金については、別途音声通話用の回線があるなら別ですが、ADSL専用回線(加入権なし)の場合はかかりませんのでご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も何度もありがとうございます。
本当に助かります。
色々自分なりにまとめて計算してみました(^^;)
タイプ2での契約がいいのかなと思い始めています。

この場合でも、回線引き込みの工事及び工事費と言うのはかかってくるのですよね?
度々で本当に申し訳ありませんが、お分かりになって
かつお手すきでしたら、教えていただけますでしょうか・・。

お礼日時:2004/01/31 10:59

こんにちは。

ご質問拝見させていただきました。
私も現在一人暮らしで電話回線なしでネットを接続しています。
前の皆様がおっしゃっている通り、ADSLのタイプ2がオススメかと思いますよ。
回線使用料はたしかにプロバイダとは別途かかってしまいますが、今はプロバイダと回線事業社が提携しているパターンが多いので、別々に申し込んでNTTに別途で支払うよりそちらの方がお安くなっているかと思います。
例えば私の加入しているプロバイダを例に上げますと、パワードコムのADSL12Mタイプ2で(プロバイダへの接続料)約3000円+(回線使用料)約1500円+(モデムレンタル料)約500円=約5000円 を月々支払っております。いちおう私も加入する前に比較ドットコムで検討致しました。
あまり名前の聞いた事がない安すぎる業者も不安ですし、かといってあまりにユーザーが多すぎると回線が混み合いスピードが落ちるという話を耳にした事もあります。ご自身で一番安心できるプロバイダが見つけられるといいですね♪ 
参考になれば光栄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような境遇でのアドバイス、ありがとうございます。
電話回線なしでタイプ2でとのことで、いくつか質問させていただきたいのですが、
・この場合、電話の加入権は必要ですか?
・電話の基本料金は発生しないのですよね?

混乱しすぎてて馬鹿な質問をしていましたら申し訳ありません・・・。

お礼日時:2004/01/30 15:08

お礼文に基づき、再回答いたします。


そうですね、確かプロバイダ料金だけで、NTTの回線使用料は含まれていなかったかと。
それと、AirH”の接続速度ですが、遅いですよ~!
本を読みながら、とか、TVを観ながら、とか、何かをしながらインターネットであれば、まあ我慢できないこともないという程度の速度です。
ダウンロードや動画鑑賞には不向きですし、インターネットのみに集中していると「おいおい、まだなの?」という感じですね。
ですから、上記のようなことを主体に考えていらっしゃるのであれば、ADSLをお勧めしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

やはりスピードはダメですか・・(笑)
ただ、ケイオプティコムだと電話回線不用で
プロバイダ料込みで3000円ポッキリなので
楽だしな・・と思っておりました。

ないよりマシ を選ぶか、 最適な環境 を選ぶか・・
もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/30 15:05

こんにちは。


こちらhttp://nyuusatsu.com/bb/はもうご覧になりましたか?
各社のプラン比較ができますよ。
あと、電話回線をお持ちでないのでしたら、ADSLのタイプ2をおすすめします。
私は、元々AirH”の32K使い放題でインターネットを利用していたのですが、特に持ち運んで利用することもないので、あと月々2000円ぐらい出せばADSLを利用できるということから、ADSLに乗り換えました。
キャンペーン中だったので、初期費用無料・3か月分の利用料無料ということで、結構安くあがったのを覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URLは拝見しておりました。
ただ、あの価格にNTT回線使用料などは含まれていませんよね??
(含まれているのでしょうか)
純粋に月額でかかるお金を知りたかったのですが
相当こんがらがってしまいました・・。

エッジを使っておられたとの事ですが、速度はいかがでしたか?

お礼日時:2004/01/30 12:05

こんにちわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がkarinkarinさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

やはり電話加入権を購入してADSLが妥当でしょう。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

またADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

まずADSLを導入するには電話加入権が必要で電話加入権がないのであれば電話加入権を購入してADSLが一番割安です。本来電話加入権は\72,000-しますが昨今固定電話の需要減退から\20,000-で仲介業者から仕入れる事が可能です。下記HPで格安に電話加入権を購入できるのと最近話題のADSLサービス,Yahoo!BBにも同時に申し込めます。

「【楽天市場】テレナコーポレーションeショップ」
http://www.rakuten.co.jp/terrena/

ちなみに電話加入権の初期費用が一切無く電話加入権を取得できる『ライトプラン』があるのですが,これはNTT基本使用料(アナログ回線)の\1,600-に+\640-上乗せされるので,karinkarinさんが1年以上ADSLを使用するとなると電話加入権を購入した方がお得になります。NTT東西のHPで電話加入権を購入した場合とでは損益分岐点は9年と4ヶ月とふざけた事が書いていますが,これはあくまで【定価】で計算した場合なので\25,000-程度に値落ちしている電話加入権の計算と,さらに電話加入権は【売却】できるので償還期間は概ね約2年程度と考えてください。

またADSLには電話機と共有する契約の『タイプ1』と独自回線契約の『タイプ2』契約があります。樹木麒麟さんの場合電話加入権が無いので『タイプ2』にすれば,初期投資が安く済みますがただ『タイプ2』の場合NTT基本使用料が\1,450-と安いのですがただ大抵のADSLサービスは【タイプ1】のみが多いのでお奨めしません。

下記会社も電話加入権の代理販売では有名で,平成16年3月31日までにADSL事業者『ブロードバンドDION』と同時申し込みであれば\5,000-キャッシュバックですね。ただ上記のYahoo!BBであれば開通後2ヶ月間インターネット接続料金&IP電話サービスの『BB Phone』も無料で通話が可能なのでどちらを選択するかはkarinkarinさんにお任せします。

「株式会社 コムズ」
http://www.comzz.co.jp/net/

下記事業者でも安く購入できます。

「電話加入権販売,買取,GMRお得な電話加入権ショップ」
http://www.gmr.co.jp/

「\ 価格.com \ 電話加入権 買取 & 販売」
http://www.kakaku.com/myline/telsr/

「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/

手っ取り早くADSLをするならYahoo!BBですね。

「徹底サポート付無料キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/

耳寄りな情報があるのですが下記『PCDEPOT』で専用のIP電話機である【Yahoo!BB BroadBand Phone】がYahoo!BB同時申し込みで先着1万名様に何と"\1-"で11月から販売されました。固定電話機をこれで代替できるのでかなりお得です。下記HPのバナーに情報があります。

「PCDEPOT」
http://www1.pcdepot.co.jp/index.html

ADSL事業者でサポート対応は非常によいという評判では『電光石火』ですね。月額料金もすごい安いです。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

ちなみに【eo64】は64Kbpsでアナログ回線とほぼ同じ速度でイライラするだけでお奨めしません。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前はありがとうございました!

以前教えていただいたURLで色々探していたのですが、
電話回線のタイプ1とタイプ2の違いが良く分からずでした・・。

ADSLの場合、プロバイダに支払う月額料金のほかに
NTT回線仕様料というものを支払うのですよね?
これがタイプ2は随分高くなるので尚更混乱しておりました。

楽天のお店の電話加入権はYahooBBと同時加入で16000円程になるのですね!
これは思っていたよりずっと安いです。
実家もYahooBBなので、こちらにするのがいいのかなぁと思いました。
ただ初期費用及び月額がいくらかかるのかがまだ計算できませんので、
もうちょっと格闘してみます・・・(涙)

色々大変参考になるご意見、ありがとうございます!

お礼日時:2004/01/30 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!