
部屋を掃除していたら昔使っていたAPSフィルムが出て来たのですが
中身が何だかの記憶が全く有りません。
必要なものであれば写真屋さんにCDに焼いてもらおうかと思うのですが
もしかしたら今となっては必要ないものかもしれません。
なので、とりあえず中身だけ確認してCD保存する写真と不必要な写真を見極めたいのですが
何か良い方法は有るでしょうか?
当時確か・・APSフィルムを現像した際にフィルムと一緒に返却される
インデックス(写真と整理番号が1枚の小さい表になったような物)が有ったと思うので
その様なものがあれば便利なのですが写真屋さんに頼めば頂けるのでしょうか。無料?
アドバイスをよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フィルムケースのお尻を見てください。
すると4つのマークがあります。
それが(白色)4つめまで行っていれば、現像が終わっており、焼き増しだけになります。
対応しているプリントショップに持って行きインデックスが欲しいと頼みましょう。
若干の料金(100円までと思います。)はいるでしょうが、時期に対応してくれますよ。
APSフィルムは、すでに販売終了になっているので、早めにCD-ROMにでもしておいてください。
(恐らく、対応できる現像、焼き増しのマシンが姿を消します。)
No.2
- 回答日時:
カートリッジを壊さず、中身のフィルムを引き出される道具(例えば、フィルムスキャナのアダプタなど)は、有るにはありますが、現実には入手不可。
恐らく、インデックスのみのプリントサービスは無いと思います。
あれは、フィルムをスキャンする時の画像データをインデックスプリントも活用しているので出来るサービスです。
要するに、インデックスのみのプリントを頼んでも、お店としては、全てプリントする事になるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 昔学生時代写真を撮るのにハマってて、大量に写真があるのですが、写真は要らないのは捨てれば良いですが、 3 2023/02/19 13:19
- その他(悩み相談・人生相談) 書物に字を転写する方法 1 2023/06/07 19:49
- 親戚 ハラハラしている人はほかにもいそうですね。誰が写真を流したのでしょうか? 3 2023/05/30 07:31
- その他(セキュリティ) googleにログインできない(PCのシークレットブラウザで) 1 2022/09/20 11:29
- デジタルカメラ デジタルのフィルム風カメラ こんにちは 今デジタルで撮れるフィルム風カメラを探しているのですがなにか 5 2022/11/01 09:15
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 浮気・不倫(恋愛相談) 婚約中にマッチングアプリ 7 2023/01/23 16:51
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラのフィルムはもうなぜない? 9 2023/04/21 09:12
- デジタルカメラ フィルム調の色彩が撮影できるデジタルカメラは存在しないの? 5 2023/05/12 14:11
- 一眼レフカメラ 富士山の風景写真を撮影する際、デジカメはどのくらいのセンサーサイズが必要? 6 2022/05/02 13:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
Hな写真を現像
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
現像について。
-
古いインスタントカメラ(写る...
-
使い捨てカメラの見えなくなっ...
-
フィルムを現像する
-
写るんですで撮ったものを自宅...
-
ニコンF100 フィルムが最後...
-
ネガポジ
-
印刷のICMってなんですか?
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
セブンイレブンでの写真現像・...
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
FastStone Image Viewerについて
-
Vixでの画像の並べ順
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
チェキについて。 推しているご...
-
Hな写真を現像
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
ダークレスのフィルム現像につ...
-
8mmフィルムを現像したかどうか...
-
カメラの中に入ったままのフィ...
-
インスタントカメラの現像料金
-
1本のフイルムに間違えて重ね...
-
増感
-
フィルムが水没してしまった。
-
良いRAW現像ソフトはありません...
-
7年くらいカメラに入ったままの...
-
8ミリフィルムの現像代上昇
-
フィルムを写真屋で現像、その...
-
写ルンです での撮影
-
フィルムの現像
-
一眼レフが物置からでてきた・・・
おすすめ情報