dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカパーHDの録画をしたくてREGZA BZ810を購入しました。
インターネットが使えない環境なので、チューナーとレグザを
LANで直接つなぐ方法をとりましたが、つないでも映りません。
他にコードが必要なのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

うちはRD-BZ700とTZ-WR320Pを接続して使用してます


質問者さんと同じネットにはつないでない環境です
LANケーブル(クロス・カテゴリ5以上)を繋いだ後レコーダー側とチューナー側の設定が必要です

うちのレコーダーはスタートメニュー⇒設定メニュー⇒ネット機能⇒イーサーネット利用する
ネットdeナビ設定でIPアドレスやらを入力して登録

チューナーはメニュー設定⇒ネットワーク⇒IPアドレスでIPアドレス入力して登録など
と、こういう流れでした

私も悪戦苦闘していて、取り扱い説明書裏に書いてある「東芝RDシリーズサポートダイヤル」
に電話した所そこの男性の方が分かりやすく丁寧に教えてくれました
回答になっていませんが、電話した方が早いかもです。
    • good
    • 0

チューナーとレコーダーをLANのみでつないでも録画はできますが、視聴はできません。

レコーダーに録画した物のみ再生して見ることができます。
録画ではなくリアルタイムで視聴する場合は、AVケーブル、D端子ケーブル、HDMIケーブルなども同時につないでください。
    • good
    • 0

LAN接続以外では映るのでしょうか?

    • good
    • 0

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/sk …

これを見ると、「ストレート/クロス両対応」ってしてますね。

あとは、チューナー側での設定となります。

1,メニュー
2,スカパー!HD録画 機器登録
3,HD録画機器一覧

で機器を選択すれば、チェックマークが入って使用可能になります。
「スカパーHD」の回答画像2
    • good
    • 0

LANケーブルですが、「リバース」タイプを使いましたか?



直付けは「リバース」でないと認識しなかったと思います。

通常は「ストレート」タイプです。

私の家では、スカパーHD×2台と、SHARP BD-HDW55とBD-HDW65をLANハブで繋いで、問題なく動いております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
LANケーブルは電気屋さんに選んでいただき
クロスLANケーブルというのを購入しました。
これではダメなのでしょうか?

お礼日時:2011/09/18 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!