dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドスパラで下記の機種のWindows7モデルを購入します。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …

PCを新調したら地上BSCSの3放送を視聴・録画できるようにしてスカパーも加入したいな
とずっと思っていたのでチューナーボードを増設します。
スリムケースなのでロープロファイル対応のものになりますが、Amazonでいろいろ検索しても
レビューが賛否両論割れていたり、初期導入に手間がかかりそうだったりで
これがベストバイ!と言えるものがなく非常に悩ましいです。
内蔵ではなくUSBでの外付けでも構いませんのでオススメの製品があれば教えてください。

また使い方についてもお尋ねします。
デジタル放送は録画したデータの移動は厳しく制限されていますが、
こういったチューナー経由でPCで録画したものは別のHDDに移す、Blu-rayディスクに焼く
といったことはできるのでしょうか?
特にストレージ移動不可だと録画&編集用とライブラリ保存用で分けることができず不便なので…

質問者からの補足コメント

  • レスありがとうございました。
    投稿以来ずっと考えていたのですが、やはりPC用製品という括りですと
    ドライバとの相性問題、視聴録画ソフトウェアのUIが不親切、別途NAS等の購入が必要・・・
    などなど頭痛の種になりそうな点が控えており、とても面倒だという結論に達しました。
    ここはできる限り簡便にしたいところですので、DIGA等の家庭用BDレコーダー購入を第一候補にすることとしました。

      補足日時:2016/10/01 18:34

A 回答 (2件)

>別のHDDに移す、Blu-rayディスクに焼くといったことはできるのでしょうか?


製品によりますから説明書をダウンロードして確認することを強く推奨します(原則として付属ソフト以外では録画番組の操作ができません)。

※フレーム単位の正確な編集が可能なソフトが付属したPC用デジタルチューナーは存在しません(編集できても原則GOP単位の編集)。
    • good
    • 0

拡張スロット PCI Express x16 1 (空き 0)


って書いてあるから、USB接続のテレビチューナーを探してください

http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-t3hd/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指摘されるまでPCI-Eスロットが1つしかないことに気付いていませんでした。
より拡張性の高いミドルタワー型へ変更することにしました。

お礼日時:2016/10/01 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!