
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
No4です。
>乗車券を所持していないと、
>新幹線特急券・乗り継ぎ割引特急券
>は、発券できないですかね?
No4の回答でもちらっと書きましたが、切符売り場の係員さんによって対応が分かれるのが実情だと思います。
発券機の仕様だけをみると、特急券を発券するときに乗車券も同時に発券しないといけないとか、購入者が乗車券を既に所持している場合はその情報を入力しなければいけないとかいうことはないので、乗り継ぎ割引を含めた特急券のみの発券はできます。
問題は係員さんが乗車券の提示または同時購入を購入客に求めるかどうかです。
このへんが人によって対応の変わるところです。
利用者としてはどの係員さんも同じ対応をしてほしいのですが…
以上は窓口で特急券を買う時の話です。
JR西日本には「みどりの券売機」のある駅があり、この券売機ならたしか特急券だけ買えたと思います。
乗継割引を適用した特急券も買えるのではないかと。
なお、ご質問の例の場合、新幹線の特急券は新神戸→新大阪を購入したほうが安くつきます。
料金表を見ると新神戸→新大阪の新幹線自由席特急券は830円、京都→新大阪のものより10円安いです。
No.5
- 回答日時:
無駄に、乗らない新幹線の特急券を購入するよりこのような購入する方法が良いです。
新大阪→京都の特定特急券(新幹線)840円
京都→富山の乗継割引適用1410円
合計2250円で100円安くなります。
まあ、実際は、それが合理的ですね。
だけど、今回言いたかったのは、無駄に、
乗らない新幹線の特急券を買ったとしても、
それが逆にお得になることです。
No.4
- 回答日時:
乗継割引は適用されますが、特急券の区間をカバーする乗車券を持っているのが前提です。
ですから、ご質問のケースでは新大阪→富山の乗車券にプラスして京都→新大阪の乗車券も必要となります。
「乗車券は既に買って持っています」と言えばそれだけでご質問のような特急券を買えることもあるかもしれませんが、それはラッキーなことと思っておいたほうがいいと思います。
ご質問のケースでは新大阪で折り返しという不自然な行程を取るので、京都→新大阪の乗車券の購入もまず間違いなく求められると思います。
まあそれでも京都→新大阪の乗車券は540円ですのでそれを足しても新大阪→富山の特急料金より安いですが。
もっと安いのは新大阪→京都を新幹線、京都→富山をサンダーバード利用にして乗り継ぎ割引を使うことです。
京都駅で乗り換えるのが面倒ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR西日本 株主優待券の使い方(...
-
新大阪駅から天王寺駅までの行...
-
新幹線の料金の仕組みがよくわ...
-
広島・新大阪間での途中下車
-
福岡から名古屋まで安く新幹線...
-
新幹線、新大阪-広島間の切符...
-
西明石駅の特例について…
-
JRの領収書
-
タクシー配車アプリ『GO』につ...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
普通回数券の使い方について 高...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
交通費精算表の作成(往復と記...
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
スマートEXで新幹線を親が予約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線・京都までの切符で新大...
-
JRの領収書
-
福岡から名古屋まで安く新幹線...
-
新幹線の料金の仕組みがよくわ...
-
新幹線、新大阪-広島間の切符...
-
西明石駅の特例について…
-
JR西日本 株主優待券の使い方(...
-
新幹線の乗車券で、天王寺からJ...
-
新幹線の乗り越し料金について...
-
JR往復割引の経路
-
格安チケットを使ったJR乗り...
-
新大阪駅から天王寺駅までの行...
-
広島・新大阪間での途中下車
-
東京駅から京都駅の新幹線を乗...
-
東京から京都・奈良・広島を周...
-
京都ー岡山の新幹線は(株主優...
-
新幹線の駅の営業キロは、単独...
-
駅レンタカー?レール&レンタ...
-
ムーンライト九州について教え...
-
旅行代理店の団体割引切符で
おすすめ情報