プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めてのタブレット端末購入で迷っています。Webや店頭で様々な意見を聞きましたが、やはり王道はipad2というのは分りました(笑) ただし、予算的にちょっと厳しいので、ローコスト端末の以下2つで迷っています。
・Acer ICONIA TAB A500-10S16
・Sony Tablet Sシリーズ Wi-Fiモデル 16GB SGPT111JP/S

今買うならSonyでしょ!って言う人がいたり、いやいやICONIAとあまり変わらないから、安いICONIAでしょ!って言う人がいたり、ipad2に比べればどれも同レベルって言う人がいたり・・・。

正直、テレビの前や寝室でネットサーフィンしたり子供たちの動画や画像を整理したりするくらいしか今のところは考えていませんが(本当はExcelやPPTの資料作成をしたかったけれど、タブレット端末ではどれでも難しそうだったので。)、どちらがお勧めでしょうか?

「ネットブックとかでいいのでは?」というのは置いておいて、初めてタブレット端末を使ってみたいという中でご意見くだされば幸いです。

A 回答 (5件)

http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Pad_Transf …
↑これに最初からインストールされている「Polaris Office」だと表計算、プレゼンテーションの編集が可能です。
表計算はExcel形式で保存可能。ただし、本家Excelとどこまで互換性があるかは不明。
プレゼンテーションソフトもPPT形式で保存可能なのかな?
TF101持ってるけどOfficeソフトは使ってない。
DLNA対応機器があれば動画や画像を共有できるソフトがついてます。


いずれにしろ、キーボードが使えるタブレット端末とはいえ本家のOfficeと比べると編集時の快適性は大きく劣ります。
動画や画像の整理も同じ。
Windowsでいうマイドキュメントやマイピクチャ(ハードディスクに相当する保存する場所)は本体内蔵で16GBや32GBしかない(増設不可)し、USBメモリやSDメモリカードを利用するのが主流の筈。
となると、そういうファイルの管理はパソコンで行った方が快適です。

iPadやAndroid端末は母艦(メインマシン)として使うのではなく、あくまでもデスクトップやノートパソコンのサブとして割り切って使うのが賢い使い方だと思います。

私は今のところ大量の蔵書をスキャンしPDF化してからタブレット端末で読んでいます。いわゆる自炊という奴。
バッテリー駆動時間がノートパソコンと比べると倍以上(一般的なノートパソコンと比べると4倍くらい)長持ちするし、シャットダウンしてからの起動時間もWindowsパソコンより速かったりするのでチョットネットを見たい時でもパソコンを立ち上げるより便利ですね。
ただ、スリープ状態でもバッテリーを消費するのでいざというときバッテリー切れで使えなかったりするので気をつけないといけません。
でもSONYのTablet Sはスタンバイ時で430時間バッテリーが持つそうなのでこれだけは他のAndroid端末とは違うと思います。が、他の点では並みだと思います。
因みにASUS TF101はキーボードドックとドッキングさせていれば通常使用で16時間バッテリーが持ちます。外回りの仕事をしている人でも一日はバッテリーだけで十分使えると言うことになりますよね。

長持ちするバッテリーは節電にも繋がります!
    • good
    • 0

自分で使うモンは、自分が一番欲しいと思うモンを買えばええのら♪



人に聞いて買っても、自分にとって使えなけりゃ、粗大ゴミなのら♪

パソコン、タブレットなんかの電子製品は、すぐに型落ちするのら♪

欲しいと思ったときに買えば、それでええのら♪

欲しくないなら、買っても使わんうちに、すぐ型落ちで、ゼニ損なのら♪

しょうゆうこと!
    • good
    • 0

SONYのタブレットを店頭で触りましたが、iPad2のような滑らかな動作をしません。


まだ他のメーカー同様にハードとOS、アプリが成熟していない気がします。

年末にはTegraの4コア搭載機が出ますのでわざわざ高価なソニー製品を買う理由がありません。
 次世代Tegra「Kal-El」
 http://ascii.jp/elem/000/000/636/636026/

「Sony Tablet」に海外で厳しい評価
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/n …

ブラウザがFlash対応でないと駄目なら安いAndroid端末で遊びましょう。
さくさく動くタブレットを今すぐ欲しいのであればiPad2もしくはその後継機をお勧めします。
    • good
    • 0

アンドロイド端末は、スペックと値段だけです。

新製品は、高く、型落ちすれば安くなります。極端に言ってしまえば、商品先物取引や商品売買の対象でしかありません。安くて自分の条件さえ満たせばいいのです。中国か台湾ブランドで、アンドロイド端末でサポートさえあればいいのですから。

予算的に厳しいアップル iPad 2を選択した方が、結局は、新しいパラダイムを手に入れて、満足することは、明白です。価格も、満足感も落ちることはありません。アップル一社が売っているコンセプトを売る製品ですから、安心です。

あとは、iPhoneが、ソフトバンク一社独占販売が終わり、iPadも、どうように3G接続も、二社体制になるかです。そのところが、分かれ道でしょう。

私は、敢えて、アップルをお勧めします。
    • good
    • 0

どっちもどっちですけどねぇ・・・


ただSony Tablet Sは重量598gと軽いので持ち運び前提なら有利ですね(その分画面が小さいですが)。その点で言えばSony Tablet Sの方がお奨めです。

あと

>本当はExcelやPPTの資料作成をしたかったけれど、タブレット端末ではどれでも難しそうだったので。

これはぶっちゃけOSの問題(Windowsじゃないから出来ない)もあるんで、その点で言えばこれって手もありますけど?まぁ1万円ほど高いですが・・・
http://kakaku.com/item/K0000245796/spec/

PPTの資料だって「動画ががんがん入っている」とか「百ページ超におよぶ」とか言うような重量データでなければ出来るはずです。(画面が小さいから私はやる気は起こりませんが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!