
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マンガン電池は暫く使わないでいると、微量ですが回復します。
なので、リモコン類とか、時々しか点けない(しかも短時間の使用の)
懐中電灯やラジオ等は得意分野です。
また、時計のように微量の電気をチビチビと使い続けるタイプの機器
も得意です。
一方、アルカリ電池はヘッドホンステレオやデジカメ等、大きな
電流を流し続ける機器に使ってこそ真価を発揮します。
懐中電灯でも、例えばキャンプの夜に点けっぱなし、のような使い方
ならアルカリ電池の方が良いような気がします。
逆に、上に挙げたようなマンガン電池の得意分野にアルカリ電池を
使用した場合は、マンガン電池の時と比べて、その寿命にあまり差が
出ません。要は高価な電池が勿体ないってことです(笑)
まぁ、最近は百円ショップでもアルカリ電池売ってますけどね。
>マンガン電池の得意分野にアルカリ電池を使用した場合は、マンガン電池の時と比べて、その寿命にあまり差が 出ません。
なるほど。そういうことですか。それならわかります。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
元・電気屋です。
アルカリだと、時計に使うと時間がくるうことがあるそうです。時計に使う場合は
マンガン電池を勧めるように言われました。
パワーについては、アルカリのほうがありますね。
学生の頃、違いもわからず安いのでマンガン電池を買って、緊急用にビデオ
カメラで使ったのですが、数分でバッテリー切れマークが出て「不良品?!」と
買った店に持って行くと、計ってくれて「異常ない」と言われました。
店の人もビデオカメラで使ったからだ・・・と、気付かなかったようですが、
その後アルカリを買ったら長持ちしました。
回答ありがとうございます。
アルカリ電池で時計がくるう、とは…。
わたしは現在、なんでもかんでもアルカリ電池を使っています。「わずかな値段の違いなどたいしたことはない。長持ちすればいいんだ」という考えから。
そうでもないらしいということがわかってきました。
No.1
- 回答日時:
マンガン乾電池は、長時間連続で使用するより、間欠的に使用する用途に向いていると言われています。
マンガン乾電池には、休ませながら使用することで起電力が回復する性質があるとされています。
そのため、ポータブルオーディオなど長時間連続で使用し、しかも消費電流の多い機器の場合はアルカリ乾電池のほうが向いていますが、ラジオ、懐中電灯
自動点火のガス器具、リモコンなど、消費する電流がさほど多くなく、しかも間欠的に使用する機器には、マンガン乾電池のほうがむしろ向いているとされています。
下記URLに、機器別の電池の選び方の表があります。
参考URL:http://panasonic.co.jp/mbi/forest/ho/index.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ラジオや懐中電灯など間欠的に使用するなら、アルカリよりもマンガンの方が長持ちするということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 写真にある電池はアルカリですか?マンガンですか? 1 2022/04/09 00:28
- バッテリー・充電器・電池 「アルカリ電池を充電できる充電器」という物があるみたいなのですけれど? 6 2023/04/30 14:34
- 化学 【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛 1 2023/03/22 22:30
- バッテリー・充電器・電池 単1のアルカリ電池にテープを貼らないで、電池をゴミ捨て場に捨てたら、火事になりますか? 2 2023/08/05 12:26
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- バッテリー・充電器・電池 腕時計の電池漏れ 5 2023/03/14 15:46
- バッテリー・充電器・電池 Aliexpressの充電電池1.5vについて 5 2022/12/18 21:03
- アクセサリ・腕時計 腕時計の電池漏れ 1 2023/03/14 11:02
- バッテリー・充電器・電池 ハンディタイプのヒートシーラーを購入したのですが毎回電池の消耗が早くて困っています。 単3アルカリ乾 4 2023/01/18 17:58
- バッテリー・充電器・電池 使っていない、単1のアルカリ電池を、ゴミ捨て場に捨てたら、火事になりますか? 5 2023/08/05 12:39
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
アナログ放送とデジタル放送の...
-
あなたは TVショッピングを 利...
-
お笑い番組でストレス解消
-
SV-SD100V,SV-SD90の違い
-
通勤時にニュースを聴きたいの...
-
テレビ台周りの子ども対策
-
旧い家電製品を修理してもらい...
-
「むさしの村」のテーマソング
-
心が洗われるもの
-
日本橋以外の電子部品販売店
-
“社会の窓”の新しい言い方を考...
-
■ラジオ番組■林原めぐみのTokyo...
-
ラジオでのリクエストの仕方。...
-
懐かしの洋楽
-
コンピュータの勉強について
-
携帯ラジオの巻き取り式イヤホ...
-
聞き逃したラジオ番組が聞きた...
-
巻き取り内蔵型イヤホンの修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
海で遭難したときの選択
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
減った電池の有効利用はないで...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ラジオ体操の声の主は誰?
おすすめ情報