dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人なのでよくわかりません。助けてください。
eoに加入しています。BSパススルーなので直結すると見たいBSは全て見ることができますが、分配器をつけると、一部のBSが見られなくなります。BSのNHK(BS1など)が見られません。BS朝日などは映るようです。
そこで、ブースターをかまそうとおもうのです。BS対応のラインブースターなるものがあるようですが効果があるものなのでしょうか。
YAGI 屋内用CS・BSラインブースタ F型 BCS-LB25P-B を購入してみようと思うのですがどうでしょうか。

A 回答 (3件)

分配した双方でBSNHKが受信できないのですね



受信できないとは どのような状態ですか 
 何かメッセージが表示されませんか
 スキャンでチャンネルは認識されますか

正常に受信できるチャンネルの受信レベルはどの程度ですが
 分配器を外し直結した場合のレベルは
  そのとき分配器経由では受信できないBSNHKのレベルは

直結でのBSNHKのレベルが他よりも異常に低いのか 他とさほど変わらないのかで対策は異なります

その状況によっては、ブースタでの改善が見込めないことがあります
    • good
    • 0

”見られない”とは具体的にどんな状態なのですか?


画面に「受信レベルに問題あり」のような表示が出るのでしょうか?
受信レベルが低いのなら、TVに表示される受信レベルはどれくらいなのでしょうか?
また、STBにはアンテナ出力端子(アンテナスルー端子)はありませんか?
アンテナ出力端子があれば、分配器を使わず、この端子経由でTVと接続してみてください。
(アンテナ~STB~TVと直列に接続)
逆質問ばっかりで申し訳ないですが・・・^^;
原因も分からずブースターを使っても無意味ですよ。

尚、BS朝日が映っているなら分配器の対応帯域は問題ありません。
また全端子電流通過型か否かなど全く無関係です。
    • good
    • 0

分配器が2150HZ以上か確認。

分配器に記載されています。
 分配器購入の際は2610HZがお勧め。

この回答への補足

当初から分配器をつけていたのですが、TVに直結しておらず、TVのBSボタンを操作してもBS1(NHK)は見ることができない状態だったのです。STB経由では見ることができていました。今回、当初から付いていたSANEI製の2分配でSCS-D2S 地上デジタル放送対応 5~2610MHz(BSやCSにも対応しているようです。)のものを使い、TVとSTBに分配し、直接TVでもBSを見ることができるようにしたかったのです。
 また、マスプロ製の4分配で全端子電流通過型で10~2655MHz対応のものも試してみましたが、やはりBS1などのNHKを見ることができませんでした。(当然4分配にすると余計に見られないような気がしますが・・・。)
全端子電流通過型でないと見られないのかと思い試してみました。

補足日時:2011/09/24 22:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくの回答ありがとうございます。
・補足に入力をしたとおり、分配器をとおすことでBS1を見ることができなくなっていると考えています。そこで、分配器の前にブースターを挟めばなんとかなるのではないかと思った次第です。
・アドバイスをいただいている、5~2610MHz対応のものなので問題ないのではないかと思っています。
・引き続きアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/09/24 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!