dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離(90km)の他県の地デジと県内(15km)の地デジを受信しようと先日アンテナを設置しました。

県外用にマスプロの30素子アンテナのLSL30、県内用にDXアンテナのUDA-300という屋外でも屋内でも使える小型の四角いアンテナです。

2つのUHFアンテナをUU混合器(DXアンテナのUUM-201)で混合させ、ブースター(DXアンテナのGCU41L1)で増幅させています。

使用していない地上高20mほどのアマチュア無線のアンテナ?にマストに取り付けたものを固定し、部屋まで20mほどS5CFBの同軸ケーブルで繋ぎました。

1.8mのマストの一番上に県外受信用のLSL30、1mほど離して県内受信用のアンテナを設置してその下にUU混合器、その下にブースターを設置してBS/CSアンテナをアマチュア無線の鉄塔のパイプに固定しました。
以下のような感じで繋がっていると思います。

UHF---UU混合器---UHF
        |
        |   S5C同軸20mほど
BS/CS---ブースター----------------4分配器---各部屋で分波器    

まだ2分配しかしていませんが今後4分配になる予定です。
現在はプラズマTVのビエラと地デジチューナー無しの液晶TVにDVDレコーダーのディーガで地デジ視聴しています。

ここからが本題なのですが・・・
県内のアンテナ受信レベルは全てのチャンネルで60~70出ているのですが県外のアンテナ受信レベルが最大で40~50程度です。
時間帯によっては県外の放送が20~30程度と視聴できないレベルまで落ちてしまいます。
映像が出ても35程度しか出なくて画面が乱れたり音が飛んだりで見れたものではありません。
(どうもパナソニックの製品はレベルが35以下になると画像が乱れて30を切ると「視聴出来ません」と出て真っ暗な画面になるようです。)

なぜこのように受信レベルが安定しないのでしょうか?
アンテナはちゃんと固定していますし深夜2時の現在は県外の放送のどのチャンネルもレベル45程度で安定して見れています。
チャンネルは被っていないのですが県内の受信が強すぎるのでしょうか?
接続などで不備があり安定しないのでしょうか?

一番見たい時間に画面が乱れたり映らなかったりで困っております。
他県の放送がないとチャンネルが少なく月9も見られない地域ですので県内も県外も両方見たいのです><

どなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

多分、県内の電波が強いので、県外の電波が潰されている可能性があります。

電気屋さんに聞いた話では、テレビの受信機は、強い方の電波に合わせて受信を調整するそうなので、混合する前に、強い方の電波のケーブル(ここの場合は県内でしょうか。)にアッテネータ(減衰器)をつけて電波を減衰させ、混合させると良いでしょう。弱めたいレベルがどれくらいかわからないので、とりあえず-10dbくらいのを買えばいいんじゃないかと思いますが、-10dbのアッテネータをつけて、県外の電波の強弱をみて、必要に応じて-15dbとか-6dbとかに取り替えたりすればいいんじゃないかと思います。
私も、強い方の電波にアッテネータをつけて混合させたら、映るようになりました。
アッテネータは、オークションで安く購入できました。
それと、現在、簡単に混合できる混合器がマスプロから出ています。その混合器は、アッテネータ付きなので、簡単に混合できるのではないでしょうか。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhud_p/jpg_pam …
    • good
    • 1

 TVでの受信レベルは、単に電界強度では無く、電波の品質まで


加味した数値になっておりますので、一般的な受信ブースターで
増幅しても、あまり改善される数値ではありません。
 たとえば25dBの利得のブースターを付けても、受信レベルは
3~6dB程度しか改善されません。
 また、地デジは県域放送に重点(他県受信がしにくい)を置かれた
中継所の設置がなされております。

1.県外受信用アンテナ直下に、県内局排除用フィルタと高性能な
 プリアンプの導入が必要かと、思います。
  どの地域で使っておられるか、また質問者様の賭けられる費用等
 判りませんの、参考意見です。
http://www.makidenki.co.jp/catalog/catalog_f.html(特注をクリック)
 アマチュア無線用UHF・SHFメーカーですが、特注で地デジ受信用
プリアンプを作ってくれます。
 この程度の、低雑音プリアンプを使わないと、受信レベル改善は
難しいと思います。

2.UHF混合器ですが、単なる2入力では無くて、地域向けCH混合
 対応品を使うべきかと思います。
http://www.dxantenna.co.jp/digicata/category_pdf …(P67~P70)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!