
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
契約書の電子化には、税務署に「国税関係書類の電磁的記録等による保存の承認申請書」を申請して承認を得る必要があります。
契約書の甲と乙、双方でお互いの管轄の税務署で承認を受けていなければなりません。
電子文書にペンで書き込んでも法律上はサインと認められません。
契約書として成立させるためには、電子証明書による電子署名という暗号化技術が必要です。
企業であれば、法務省から「商業登記に基づく電子認証制度」による電子証明書を使うのが一般的です。
個人であれば、「公的個人認証サービス」による電子証明書を使うことができるようになりました。
契約書の電子化などは税理士でも知らないことが多いので、JIIMAという団体から専門家(文書情報管理士)を紹介してもらって相談してください。
http://www.jiima.or.jp/
電子保存には懲罰規定がありますので、素人判断は危険です。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ji …
しかし、キチンとやれば収入印紙代が不要になるなど大きなメリットもあります。
詳しいことが書いてあるのは↓が一番です。
http://www.e-文書法.jp/
No.1
- 回答日時:
結論から言えば。
その様な契約書は契約書としての効力を持ちませんので「出来ません」となります。自著であろうと単にデータ上のサインでは、何ら効力も持ちません(画像を文書に付与しても、スキャナで取り込んだ印や署名と同様に簡単にコピー&ペーストできるため証明力がないのです)。
どの様な契約なのか不明ですが、電子署名が必要な場合は相手が電子署名を持っていることが必要になります。
ですが個人で電子署名を持っている人は極希な存在なので、現実的なのは書面による契約になるのです。
簡単に電子化が出来るなら生命保険会社や損害保険会社が真っ先に飛びついてますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- その他(NTTサービス) エフティコミュニケーションズってどういった会社ですか? 家族にパソコンでわからない事があると言われ、 2 2022/09/10 19:59
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 憲法・法令通則 友達に実印を渡してみたら勝手に契約されてました。①この契約は私がしたわけではないので無効ですよね?② 5 2022/08/19 16:03
- その他(法律) 契約書等に貼付する印紙の消印ですが、 契約に関して甲と乙がおり、 原本と控えを作成した場合、 印紙の 3 2022/05/12 19:01
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 会社経営 契約書署名欄の肩書について 1 2022/06/06 09:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CD盤の表面
-
Illustrator 連結について
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
レポートはなぜ鉛筆で書かなけ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報