

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>正しい言葉の使い方はどうなのでしょうか?
「申し訳ありませんでした。」です。
なぜ、そうなったかは、問われて初めて出す言葉ですし。
「言い訳になりますが」→「これから言い訳しますが」という意味ですし
「勝手な言い分かもしれないですが」→「こちらにはこちらの事情があるんだよ。馬鹿」
という風にとられますね。
ご回答をありがとうございます。
お礼が遅くなりました。
やはり言い訳というか、理由を話すのは相手に聞かれてからですよね。
勉強になりました!
No.2
- 回答日時:
これは聞く方がどう思われようと
「言い訳になるかも知れませんが、こちらの意見も聞いてください」
「勝手な言い分かもしれないですが、私の意見を言わせてほしい」
ということでしょう。
先方はあなたの立場を尊重して直接的な言い方を避けているだけかもしれません。
それを頭から否定すると、できる合意もできない場合があります。
あまり論理だけで考えるのではなく、へりくだった言い方だが、相手はこちらに納得していないというようにとるべきだと思います。
婉曲な言い方をするのであなたのほうに分があると思うと重大な勘違いになることもありますから、気をつけた方が良いですね。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。
相手の気持ちはなかなか理解できないですね・・・
こちらも柔軟に受け止められるようにしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- その他(悩み相談・人生相談) 努力という言葉が嫌いです。 努力という言葉は他の人を言いくるための手段としてあまりにも便利すぎるから 7 2022/05/11 11:52
- 日本語 「めし」という言葉は汚い? 40 2023/04/12 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 感謝されたいっていう人の気持ちがわかりません。私は感謝の言葉は言われたくないです。大した事をしていな 2 2023/01/21 22:00
- その他(恋愛相談) 男女関係で、断るに断り切れなくて…って言葉はなんなんですか? これって大人の自己保身の為の言い訳とし 3 2023/01/01 18:49
- Facebook フェイスブックで 1 2022/12/25 21:45
- いじめ・人間関係 人の叱り方について 6 2022/12/19 14:41
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 哲学 なぜ議論の場において言葉遊びをしてしまう人達がいるのでしょうか? 銃社会のアメリカでよく聞かれるのは 9 2023/06/17 22:38
- サッカー・フットサル 堂安選手のインタビュー場面の「俺」が気になります。後輩にこういう口をきく人がいたら迷わず注意します、 7 2022/12/05 08:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
受注先・仕入先について
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
敬語表現
-
謹んでお断りをいたします この...
-
職場であんたを使うのはは軽蔑...
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
職場の人に「〜っす。〜っすか...
-
『そしたら』は接客ではNG?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
受注先・仕入先について
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
合っている文はどちらになりま...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
敬語表現
おすすめ情報