
福島県から医師の12%、看護師の5%が逃げ出したということは、
(1)放射能被害が恐ろしい(国を信用していない)
(2)医師や看護師の使命感の欠如
(3)その他
いろいろ考えられますが、ご意見お聞かせください。
読売ニュース
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0928/ym_11092 …
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
(1)放射能被害が恐ろしい(国を信用していない)
ありえる話ですよね、何より記者会見で嘘なのか?隠したのか?は別にして、そう言う記者会見をすれば、信用は1分あれば簡単に崩れます、信用を取り戻すには数年と言う時間を要します、社会人なら誰でも解かる事だと思います、たった一つの嘘や隠し事は簡単に信用を損ねます、特に命や健康に関わる程、その傾向は強くなると思います。
(2)医師や看護師の使命感の欠如
残念ながら、医師・看護士でも使命感を持ってそう言う職業に就いた人ばかりではありません、就職難で仕方なしに就いた人も居ます、田舎ほどそう言う傾向は強いんじゃないかな。
これを批判する事は出来ません、自分自身や家族の命を最優先する事に職業は関係ないと思います。
残念と言えば残念ですが。
私の関西の友人にも居ますよ、普通に職は見つかりませんから40歳で自営業から看護士に転職です。
(3)その他
政府・東電・保安員が隠さずば発表してれば、ここまで信用ならんと言う事は無かったと思います。
一つの嘘・隠し事をする為にそれ以上の嘘を付か無ければなりませんからね。
命・健康・放射能については誰だってシビアになるでしょ。
何が正解か?では無く、そう思っただけなんですがね。
日本の危機意識の薄さが出てある意味よかったんじゃないですかね。
No.2
- 回答日時:
放射能が怖いからだと思います。
爆発しないって言っててしたり、メルトダウンは絶対ないって言ってたのに実際はメルトスルーしてたり…。そんな国の「安全」なんて言葉信じられないです。私的には、12%は少ないなぁという印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
-
転院された医師の気持ちはどん...
-
傷病手当を申請するときの「医...
-
全摘手術の予後不良
-
日本語になってない会話
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
仮病と診断書
-
レポートでの呼び方
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
自立支援医療 って、一時的な通...
-
病院での身体抑制について
-
どうして精神科医ってヤブ医者...
-
女性看護師の態度
-
車の名義変更について
-
大金持ちで権力者の金正日はな...
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
病院は、本人が薬局で薬を受け...
-
ボジケって何ですか?
-
訳あって、仮病を使って会社を5...
-
お薬手帳のシールの印字が薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸素治療をしていて、酸素ボン...
-
国立大学病院の勤務医の妻にな...
-
中国医科大学は日本で言うどれ...
-
傷病手当を申請するときの「医...
-
総合病院と開業医
-
無職が恥ずかしい
-
先程、病院によって医師が公務...
-
循環器内科の忙しさについて
-
ロシアの医師の収入レベル
-
アメリカでの人気診療科はどこ...
-
医者の方に質問です。医者に休...
-
救急車に乗せてもらえないと聞...
-
医師が僻地に行きたくない理由
-
町医者ってオーナーは別でも開...
-
病院はどのタイプが良いですか?
-
病院の先生は「ネットに書いて...
-
歯科医院の治療費返還請求について
-
放射線科医と放射線技師の違い
-
全摘手術の予後不良
-
大学病院は大学の教授とその大...
おすすめ情報