
前回、解決できなかったため、改めて質問します。
前回までの流れは次の通りです。
OS(Windows 7 Professilnal)の再インストール後、最初は、外付けハードディスクの電源を入れると自動再生ダイアログが出ていたのですが、いろいろなソフトを入れているうちに、電源を入れても自動再生ダイアログが表示せず、自動再生ができなくなりました。
ソフトが問題なのか、特定のソフトが問題なのかは分かりません。
「コントロール パネル」→「ハードウェアとサウンド」→「自動再生」で、「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」 チェックボックスがオンになっていることを確認し、全てのメディアを「毎回動作を確認する」に設定しました。
しかし、外付けハードディスクの電源を入れても何も反応しませんでした。
自動再生を可能にするにはどうすればよいでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.[スタート]をクリック。
2.[スタート]すぐ上の検索窓に『msconfig』と入力し、[Enter]キーを押す。
3.「システム構成」ウィンドウが表示されたら、[サービス]タブをクリック。
4. Shell Hardware Detection サービス名を探す。
5. サービスのレ点を付けて、[適用]をクリック。
6.Windows 7 を再起動。
これで治ると良いですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
停止させたのはサービスではなく、やはりスタートアップの方でした。
他に解決法はあるでしょうか?何度もすいません。
No.3
- 回答日時:
右クリックのメニューに「自動再生を開く(Y)」が表示されないのは、HTCA-UT(K:)(外付けHDD)が自動再生デバイスとして認識されていないのが原因です。
原因は複数ありますので下記HPを見てください。
注意点 HTCA-UT(K:)(外付けHDD)の中のファイルの種類によっては自動再生ができません。
自動再生 : よく寄せられる質問 デバイスが自動再生の [デバイス] に表示されないのは何が原因ですか。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
自動再生の問題のトラブルシューティング ディスクを挿入したり、デバイスを電源に接続しても、自動再生が開始しません。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「自動再生 : よく寄せられる質問 デバイスが自動再生の [デバイス] に表示されないのは何が原因ですか。」で、外付けHDDの中のファイルの種類は、一番上層はフォルダで、中のファイルは少し追加しましたが特に変わっていません。なので、ファイルの種類によって自動再生ができないということは考えづらいです。
「自動再生の問題のトラブルシューティング ディスクを挿入したり、デバイスを電源に接続しても、自動再生が開始しません。」では、「管理者として実行」によりコマンドプロンプトを開き、「net start shellhwdetection」と入力し、コンピュータを再起動しましたが、結果は変わりませんでした。
ただ、思い当たるのが参考URLの「自動再生で起動する必要のあるサービスが実行されていない可能性があります」が少し引っかかります。
記憶が曖昧なのですが、サービスだったかよく覚えていないのですが(スタートアップの可能性の方が高いですが)何か停止した覚えがあります。
申し訳ありませんが再び回答よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
質問からですみません
1.コンピュータを開いて外付けハードディスクのアイコンに右クリックして「自動再生を開く(Y)」で
正常に自動再生の画面は開きますか?
2.「コントロール パネル」→「ハードウェアとサウンド」→「自動再生」の画面の設定状態はどうなっていますか?
特に1.で表示されている内容の設定は?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「1」の「コンピュータを開いて外付けハードディスクのアイコンに右クリックする」までは分かるのですが、「自動再生を開く(Y)」というのが分かりません。
コンピュータを開くと各ドライブが表示されて、
C - 64 bit(C:)(現在起動しているOSが入っているドライブ)
D - 32 bit(D:)(内蔵HDD)
HTCA-UT(K:)(外付けHDD)
DVD RW ドライブ (E:)(内蔵DVDドライブ)
BD-ROM ドライブ (F:)(仮想ドライブ)
(「リムーバブルディスク (G:)~(J:)」は、現在ドライバを無効にして非表示にしています。)
右クリックすると、「自動再生を開く(Y)」は存在しておらず、「開く(O)」はあります。もちろん「開く(O)」をクリックすると、普通に開けます。
「2」は、「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う(U)」のチェックがオンで、全ての項目(メディア)で「毎回動作を確認する」に設定しています。
どうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>自動再生しない
「デバイスマネージャ」「USBコントローラ」「USB大容量記憶装置デバイス」「ディスクドライブ」
アイコンに「?、!」等が付くものがあれば、USB接続デバイスとして正常に認識されていないことになります。
ドライバを削除し再起動するとWindows汎用ドライバが再生成し、認識することがあります。
ドライブレターが競合している場合
>前回、解決できなかったため
何をどうしたなど略記しないと再度同じ回答になります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
デバイスマネージャを見ましたが、「?」や「!」はありませんでした。正常に動作しているようです。
また、ドライバを削除し再起動しましたが、自動再生はできませんでした。
他に考えられることはありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- テレビ テレビ(TOSHIBAのREGZA)にてAmazonPrimeVideoを再生することができません。 3 2022/08/20 19:18
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows media playerでCDを...
-
パソコンでDVDを1.5倍速などで...
-
サウンドレコーダーで・・・
-
WindowsMediaPlayerで再生位置...
-
Windows Media Playerの逆再生...
-
このタイプは8センチCDきけます...
-
音楽CDの再生が途中で止まる
-
WinXPでのMIDI再生について
-
iPhoneのショートカットでファ...
-
MP4のファイルが再生できません
-
iPad proでisoファイルの方法。
-
Windows Media Player 勝手に...
-
音楽データ(MP3)をダウンロード...
-
DVD再生時の音声が小さい
-
DVDメーカーで書き込み、テ...
-
動画ファイルについて教えてく...
-
コピーしたDVDがテレビでは...
-
PCにCDを入れると歌詞が出...
-
パソコンで再生できないDVD の...
-
パイオニアDEH-970 SDファイル構成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
WindowsMediaPlayerで再生位置...
-
iPhoneのショートカットでファ...
-
Windows Media ...
-
パソコンでDVDを1.5倍速などで...
-
windows media playerでCDを...
-
音楽データ(MP3)をダウンロード...
-
Windows10 DVDが見れない。
-
バーが動かない?
-
beep音ではなく音楽(mp3ファイ...
-
DVD-Rに音楽ファイル(WAV,MP3...
-
PS3で、USBメモリに取り...
-
windows media player で再生...
-
ボイスレコーダーで録音したフ...
-
Windows Media Playerの逆再生...
-
mp3アルバムを作ると勝手にフ...
-
パソコンでDVD再生すると、音声...
-
Windows Media Player 10の全画...
-
windows10でminiDVDを再生や保...
-
frieve audio
おすすめ情報