重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よくドラマとかで、台本に書いてあって、撮影もしたのに
時間の関係上、最終的にはカッとされるシーンってありますよね?
(よくDVDが発売された時とかにディレクターズカットで、そのシーンが入ってる時もありますが)


尺とかの問題でシーンがカットされるのはよく分かります。


なのですが、よく分からないのが
予告で放送したシーンが放送されないということです。

これは週1とかのドラマでは全く見ないのですが


昼ドラではよく見かけます。
今も、某毒姫を見ているのですが

その枠のドラマは結構見ているのですが、結構多く見かけます。

普通予告って、その日のドラマの終わりに翌日のドラマの予告を15秒ないし30秒程度流しますよね?
で、そこで、流れたシーン(予告なのでシーンの一部が色々編集されていますが)が
次の日、流れないことがあるんです。

それが、なんで?って感じで。



台本にはあって、撮影もしたけど、時間の関係上カッとされて
放送されないっていうのは、自分的には結果どうでもいいのですが、(放送されてないから、そのシーンがあったなんて分かりもしないから)

予告で流れたのが翌日流れないというのは、すごいモヤモヤします。
(予告を見て、次の日こういうシーンがあるんだとか思って楽しみにしていたのに、そのシーンが放送されないと、あれ?昨日の予告で流れたシーンがない・・・と、予告で少しだけ見ていただけに、すごいモヤモヤというか、イライラというか・・・します)

カットするなら予告に使わなきゃいいのに・・・・
予告の編集と、本編の編集は別の人がやるから、こういうことになるのでしょうか?

それとも、予告の編集を本編の編集より先にやるから、こういうことになるのでしょうか?
そのぐらいしか理由思いつかない・・・

A 回答 (1件)

夏の時期にやっていた昼ドラの編集マンが公式サイトで


ブログを書いているものを見つけましたが、どうやら時間に収まらない
ケースがかなりあるようですね。
http://tokai-tv.com/asupika2/blog/entry/5808.php

予告映像を担当しているのが本編と同じ編集マンかどうかは
わかりませんけど、実際の当日の放送内容と異なる予告映像については
ある意味特典映像的に使われるシーンもあるんでしょう。
毎週の連続ドラマにしろ映画にしろ、編集作業というのは使える時間
ぎりぎりまでかかることが多く、ほぼ採用としていたシーンが削除されたり
することは良く有ることです。
作品の完成度を上げようとプロデューサーや編集マンが奮闘した結果
本放送に乗らないシーンが出てしまうのでしょう。
なお、平日毎日放送される昼ドラのような作品は一日に数話分撮影をして
並行して編集も行っているはずなので、予告の映像が本編の編集より先に
仕上がることはないと思いますね。本編が最優先ですから。
同一のセットを使うシーンをまとめて撮るので、極端な例を言えば
一話と最終話を同じ日に撮影していることもあります。

他の作品では予告映像に数話先のシーンが含まれているという
こともありましたが、それもやはりその日の放送を見ていた人に対しての
おまけというか特典というか、そういう意味合いで入れていたんじゃないかと思います。
あるいは事前に見せたくないシーンをごまかすためのフェイクかもしれないのですが。
やはり他の作品ですが、予告映像を作る余裕がなかったのかどうかは
定かではありませんが予告映像が流れないのを見たこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!