電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本人は英米の音楽文化の真似ばかりしていますが何故ですか?
自分たちで音楽様式を作り上げればいいと思うのですが?
日本語でポップスだのロックだの無理があるのに何故無理やり英語を混ぜてまで唄うんですか?
その英語を下手に発音するのは何故ですか?
何故自分たちの音楽をやらないのでしょうか?理由を教えてください?

A 回答 (9件)

美的、調和的、知的、論理的に脳を刺激するのが西洋音楽です。

西洋では、美しい芸術と思われています。これを論理思考音楽といいます。これに対して日本の伝統音楽、和風文化は、情緒があるのが美しいと思われています。これを情緒音楽といいます。情緒は、人の心を癒します。論理思考文化は、脳を刺激するので、心がストレスになります。雅楽は、自然のリズムです。雅楽は、情緒音楽の最高峰です。情緒を表現するためには、人工的リズムは、不要です。リズムは、過剰に、脳を刺激して、情緒が無くなります。脳が休んだ時に、情緒が多くなります。そして、心を癒します。逆に西洋音楽、現代音楽は、人工的リズムで、喋ります。だからリズム音楽、論理思考音楽です。だから過剰に、脳を刺激して、テンションが高くなり、情緒が減少して、心がストレスになります。だけど現代人は脳が刺激されて、テンションが高くなる事を心の癒しだと錯覚しています。脳を刺激する音楽ばかり聞いてるからです。現代人は、脳を休める音楽を理解出来ません。だから現代人の音感は、退化しています。雅楽を海で演奏すると魚が集まります。だから魚より退化した事になります。良い音楽は、調和音で情緒があり、心を癒す、胎教にも良い、動物、植物にも好かれる音楽です。これを情緒思考音楽といいます。この観点からすると、平安時代の雅楽が、頂点で、現代は、音楽が退化したことになります。なぜかというと、雑音のような不協和音が多くなり、リズムが強く複雑で、歌詞は長く難しく、これらは、脳を過剰に刺激しています。これを自己表現の美学、知性や論理、リズムで、脳を刺激して楽しむ、論理思考音楽といいます。脳を刺激すると、元気になるけど、脳の自己満足で、心の癒しではありません。脳が思考してる時は、人の心と自然の情緒との交流を、脳が遮断するので、心がストレスになります。脳が休むと、人と情緒が交流するので、心が癒されます。だから昔の日本人は、脳を休ませる情緒思考音楽ばかりを聞いていました。日本の伝統音楽は、情緒思考音楽です。現代の日本の音楽は転換期です。外国の過剰なリズムは、日本人には不向きです。日本語にリズムがないからです。しかし世界中で日本語だけ情緒があります。だから日本人は、情緒がある伝統音楽が、日本人の体質に合います。今、日本人は、自分に合った音楽は何かを、模索しています。そして伝統音楽に戻るでしょう、日本の伝統音楽、義太夫節、演歌、民謡、長唄、端唄、雅楽、能、日舞、茶道があります。脳が休むので、情緒で、心が癒されます。
    • good
    • 0

 >たとえば?



 面白いので、あと1度だけ付き合ってあげます。
 ここで私が「この音楽」と教えてあげたところで、あなたが否定してしまえばそれまでです。そんな先の見えたアドバイスは不毛なので、ここではお教えしません。しかし、ヒントは提示しておきます。

 答えは「自分で探す」こと。あなたが認める「自分たちの音楽」を探して見つかれば良かったね、だし、見つからなければ残念だったね、です。ただそれだけの話です。
 問題はあなたの中から発せられていますし、回答もあなたの中にありそうです。

この回答への補足

はったり

補足日時:2011/10/06 22:48
    • good
    • 0

「ロック 日本」でググると上から5番目に、こんな記事があるんですが。



http://music2chnews.blog123.fc2.com/blog-entry-7 …

この回答への補足

何故創造しない?

補足日時:2011/10/06 22:24
    • good
    • 0

>日本人は英米の音楽文化の真似ばかりしていますが何故ですか?



まずこの時点で間違いですね
ロックにお経を混ぜたり演歌を混ぜたり実験的なことをしている人たちは沢山います.
「外人のまねばかりしてんじゃねえ!」って歌うパンクスもいます.

が,その人たちがメジャーになれないため,結局はアンダーグランドでの活動に甘んじているだけです.
何故メジャーになれないかというと,結局はファンが少ないから,ニーズがないから,でしょうね


つまり,独自の音楽を作っている人たちはたくさんいるのです

あなたは怒るべきは,そういうアーティストを全く選びとらない業界,オーディエンスに対してなのです.
そんなに怒っているなら,自分で創作,演奏することをおすすめします

この回答への補足

補足日時:2011/10/06 20:30
    • good
    • 0

 >売れる自分たちの音楽をつくらないのはなぜですか?



 自分たちの音楽を作っても売れる訳ではないから。「自分たちの音楽」と「売れる」のは別問題。あなたの耳に入らない、あなたの心に残らないだけで「自分たちの音楽」は沢山あります。

この回答への補足

たとえば?

補足日時:2011/10/06 18:31
    • good
    • 0

遡ればやはり明治時代の文明開化が原因でしょう。


楽譜というものであったり、西洋的音階・和声が導入されたのもこの時期です。
政治や軍事面だけではなく、文化的にも西洋文化を推し進めていった政策が明治維新・文明開化です。

それから140年近く経っています。ともなると西洋音楽に馴染んでいない人間を探す方が難しくなっています。
よく「日本の心」などと謳われる演歌にしても完全な西洋音楽ですし、国家の「君が代」でさえ西洋風の和声がついています。

その疑問から言えば、なぜ日本では洋服を着ているのか?
袴や着物を着て、ちょんまげをするのが「自分たちの様式」なのに、西洋の真似ばかりしてます。

その答えは「日本ではすでに西洋文化が浸透しきっているから」としか言いようがありません。

この回答への補足

何故創造しないのですか?

補足日時:2011/10/06 18:31
    • good
    • 0

大東亜戦争に負けたからです。

この回答への補足

情けないですか?

補足日時:2011/10/06 18:30
    • good
    • 0

 >理由を教えてください?



 売れるから。あるいは、あなたが売れている音楽しか受け入れていないから、そう捉えているだけです。もうちょっとだけ視野を広くすると、いろいろ見えてくるので、質問文の疑問は全て解決するよ。

この回答への補足

売れる自分たちの音楽をつくらないのはなぜですか?

補足日時:2011/10/06 13:32
    • good
    • 0

雅楽など日本古来からの伝統音楽はありますし、


三味線や演歌なども日本のものですよね
ちゃんと自分たちの音楽をやっていると思いますよ
そうでないものもあるし、いろいろなものを取り入れながら、
あたらしい音楽が出来ても良いのではないでしょうか

この回答への補足

補足日時:2011/10/06 13:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!