
当方RB3オデッセイに乗っているのですが高速道路での移動が多くなってきました。
そのためクルーズコントロールの機能が気になっているのですが
私のRB3オデッセイのグレードにはクルーズコントロール機能はついておりません。
後付けで装着することは可能でしょうか?
また上位グレードのRB3やRB4等にはクルーズコントロール機能が搭載されているのですが
RB3オデッセイに上位グレードのクルーズコントロールのスイッチが搭載されている
ハンドルに交換しスイッチを取り付ければ実際はクルーズコントロールが使えたりするのでしょうか?
流石にアブソルートのパドルシフトとかは無理だと分かりますが・・・
(オートクルーズのランプ自体はあるので(もちろんエンジン始動時くらいしか光らないですが・・・)実際は機能のスイッチが無いだけで機能自体は搭載しているように見えるのですが・・・)

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
純正で設定があっても、スイッチ付け足したら、使えました。
ってことは、まずないと思います。オプションでも、メーカーオプションであれば、後付けはできないと思って間違いない。
その辺は、メーカーなどに確認してください。
ちなみに、
オートクルーズについて、以前乗っていた車(トヨタ)に着いていたけど、ほぼ使いませんでした。
(1)速度設定が最高100Kmまでしかできなかった。
(2)アクセルを踏まなくていいかわりに、右足の行き場所に困る上、自分の意思に関係なく、加減速するので怖い。
(3)いつでもブレーキ踏めるようにしているので、右足がかえって緊張状態となった。
あくまで、個人の感想なので、参考程度にしてください。
いずれにしろ、実際のオートクルーズ試してみてから考えることをオススメします。
No.2
- 回答日時:
純正にこだわる必要はありません、社外品でこの様な製品があります。
オートクルーズ付スロットルコントローラー "3-drive・AC" 製品詳細
http://pivotjp.com/product/tha/tha.html
No.1
- 回答日時:
上位にあるのならば
同じエンジンならば最悪ECU交換して配線して・ハンドルに交換しスイッチを取つければいける可能性がある
一番ラッキーなのはECUが同じ で配線までされていれば ポン付けでしょうが・・・・・
どこまでやらないといけないかがは調べて見ないと判りません
まあ、クルーズコントロール機能の整備マニアルと無い整備マニアルとニラメッコですね
ただメーカは保証の関係でやってくれないから、自力又は改造可能な自動車整備工場を探すこととなる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) AndroidとiPhoneの比較についてです。なんか自分の使っているAndroidは、古いハイエン 3 2022/07/12 00:00
- 国産車 車へのDIYについて 4 2023/03/18 08:07
- 国産車 クルーズコントロール使用時のev強制解除について 1 2022/11/21 12:26
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- HTML・CSS Google検索も終わりですか? グーグル、検索エンジンに対話型AI搭載へ 2 2023/04/08 11:50
- Android(アンドロイド) 自分が求める機能が全て揃ったAndroidスマホは、見つかりました。 SO-03Gです。 これはワン 4 2023/05/15 17:18
- 査定・売却・下取り(バイク) 軽トラって高いですね。中古でも高い。四駆の軽トラ新車 4 2022/08/31 15:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneってなぜゴミ端末なんでしょうか? なぜならワンセグ&フルセグテレビ機能(視聴、録画と共に 7 2022/09/15 18:30
- docomo(ドコモ) らくらくスマホF-52Bのワンセグアプリってなぜ高機能にしないのでしょうか?? なぜ必要最低限の機能 7 2022/12/27 12:35
- Android(アンドロイド) 現行機種でスマホやガラホににワンセグ搭載してるのってFUJITSUだけですか?? また現行機種でワン 4 2022/10/16 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイエース
-
2011/12/21の松任工場で、
-
ランクル70メタルトップってなに?
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
海の近くに住んでると、海風で...
-
皆さんが1番愛着を持っていた車...
-
営業ナンバーの軽貨物はマイカ...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
マイカーローンを完済したら、...
-
車のローンについてで 車のロー...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
安いけど年式の古い車について...
-
車(軽自動車)の名義変更は必...
-
ローンの審査について
-
車のエアコンフィルターって、...
-
住民票とは違う住所での軽自動...
-
どのくらいの費用がかかるので...
-
ブレーキパッドの交換時期につ...
-
バックする時の異音について。
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オデッセイ3代目はDQNが乗って...
-
RB3オデッセイにクルーズコント...
-
ハイエース
-
サイドミラーの黒いラインは・・・
-
スペーシアベース(GF)にルー...
-
バックする時の異音について。
-
車検証の所有者が、なぜかディ...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
ホンダ認定中古車で、左フロン...
-
登録日と納車のズレ
-
イグニッションキーシリンダー...
-
国交省「客の要請無き修理をし...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
日産セレナ エアコン入れるとエ...
-
w222 S300hの6〜7万キロ中古車...
おすすめ情報