dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネクステージという中古車屋さんは個人店ですか?
また、ネットで調べると悪評が見受けられたのですが実際のところどうなのでしょうか?

分かる範囲で教えてくださいm(__)m

A 回答 (4件)

私も今年中古車をグーネットで買ったのですが、その際、カーセンサーなどの雑誌をコンビニで


買ったりして、「あれれ、この車安いなあ~」と思った中に、ネクステージという上場企業の会社が
ありました。

ネットで調べると、買う際に総額いくらという部分が高くなりがちという評判でした。

悪評というか、カーセンサーやグーネットで「これは良いな」と感じると、まずそのお店に在庫など
を問い合わせます。

そうすると、「在庫あり。総額はいくらになります」みたいにお返事がくるのです。

総額がいくらになりますという説明のほかに、整備料金など細かい明細も書かれてあるケースなども
あります。

でも、そうでないお店もあって、「載せているくらいの金額ですが、1度お気軽にお店にまず来て
みてください」というわかりにくいお店もあります。

大きな全国的にある会社の場合は、そのお店の担当者によっても違ってきますので、一概に良いとか
悪いとも言えないものがあります。

基本はどこに電話しても、実際店舗に行っても、押し売りとか、しつこい電話でのセールスとかもない
感じでしたよ。

私の場合は、30プリウスをネットのグーネットを見て、お店に何件も問い合わせをしまして、その際
メールでお返事が届いたある人に何かピンとくるものを感じ、電話をしました。

あいにくその車が売れてしまい、別のお車を紹介できますという話があり、お店に見に行くと、展示車
の窓に、「車両検査証明書」というものがフロントガラスに貼ってあり、傷などの箇所もわかるものでした。
納車の時には、「これはお車に貼ってあった鑑定書です」と渡されましたので、たぶん買った人がもらえる
のだと思います。

悪評というのは、たぶん買った人を含む、何かを伝えたいというものだと思いますが、中古車を買う時は
鑑定書があるものとかの方がトラブル少ないと思うので、おススメです。
    • good
    • 0

真面目に良い状態の車両仕入れて売る事にしている車屋と、少し状態悪い車を安く仕入れて話術で誤魔化して当たり前の金額で売る車屋があります。


そのどちらかは、車を見れば分かる人は見分けられますが、
外観だけで車を判断するような人は、巷の評判で見極めるしかないでしょうねぇ。
    • good
    • 1

同じ状態の車は中古では、ありませんので。

何処の店と言うより、いかに程度の良い車が見つけられるかですね。
    • good
    • 0

一応中古車で大手かな。

買い取りで安く仕入れたら自社販売、利益少ない場合はオークションに流す。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!