dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼なじみの結婚式余興でDVD作成をしています。PCはWindowsxp(NEC VersaPro)です。
DVDの保存のためのプログラムが入っているかは不明です。

ムービーメーカーで作成するまでは出来たのですが、DVDーRWへの書き込みができません。

XPはそのままだとCDーRにしか保存できないのですよね…他の質問者さんの回答でフリーソフトをダウンロードしてください。とあるのですが、パソコンがインターネットに接続されていません(:_;)


・DVD保存のためのフリーソフトは電気店なのでも購入ができるのでしょうか?
・また、普通のDVDプレイヤーで再生が出来る形での保存方法を教えていただけないでしょうか?


素人ですみません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

補足への回答です。


・パソコン自体がDVDに書き込めない仕様です。
 ドライブの交換または外付けドライブの購入で可能になります。
 外付けドライブの方がUSB端子に接続するだけなので、簡単に使用
 出来ます。
・「Deep Burner」で書き込みとなります。

蛇足ですが、DVD-RWは反射率が低いので、再生出来ない機器が多々
でますので、値段も安く対応機器が多いDVD-Rに書き込んだ方がよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

外付けドライブを購入して、DeepBurnerで書き込みをしたいと思います。

本当にお世話になりました。

お礼日時:2011/10/16 21:48

一番最初にしなければ、ならない事は機器(光学ドライブ)がDVDの書き込みに


対応しているかの確認です。

ドライブのパネルの表示が
・DVD-ROMまたはDVDコンボ・・・読み込み〇 書き込みX
・DVD-RWまたはDVDマルチ ・・・読み込み〇 書き込み〇

No,3mmni さんの回答にありますように、お持ちのパソコンに備えられてるのは
上記のDVDコンボのようです、要確認です。

「Deep Burner」が書き込みソフトです、使い易さから人気が有るソフトです。
使用法はヘルプを読んで習得します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

光学ドライブの表示はDVD/CDーRWでした。
皆様が教えてくださったように書き込みは出来ないタイプのようです。

「DeepBurner」を読み込めば、私のパソコンでも書き込みが出来るようになるのでしょうか?それとも、パソコン自体が書き込みが出来ないタイプなので、自分のPCでもDVD書き込みは諦めないといけないでしょうか?
前回の質問で貸してもらったWindows7のパソコンは無理を言えば貸してもらえるかもしれないのですが、その方は夜勤絡みの仕事をしているのでお願いしにくい状況です。また住んでいるところが田舎で行ける範囲のインターネットカフェにはWindowsxpしかおいてありませんでした。

すみません、教えてください。

お礼日時:2011/10/14 19:39

>XPはそのままだとCDーRにしか保存できないのですよね



コンボドライブ
複数の種類のメディアに対応した光学ドライブのこと。通常は、
CD-R/RWによる書き込みとDVD-ROMの読み込みに対応したドライブの
ことを指す。

この可能性が高いです。

>PCの型番はVY13M/RF-W

この型番のPCは探せませんでした。
PC-VY13M/RF-U の場合は光学ドライブがコンボドライブ(CD-R/RW・DVD-ROM)
となっていました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

『BD-R LTH TYPEの映像を再生できません。』によると
身近に Windows7のパソコンがあるようですね。

Windows7のパソコンなら『 Windows DVD メーカー 』が入っている
はずなので、DVDを作成できるはずです。
「 DVD Flick 」より簡単なのでまずは『 Windows DVD メーカー 』で
試してみましょう。
XPのパソコンから Windows7 のパソコンに動画データを持ってきてください。

「Windows DVD メーカー」の使用方法(Windows Vista / Windows 7)
 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

フリーソフトの『 DVD Flick 』です。
シンプルながらも強力なDVD オーサリングツール。
 http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.h …
こちらはインストールの仕方も難しいですので、一応私がわかりやすそうだと
思ったところを紹介します。
 (日本語化もあります)
DVD Flickをダウンロード&インストールしよう
 http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick.html
DVD Flickの使い方&設定方法
 http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick_02.h …
以上2つで1組です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストールの仕方から日本語解説のホームページまで丁寧に教えて頂いてありがとうございました。

前回のDVD作成時に借たWindows7は今回は借りることが難しいので、他の解答者様の回答も参考にさせて頂いて、頑張ってみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/16 21:54

・光学ドライブが対応しているか確認です。

(RWの記号があればOKです)
・上記がOKであれば、書き込みソフトが入っているはずです。

・USBメモリなどに友人のパソコンかネットカフェでダウンロードする。
・パソコンの雑誌で付録のCD-ROMの中に入ってるので購入する。(600円くらい)

市販の書き込みソフトは高機能、多目的なので、10000円前後します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
教えて頂いた様に本屋でDVD付きのフリーソフトを買ってみました。

DVDへの書き込みができません…
映像はディスクトップとマイドキュメントのマイビデオに保存しています。
どのように保存すれば、DVDへ書き込みができるのでしょうか。

すみません、最初の方にも質問させて頂いているのですが、方法を教えてください。

お礼日時:2011/10/12 22:16

質問されるときは、製品名ではなく型番を書くといいと思います。


質問の製品名のPCには、下記の4パターンの型番が存在します。
VK25M/X-C VK23T/X-C VK21L/X-C VK16E/X-C

フリーソフトに関しては、最近本屋で確認したわけではありませんが、
便利なフリーソフトがCDやDVDでついている雑誌が売ってたりもするので、
どうしてもネットの接続環境を作りたくなければ、そういう方法もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に書いて頂いてありがとうございます。
PCの型番はVY13M/RF-Wでした。

今日本屋でWindowsFreeSoft ware Perfectという本を買いました。DVDからインストールしてみました。
「DVDFlick」
「Deep Burner」
「DVDDecrypter」
「DVDSmithBackup」
「Burn4free」
などが入っていました。

上記の上2コをインストールしてみましたが、インストールして起動しておくだけではDVDへの書き込みはできないのですが、どうすればいいのでしょうか?
マイビデオにムービーを保存したのですが、ファイルを開いても中に入っていません…
すみません、教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2011/10/12 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!