重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母子手帳を貰った後に
引っ越し→市が変わると
どうなりますか?(>_<)

A 回答 (4件)

母子手帳はそのまま使えます。



今は、妊婦健診が14回無料で受けられますが、
転居後に、前に住んでいた土地で使用した分の残りの受診票を持って担当部署(こども福祉課など)に行って手続きをすれば、
転居先で使える受診票と交換してくれると思います。
    • good
    • 0

上の子の妊娠が分かった時、まだ入籍していない段階で


母子手帳を取りに行きました。
私と夫の住んでいた市が違ったのですが、私の住民票のある市で取得して
入籍後夫の住んでいた市に移ってもそのまま使っています。
    • good
    • 0

普通はそのまま使えますよ^^



ただ念のため、住民票を出すときにでも市役所で聞いてみて下さいね。
    • good
    • 0

母子手帳自体は変更にはなりません。

中の健診の補助券は変更になるので引っ越ししたらすぐに母子手帳をもって役所にいったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!