

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えします。
今、自分もこの手を使っています。ただFMVではないのでわかりませんが。1、確かに専用USBは必要です。ただし、netMDにしかないようです。色々みましたがnetMD以外でUSBがあるようなのは見つかりませんでした。
2、別売りでは見たことないですね。(自分の場合)
たいてい、netMDに付属品として付いてます。
3、一度試しましたが・・・失敗しました。(笑)
たまたま失敗しただけだと思うんですが、よくわかりません。
補足、PCからMDに録音するのに最適(使いやすい)
ソフトは「Sonic Stage」です。(ご存知でしょうか?)ちなみにSonyの製品です。
これぐらいですかね。
早速の回答ありがとうございます。
補足も感謝致します。
私が使っているMDプレーヤーは、netMDじゃないんです。
と・・・いうことは、接続できないのでしょうか?
USB以外で接続することは可能ですか?
ご存じでしたらまた教えてください。
No.3
- 回答日時:
>と・・・いうことは、接続できないのでしょうか?
USB以外で接続することは可能ですか?
ネットMDでないなら、通常のアナログ端子を使うか、光入出力端子(USBアダプタ等)で繋ぐ事が出来ます。
あとは、フリーの録音ソフトを用意すれば、パソコンで録音が出来ます。
No.2
- 回答日時:
CDからデジタルで録音して作ったMDからは基本的にはデジタルでPCにコピーできないことになっています。
これは現在市販されているMD機器はSCMSという技術が導入されており、1世代目までしかデジタルコピーできないようになっています。
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/mp3yougo/31.h …
このことを踏まえた上で、MDがオリジナルのデジタルデータ(つまり、生録音した、あるいはCDからアナログ録音した)であることが前提の場合下記の製品がPCとデジタル接続可能です。
カノープスのMD-PortXP
http://www.canopus.co.jp/catalog/mdport/mdportxp …
MDプレーヤーに光出力端子があれば、光ケーブルでこの製品と接続しUSBからPCにデータをデジタルコピーできます。
光入力もあればその逆も可能です。
ただし、この製品は残念ながらXPのSP1には非対応のようです。
お手持ちのPCのXPが初期のものなら大丈夫だと思います。
また、ローランドのUA-3Dと言う製品もあります。
http://www.roland.co.jp/fs/products_new.html
アナログコピーでしたら、特別な機械を使わなくてもケーブルだけ用意すれば可能です。
また、アナログならSCMSは関係ありません。
次のサイトでやり方を紹介しています。
http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/pcand …
それはから、netMDは「PCからMD」へ転送だと思います。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200109/ …
参考URL:http://muuz.s25.xrea.com/test/read.cgi/media/104 …
>MDがオリジナルのデジタルデータ(つまり、生録音した、あるいはCDからアナログ録音した)であることが前提・・・
いえいえ。CDからデジタルで録音して作ったMDってことでした。
だとすると、アナログコピーになってしまうのですね。
やはり、音質が落ちると言うことなんですか?
→教えて頂いたページを参考にして接続してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 48kHzでサンプリングレート同期設定可能なプレーヤーアプリ 1 2022/04/29 08:31
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- iPhone(アイフォーン) USBやiPhone 12 proやiPhone7 に入ってる以前パソコンに入れて各自に入れた同期し 6 2022/10/28 12:14
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンから「ポン」という音...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ステレオイヤホンジャック(3.5...
-
音が出ない、アウトプットから...
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
スピーカーから勝手に大音量
-
スピーカーケーブルとアンプの...
-
DVDプレイヤーをCDプレイヤー代...
-
ビープスピーカー用端子がない?
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
パソコン用外付けスピーカーとI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから「ポン」という音...
-
ウェブカメラを接続すると音が...
-
DELL XPS8100 ビデオカード
-
複数のオーディオインターフェ...
-
kenwood u363 のオーディオを使...
-
TASCAM製US-122Lから音が出ない...
-
Hubを通すとパソコンは遅くなる...
-
光学ドライブを2台接続ってでき...
-
レコードプレイヤーをphono端子...
-
サウンドブラスターg3をps4 sli...
-
ビデオテープを再生して…。
-
USBオーディオ変換アダプタで、...
-
XPモードの不具合について
-
組み立てPCの音がでない
-
ビデオキャプチャーカードから...
-
windows8対応のものは8.1では使...
-
SE-U55SXとMDR-DS7000の接続に...
-
突然スピーカーから音が出なく...
-
ICレコーダーで録音した音をP...
-
2台のPCを使用してBIOS画面をキ...
おすすめ情報