A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
巻き心地、回転フィーリング?そのものは変わらないと思いますよ。
ただギア比の関係で巻き抵抗は変わります。
早く巻く事の出来るハイギアは使うルアーの泳ぐスピードも上がり、
より重さも感じてしまうでしょう。
その巻き重りを巻き心地と同じように捉えてしまうと、
巻き重りのするハイギア=巻き心地が良くないとなってしまうと思うんです。
自転車で例えると、
多段変速のローギアは漕ぎ心地が良く、トップギアは漕ぎ心地が悪い。
自転車は変わってないのに変わるのは変ですよね?
No.1
- 回答日時:
ギヤ比が違うのですから、巻いた感じが違っても何の不思議もありません。
1回転で巻き取れるラインの長さが違うので、当然ハンドルを回すのに必要な力も変わってきますので。この辺りは、ギヤ付きの自転車でギヤを変えればペダル1回転で進む距離が変わり、同時に漕ぐ力も変わってくるのと同じ原理です。参考URL:http://campfissherman.naturum.ne.jp/e802131.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 50CCのバイクのメリットとデメリットはどんなことがありますでしょうか 2 2022/07/05 10:03
- 車検・修理・メンテナンス ギヤ比の低いジムニーに乗ってるんですが高速だと5千回転以上はいくのでエンジンの焼き付きが心配なのです 4 2023/02/08 09:12
- 運転免許・教習所 運転免許の学科について質問です。 クラッチペダルの遊びが多い。の意味が全くわかりません。 分かりやす 6 2022/08/07 00:01
- 輸入車 ボルボ、ワーゲンDCTについて 結論から言えば、多走行になる前に、DCTオイル交換をしていれば壊れな 4 2022/07/17 00:42
- スポーツサイクル クロスバイクとロードバイクの速度差は 4 2023/04/15 23:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 周辺機器や道具を指してギアと呼ぶのでしょうか? 1 2022/03/29 21:12
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 125スクーターについてのご質問です。 125クラスのスクーターのメリ 3 2023/03/05 05:52
- 釣り スピニングリールのライン巻きについて質問があります。 下糸とメインラインを結ぶやり方がいくつかありま 3 2022/03/30 23:12
- バイク車検・修理・メンテナンス ドラッグスターのヘッドライトが付きません 3 2022/09/23 19:14
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
ギアって自分で作れますか?
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
ステアリングのギア比について
-
イセキトラクターのロータリー...
-
WH-R500の10スピード化(10S)
-
インプレッサのギアは頑丈!??
-
新モデルのESCAPERX1か2か
-
「ギヤを上げる」という表現に...
-
買った自転車か重い・・・
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
-
ロードのチェーンオイルについて
-
東京マルイM4CRWのフロントサイ...
-
スプロケットについて 3
-
自転車 チェーンの洗浄をラッカ...
-
ESCAPE R3のクランクの交換
-
チェーンがいつも真っ黒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
買った自転車か重い・・・
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
差動装置のスパイダーギアは、...
-
ステアリングのギア比について
-
理論上の最高速度
-
ギアって自分で作れますか?
-
ギヤ比について
-
ピストバイクでスキッドを練習...
-
CDプレーヤー ピックアップ...
-
シュパーブプロ8sスプロケット...
-
買ったばかりの自転車から異音...
-
異形ギアって、何故普及しないの
-
ロードバイクでインナー26Tまた...
-
6速ATって・・・
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
【歯車】ギアのバックラッシュ...
-
WH-R500の10スピード化(10S)
-
シティサイクルの内装3段と外装...
おすすめ情報