
Windows XPから、Windows7 ProfessionalのPCに買い換えた者です。
現在迄、タスクバーは画面下側に配置して使っています。
XPの時には、よく使うファイルやアプリケーションのショートカットをタスクバーの左側部分にドラッグアンドドロップで置けたのですが、7にしてからどうしてもその機能が見つかりません。
アプリケーションをタスクバーに置くと言う意味では”タスクバーにこのプログラムを表示する”と言う機能を見つけましたが、アプリケーション未起動時はアイコン表示ですが、押すとアイコンがタスクバーのボタンになってしまいショートカットという意味ではないようです。
また、最もよく使っていたデスクトップへのショートカットが、画面右下の時計のさらに右の通知領域なる場所に移動してしまい、これも動かせません。
タスクバー上にファイル、アプリケーションやデスクトップのショートカットを表示させる方法をご教示お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
私もNo.3さんと同様、Windows7でクイック起動ツールバー(Quick Launch)を掘り起こして使っています。
Quick Launchフォルダはつぎの場所にあります。
C:\Uzers\[User名]\AppData\Roaming\Microsoft\Internet\
タスクバー上でマウス右クリックし、[ツールバー」→「新規ツールバー」と進め、上記の場所を指定してやります。
面倒なら適当なところにツールバー用フォルダ(適当な名前い)を作り、新規ツールバーでそこを指定してやることもできます。
デスクトップへのショートカットが、画面右下の時計のさらに右の通知領域なる場所に移動してしまい...につきましては、私のWindows7の場合は、そこにはありません。ということは設定で動かせるということだと思いますが残念ながら私にはわかりませんので他の回答者さんのアップを待ってください。
No.3
- 回答日時:
デスクトップに出来たアイコンを右クリックしてタスクバーに表示するか、又はProgram Filesの中のアイコンを右クリックして、タスクバーに表示するで表示されます。
一度表示させた物を削除すると、再びは表示出来ないのかもしれませんが?。
またWindows7になってからクイックランチが無いと書かれていた方がおられた様ですが、私はクイックランチを利用しておりますが、お知らせ迄。
No.2
- 回答日時:
Windows7にクイックランチャーは無い、と言うか、タスクバーのボタンとショートカットが統合されたと考えてください。
> アプリケーション未起動時はアイコン表示ですが、押すとアイコンがタスクバーのボタンになってしまい
私はこれで困った事が無いのでよく分かりませんが、これで困るのはどういった事でしょうか。
困る理由があれば代替案が出せるかもしれません。
> 最もよく使っていたデスクトップへのショートカットが、画面右下の時計のさらに右の通知領域なる場所に移動してしまい、これも動かせません。
Windowsキー+Dのショートカットを癖にした方が良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- デスクトップパソコン windows11のタスクバー登録について 6 2022/12/03 10:55
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- Windows 10 Windows11 1 2023/04/15 20:24
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Windows 10 PC画面の下のタスクバーの表示、非表示について 1 2022/03/22 23:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- Outlook(アウトルック) Outlookでメール受信した際のお知らせ設定 2 2022/10/25 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットファイルが開け...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
CドライブからDへ移したら大失敗
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
Dockのフォルダ・アイコンがお...
-
起動すると元に戻る(アイコン...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
Thumbs.dbの削除
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
Mac(OS9.1)のデスクトップは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
レジストリ変更が反映されません!
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
launchpadアイコンが知らない間...
おすすめ情報