dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ノートPCから安物のヘッドフォンに繋いで音楽を聴いていますが、
音質がイマイチです。

手軽に音質を向上させたいのですが、
間にヘッドフォンアンプを挟めば音質が向上するのでしょうか?

その際、新しく電源コード(ACアダプタ)を繋げたりすると、かさばって嫌なので、
できるだけコンパクトにしたいと思っています。
Amazonで調べてみたのですが、どれが私の環境に一番合っているでしょうか。
できればUSBに繋ぐだけのものがいいのですが、それだと音が弱そうなので
充電式のポータブルアンプでもいいと思っています。
以下のものを探したのですが、他にも良いものがあれば教えて下さい。

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
http://www.amazon.co.jp/Sound-Blaster-Digital-Pr …

iBasso USB-DACポータブルヘッドホンアンプ D2+ Hj Boa
http://www.amazon.co.jp/iBasso-USB-DAC%E3%83%9D% …

予算は2万円以下です。

あと余談ですが、ヘッドフォンアンプに曲を選んだりHDDに保存する機能が付いているものはないのでしょうか?
あっても何十万もするような製品しかないのでしょうか?
室内で聴くのにiPodにヘッドフォンアンプを繋いだりするのは手間ですし、もったいない気がします。

A 回答 (4件)

ヘッドフォンアンプとはヘッドフォンのためのアンプです。


つまり、DACなどは内蔵していないのです。

オーディオテクニカ AT-HA2
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …

必要としているのはUSB DACにヘッドフォンアンプが内蔵されたものになると思います。
また、ファイル操作や保存が出来るようなものはありません。
そういったものはiPodやミニコンポなどのプレーヤーになります。

2万以下でおすすめなのは・・・ちょっと思いつきません。
最低でもCARAT-RUBY2ぐらいは欲しい所です。
http://styleaudio.jp/2011/ruby2.html

また、iPodでも専用のDDCやトランスポートを使いデジタル出力させてDACへ入力させるとiPodをDAC経由で再生できるのでiPodの性能を超える音を出せます。
ND-S10
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponen …
ND-S1000
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通り、ヘッドフォンアンプ内蔵USB-DACが私の求めているものでした。
他の方の意見も参考に決めたいと思います。

お礼日時:2011/10/16 12:01

既出の回答通りで、USB-DAC(アンプ内蔵)が必要です。



こちらから、始めるのは如何でしょうか。
http://www.sp01.jp/15_328.html
現状とは音質が一変しますよ、余った予算で、ヘッドフォーンの購入。

耳が肥えてきたら上位のUSB-DACにグレードアップする、と言う
手順が良いかと・・・

音楽再生はノートパソコンでiPod は携帯用と割り切って考えた方が
良いのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても安価かつマニアックでいいですね。
これだけで音質が変わるのならば理想的です。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/16 11:59

ヘッドホンが安物だったら、いくらアンプを改善しても改善幅は知れたものだと思いますけど。

今のヘッドホンが本当に安物なのか、安物って単に謙遜してるだけなのかで採るべき道は変わってきますよ。

ちなみに、普通にUSB-DACというと、超高級品を除いてそれはUSB-DACとヘッドホンアンプが組み合わさったものになります。お値段ピンキリなので、次のリンク先から物色してみてください。

http://www.pc-audio-fan.com/special/usb-dac-cata …

なお、ヘッドホンがケータイのオマケみたいな本当に安物の場合は、USB-DACは後回しにして、まずはヘッドホンを買うべきでしょう。¥1万出せば、けっこう良いものが選べるので。そうすると今度はPCのノイズや音質の悪さが解ってきますから、その後にUSB-DACを検討するのが正当な順序です。ヘッドホンやスピーカーは音の出口そのものであり、音の善し悪しに一番影響する機器ですから、ここをケチってはいけません。アンプを考えるのはその後の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。HUD-mx1を調べたら人気のようなので候補に入れたいと思います。ヘッドフォンは10年ほど前に買ったsonyのスタジオヘッドホン(1500円)なので、この際換えたいと思います。

お礼日時:2011/10/16 11:56

まず最初に質問のタイトルが間違っています。


貴方が必要としているのは「ヘッドフォンアンプ」ではありません。「USB-DAC」です。
DACの出力としてヘッドフォン用のアンプが入っているだけです。単に「ヘッドフォンアンプ」を接続しても「音質」は変わりません。
後者はUSB1.1規格なので、お勧めしませんね。1.xと2.0では伝送方式が変わっていて1.xでのオーディオ伝送は音質が期待できません。

>ヘッドフォンアンプに曲を選んだりHDDに保存する機能が付いているものはないのでしょうか
それは「アンプ」ではありません。「レコーダー」です。

>室内で聴くのにiPodにヘッドフォンアンプを繋いだりするのは手間ですし、
質問はノートなの? iPodなの?
この時点で質問の前提がもうわけわかになってしまうんですけど。

この回答への補足

>単に「ヘッドフォンアンプ」を接続しても「音質」は変わりません。
素人ですみません。別に何かが必要という事でしょうか?
自分の理解だとDACが変換器みたいなもので、ヘッドフォンアンプがヘッドフォン専用の音の増幅器みたいなものだと思っているのですが、間違いですか?

>質問はノートなの? iPodなの?
iPodは余談ですので関係ありません。

補足日時:2011/10/16 03:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/16 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!