
友達(以下A)と出かける約束をしていました。
ですが、家庭の事情で前日に行けない事を告げていきなりでごめんねと謝ったら「それなら仕方ないね、都合のいい日に埋め合わせしてね!」と言われました。
そして一週間後にAから再度お出かけの誘いがあり、ちょうど二日後の夜で、空いていたのでOKしました。
その日はAが仕事が何時に終わるかわからないから、時間はその日に決めようと言われOKしました。
そして当日、仕事中に運悪く携帯が壊れてしまい、電源が落ちた状態でつかなくなりました。
仕事終わりには携帯ショップはしまっていて、そのAは少し離れた町に住んでいて番号も覚えてないので公衆電話からかけようと思っても出来ませんでした…。
そして夜中になってしまい、共通の友達(B)が私の家をわざわざ訪ねてきました。
一日連絡がつかなかったので心配して来てくれたみたいです。
そこで、BにAの番号を聞き、公衆電話から電話をしましたが出なかったので寝たのだと思い次の日に謝ろうと思い、次の日に携帯ショップで代機を貸してもらい、携帯の代機で電話をかけましたが出ませんでした。
そしてその日の夜はBと遊ぶ約束をしていて、Bと遊びました。
その時にBに、Aと連絡とれないと言ったら「え?さっきAと電話したよ?」と言われました。
着信の時間を調べたら、どうやらAは私の着信を無視してBの着信は出たみたいです。
「もしかしてA怒ってた?」と聞いたら「何も言ってなかったよ?」と首を傾げられました。
だからBにお願いしてBの携帯から私がAに電話かけたら普通に出ました…。
「○○だけど…」って言ったら「あー」と微妙な反応されてすぐに怒ってると分かったので事情を説明して謝ったら、「ごめん、忙しいからまた連絡するね」と言われて「ほんとにごめんなさい」と言ったら「ん」とだけ言われて切れました。
たまたま不幸が続き、二回も約束を破ってすごく申し訳なく思ってます…
大切な友達なので絶縁したくなくてBの目の前で大泣きしてしまいました。
どうすれば仲直りできますか…
その電話の後に謝りのメールを送り、Bが「もう連絡が来ないようであれば放っておけ」と言いました。
Aは短気なとこがあり、Bも「Aって結構短気だから色んな人ともめるよね」と言ってました。
でもやはりAは大切な友達なので失いたくありません。
長くなり文章もめちゃくちゃですが、アドバイスや意見など下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
貴女や第三者から見たら不可抗力な出来事なので仕方ないんですが、Aさんからしたら貴女から連絡はないし、電話は繋がらない。
きっとイライラ、もんもんとした時間を過ごされた事と思います。
それがまだ続いてるのでは?
つまりまだ頭に血が上ってるのかと思います。
お友達が言うように少し放っておけば、冷静になった時に連絡がくると思います。
Aさんは短気だと仰っていますが、私は中々良いヤツかと思いました。
貴女と共通の友人に今回の事を何も言いませんでしたよね?
きっと友人を巻き込みたくない、貴女の事も心の奥底では大事に思ってるからではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
貴女としてはきちんと謝ったんだから、もう待つだけですね。
それでもしダメなら仕方ないこと。この程度でお付合いを絶つとしたら所詮それだけの相手です。人生の舞台は過去を振り返ることは無いです。どんどん新しい登場人物が出てきます。No.3
- 回答日時:
しばらく間をおいて、1~2週間したらAに連絡を入れて次のように伝えましょう。
「先日は迷惑をかけてゴメンなさい。 お詫びがしたいので、美味しそうなお店を見つけました。
今回は私にご馳走させてください。 何日なら都合が良いのか、連絡を下さい。」
これで相手が乗ってこないようなら、更に放置でよいでしょう。
そもそも、不可抗力で携帯が壊れてしまったのですから、本当の友達であれば「仕方ないよ!」と言ってくれますよ。
この程度の事でキレたり、不機嫌になるような友人って本当に必要なのですか?
貴女がAに、少々無理でも合わせているから存続しているお付合いではないですか?
もしもそうであるのなら、付かず離れずの関係の方が良いと思いますよ。
Aと揉めて離れていった人達がその事を物語っていますよ。
No.2
- 回答日時:
Aさんの気が済むまで時間をあげたらどうですか?
悪気があってしたことでないと分かった今でも
怒りが収まらないこともあるんだと思います。
怒っている時にあまりしつこく連絡してこられたら
余計に話す気になれないこともあります。
私も似たようなことがありました。私の場合は
何度も謝りのメールや電話をしましたが、結局
着信拒否され、友達関係が終わってしまいました。
10年来の友人だったのでとてもショックでした。
そうならないためにも、少し時間を置いて
Aさんの気が鎮まるまで我慢した方がいいかも
しれません。その後BさんからそれとなくAさんに
話をしてもらうなどで歩み寄ることができるかも
しれません。
仲直りできるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
かなり今泣きそう
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
電話の折り返しについて
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
電話で話している声って隣に内...
-
クリニックから着信拒否にされ...
-
知らない人から職場に電話が
-
現在入院中の者です。アルバイ...
-
就活生です。 今企業からの電話...
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
愚痴の電話ばかりしてくる友人...
-
役場への苦情の電話を拒否され...
-
バイト先に変な電話が掛かって...
-
通話中に横から話しかけてくる...
-
退職した会社に電話をかけるん...
-
最近転職して事務職をしていま...
-
電話のとき相手の声が聞き取れ...
-
これはどういうことでしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
電話で話している声って隣に内...
-
かなり今泣きそう
-
知らない人から職場に電話が
-
社用携帯しか教えてくれなかっ...
-
電話
-
通話中に横から話しかけてくる...
-
トヨタお客様相談センターにつ...
-
電話の折り返しについて
-
クリニックから着信拒否にされ...
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
最近転職して事務職をしていま...
-
友達が毎日電話かけてきます。
-
役場への苦情の電話を拒否され...
-
退職した会社に電話をかけるん...
-
司法・行政書士事務所から携帯...
おすすめ情報