
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『TeraPadをIE(インターネットエクスプローラー)標準のエディターに登』
http://blog.aroundit.net/2011/02/terapadie_28.html
こちらのサイトの応用で「編集」の起動ソフトが変更できると思います。
2.までは一緒
3.のところで
「ファイルの種類の編集」ダイアログ表示
↓
「アクション」から「編集」を選択→右の[編集]ボタンをクリック
↓
「参照」をクリック→Cドライブの「Program Files」>「TeraPad」>「TeraPad.exe」
を選択
↓
「"C:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe"」と入力されるので「 "%1"」を追加する。(※スペースも含める)
↓
「"C:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe" "%1"」こうなったら
↓
「OK」→「OK」→「閉じる」
これでいけると思うんですが?
※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。
ここってダブルクリックの関連づけだと思ってました。
こんな方法あるんですねorz_
ちなみに3以降の手順は現在のコマンドの編集だと思ったので
ダブルクリック時の動作が上書きされると思ったので、
おとなしく新規作成から作りました。
No.1
- 回答日時:
確実なのはレジストリの変更です。
[HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell\Edit\command]の「規定」のデータを「"TeraPadのフルパス" %1」に変更すると、右クリック→「編集」でTeraPadで開けるようになります。もしかしたら再起動が必要かもしれません。
それらしいご回答有り難うございます。
早速そのキーを見てみたところ
C:\office\msohtmed.exe" %1 ??
となっていました。
このコマンドを実行したところ、単体では反応なし。
%1の部分を指定したところTeraPadが開きました。
検索してみたところoffice関連のファイルで
削除して使用しているエディタのパスを書けとありました。
TeraPadのフルパスにして再起動しましたが、
相変わらずメモ帳です。
何か貴重な体験をしたような手間がかかっているような。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの編集オプション セル移動 2 2022/04/02 09:19
- その他(ソフトウェア) LDPlayerのマクロの編集方法を知りたい 1 2023/03/04 11:46
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/09 12:17
- iCloud iCloud Photosでダウンロードした画像に(編集済み)とつくのは何? 1 2023/02/27 11:16
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報