
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1に加えての回答です。
読み込む領域は
unsigned char ucBuffer[16];
という具合に、unsigned char の配列で定義します。そして各 ucBuffer[i] に対して各ビットに対するビット積を行い、その結果によってビット毎の処理を行います。たとえば、
int i,j;
for ( i = 0; i < 16; i++ )
{
for ( j = 7; j >=0; j-- )
{
int nBit = ( ucBuffer & ( 1 << j ) ) ? 1 : 0 ;
/******/
}
}
とし、コメント部分で nBit の値をもとに各ビットごとの処理を行えばいいのです。
#ただし、実際にはコメント部分では読み込みデータ→ビット値を格納する配列への変換のみを行い、実際の処理は上記の2重ループを抜けたところで行うべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DXFファイルをVBで取り込み、図...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
ExcelブックをGoogleスプレッド...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
Excel 相対パス
-
EXCEL 検索時の設定
-
frxファイルの役目
-
エクセルのハイパーリンクがコ...
-
VS2005で"定義へ移動"ができません
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
vbsでファイルやフォルダのコピ...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
CSV出力して、MS/EXCELで開くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル内の(&H0A)を(&H0D0A)...
-
DXFファイルをVBで取り込み、図...
-
バイト型のデータを16進表記で...
-
CSVファイルによる検索の高速化
-
RGBのバイナリデータをCImageに...
-
テキストファイルを後ろから読...
-
CFileの使い方を教えてください
-
perl 特定の文字列をdatファイ...
-
バイナリファイルの一部分をカ...
-
バイナリファイルでOutOfMemory...
-
日本語混じりのファイルをラン...
-
txtファイルの数字を計算
-
fread関数の使い方がわかりませ...
-
バイナリの読み込みから出力まで
-
SDKにて。
-
Excel VBAで画像解析
-
ファイルをメモリに出力する方法
-
ファイル入力のデータを構造体...
-
VBScriptの配列は、要素数を指...
-
Fortranの'read'のVBへの書き換...
おすすめ情報