重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11万件程度の顧客データをもっており、メールマガジンを発行したいと考えております。
手間が少なく安価で配信できるスタンドをお教え頂ければと投稿させていただきました。
配信頻度は、週に3回程度になります。

沢山の配信スタンドがありすぎて、比較が難しいです、、、、
すみませんが皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです

A 回答 (1件)

tyohakkai様



3パターンのオススメがあります。

(1)予算という意味合いでは、
「VPS(仮想専用サーバ)にメールマガジン配信ソフトをインストールして独自配信」が
一番安いです。500円くらいからできます。

参考までに
DTI⇒http://dream.jp/vps/(VPS)
さくらのVPS⇒http://vps.sakura.ad.jp/(VPS)

acmailer⇒http://www.acmailer.jp/(無料メールマガジン配信ソフト)

ですが、ある程度知識が必要です。



(2)「専用サーバにメールマガジン配信ソフトをインストールして独自配信」でしょうか?

参考までに
レンタルサーバーのファーストサーバ⇒http://www.fsv.jp/(専用サーバ)
↑ここの専用サーバのプランが「初期費用44940円+9870/月」です。

他にも、検索すれば専用サーバの情報は出てきます。
「専用サーバ 比較」などで検索してみると良いと思います。



(3)tyohakkai様の予算次第ですが、便利さだけで言うなら、
「専用サーバを用意してくれるメールマガジン配信スタンド」が一番便利です。

参考までに
neo⇒http://www.mail-neo.com/sales/course/(専用サーバ・共有サーバ・メールマガジンスタンド)


予算に限りがあると思いますが、個人的な意見ではこれらのタイプのどれかがオススメです。


安いだけの配信サービスは実は山ほどあります。
ですが、今回オススメしなかったのには理由があります。

安価なサービスは、
・必ずと言っていいほど共有サーバーを利用しています。
・スパムメールを送る業者に荒らされた後であることが多いです。

そのような場合、メールの受け取り手のメールサーバー(今の場合は11万件程度の"顧客の"メールサーバー)が、「ここの配信スタンドからのメールはスパムメールである」と判断している場合があるのです。


これは、「共有サーバー」であることが原因なのですが、tyohakkai様が如何に有意義な情報を発信しても、サーバーを共有している別の人がスパムメールしていれば、受け取り手側サーバーでそのような判定をされてしまうのです。


そうすると、せっかくメールマガジンを配信しても・・・
・いきなり迷惑フォルダに振り分けられます。
・最悪の場合は相手の受信BOXに到達さえしません⇒サーバー側で勝手に削除されることもあります。


私が先ほどオススメしたパターンの場合、「あなたの専用サーバー」を用意します。
つまり、「荒らされていない状態」なので、確実にメールが届きます。


運用するまでに知識や予算が必要ではありますが、長い目で見れば必要な投資だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!