
ネットワークドライブ上のVBScriptsをタスクスケジューラーで実行すると失敗します
ソース:TaskScheduler
イベントID:103
パスが見つからないと言うようなエラーのようです。
単純に、”OK”とファイルに書き込むだけのものでもNGでした。
ためしに、バッチファイルを実行しても同じようになりました。
そのVBScriptやバッチファイルをローカルに持ってきてタスクスケジューラーで
実行した場合には問題なく実行されます。
Googoleで検索すると似たような現象を見かけるのですが、解決策はみつかりませんでした。
こちらは制限なのでしょうか。
解決策をご存じの方、アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 少し気になるのが、T:としてネットワークドライブの設定を行っていて
ドライブ接続だとユーザ単位ですし、ログオフ状態だとドライブ接続も解除されてしまってうまくいかないかも知れませんね。
> うまくいかなかったので、\\xxx.xxx.xxx.xxx\path\to\test.vbs のように
手元の環境だと、UNC指定で問題ありません。
もしかすると、指定されているUNCパス(の上位もかな?)が既にどこかのドライブにマウントされていると勝手に書き換わっちゃうのかも知れませんので、可能でしたらTドライブの接続を解除した上で試してみたらどうでしょう。
>ログオフ状態だとドライブ接続も解除
タスクスケジューラーの画面で、「実行」しても失敗します。
普段はログオフはしていませんが、実行に失敗します。
>Tドライブの接続を解除
UNCで実行可能と言うことなので、ネットワークドライブが原因の可能性が高いですね。。。。
1回外して試してみます。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
間違えて投稿してしまったので連投になりますが、
バッチファイルに関しては、UNCパスでの実行はサポートされません。
※実行はされますが、警告表示されるはずです。
実行ファイル(.vbsや.bat)が見つからないと言うエラーのようなので
仰る通りアクセス権のようにも思えますが、No1で書いた通りドメインの管理者で実行しています。
少し気になるのが、T:としてネットワークドライブの設定を行っていて
うまくいかなかったので、\\xxx.xxx.xxx.xxx\path\to\test.vbs のように
タスクスケジューラーで実行ファイルを設定した所
T:\test.vbs と、勝手に書き変わっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- Visual Basic(VBA) VBSで作成した相対パスのショートカットが他者と共有できません。 1 2022/09/05 11:20
- C言語・C++・C# pythonで外部のファイルを読み込む際のエラー 2 2022/04/12 19:22
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Windows ブート マネージャーの...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
タスクスケジュールについて
-
VBAでDOSコマンドを実行する に...
-
メールが読めない
-
やりたいことが複数ある場合、...
-
Linux上で、C言語で作ったプロ...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
英語版での表示
-
ユーザー名とパスワードが保存...
-
Apacheで SSLを設定する場合のA...
-
YAHOOのトップページを開くと・...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
◆CentOS nohupコマンドが実行で...
-
Windows8.1でCTCPを有効にする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
コマンドプロンプト「システム...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
おすすめ情報