dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINDOWS XP でOPEN OFFICEの文書機能を使っています。 何気なくマイナス記号を並べて横線を引いたら、勝手に罫線に変わってしまい、消そうとしても消えません。これを消す方法をご存知の方がいましたら、教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

罫線の上に カーソルを置き


[書式]→[段落]クリック
[外枠]タブ
「線」のところで -なし- を クリック
[OK]クリック
「OPEN OFFICE で罫線を消す方法」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答、有難うございました。
うまく消すことができました。

お礼日時:2011/10/21 10:36

Word2003の場合と同じだと思ったので



1. 対象の罫線のある上の行を選択する(段落記号も)
罫線 - 選手とページ罫線と網掛けの設定 |罫線タブ|
添付図の赤丸の部分を確認し(特に設定対象)
[罫線なし]を選択して、[OK]
「OPEN OFFICE で罫線を消す方法」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有難うございました。
第2回答者さんの方法で消すことができました。

お礼日時:2011/10/21 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!