
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
サイパンでは部屋の中に軍服を着た将校が立っていたり、窓の外に兵士がいたり、部屋の中を行進していたり、いろいろです。 国内では廊下に女性が立っていてその場所へ行ってみると突き当たりだったり、部屋の隅でじっとこちらを見つめていたり、壁から手が出てきたりとかなりのものです。 千葉、栃木、福島あたりのホテル・旅館ですね。勝手なお願いを聞いていただき、誠に有り難うございました。
サイパンでの不思議な体験は結構耳にしますね。概ね nissy52 さんが
仰って居られたことと類似するようです。やはり戦争末期の大量玉砕が
あった悲しい土地ですので、その時の念が残っているのでしょうね。
国内においても数々の体験をされていますが、それだけ情の深いお方だ
と言うことだと思います。相手も人を見て現れるのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
額縁や掛け軸のうらにお札を張るというのは
聞いたことがあります。最近は額縁を外して
絵と板の間にいれるとか・・・
そうゆう部屋に当たる確率は低いそうですが
たとえば、連休や週末に行き当たりばったりで
いって、いい部屋なんかが取れたときは注意らしいです。
その手の部屋はあまり使わないようになっているから
込んでいるときにしか解放しないみたいです。
旅行会社にはあるみたいですよ、その手の資料!!
でもそうゆう噂が出ると使わなくなるみたいですが・・・
もし友人にバスガイドさんがいたら聞いてみてください、
先輩から後輩へ脈々と受け継がれている噂があるみたいです。
TVでもやっていましたが、ある手帳を持っていて
そういった旅館・ホテルのことが書かれているみたいです。
ご回答有り難うございます。
お札を貼り付ける場所にも色んな工夫があるようですね。やはり人目に付
く場所には貼れませんからね・・・。
そのテレビで紹介していた手帳の話は聞いたことがあります。ヨーロッパ
の某国の某ホテルは頻繁に不可解な現象が起きるので、添乗員泣かせだと
か言っていました。ただの噂というケースが大半なのでしょうが、本当に
起きるところでは起きるようですね。
No.2
- 回答日時:
たくさんの方々が泊まる宿泊施設にはいろいろなことがあって当然という考え方もあります。
年間万単位の方々に利用されるのですから何もないほうが不自然かも。このようなことのマニュアルはありませんが、長く勤めていると自然にわかるもので、○○号室に入るとき何か変とか、霊感の強いお客様が感づくこともある。 私が知っているだけで関東に4件あります。 自分で確認(?)したものもあります。 海外ではサイパンで遭遇しました。
ホテルの従業員に言っても絶対に白状しません。 だってホテルの存亡にかかわりますからね。 額縁の後ろにお札を貼るとかは、今はあまり有名になったのでやりません。
押入れの中とか天井裏とか直接目に付かないところに変えています。 でも霊感がない方にはまったくわかりません。 お祓いをしてありますから何の心配も要りませんよ。
ご回答有り難うございます。
普通に考えて、そのような事例があったとしても、ホテルの従業員は白状
しませんよね。そのことでトラブルに巻き込まれる可能性もありますし。
興味本位でお聞きして良いのかわかりませんが、国内と海外で経験された
のは、具体的にどのような現象だったのでしょうか?差し障りがなければ
お教え頂けませんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
以前バイトしていたホテルでもやはりそのような部屋があったそうですが、旅行会社の内部資料と言うのは知りません。
ホテル側もなるべくその部屋にはお客さんを泊めないようにしているでしょうし、満室のとき以外はほぼ大丈夫だと思ってください。よく、お札が額縁の裏に有る。と、言う噂がありますが、実際にあるそうです。でも張っていないことを確かめるためにそうゆうのを探しても、恐怖心が増すばかりです(私も最初はやっていた)。気にせずに眠っちゃってください。
ご回答有り難うございます。
『いわく付きの部屋にはお札が・・・』と言う話はよく聞きますね。
知らぬが仏という言葉もありますから、あまり詮索しないほうが良い
かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- ホテル・旅館 あなたは旅行へ行った際の宿泊施設(ホテル、旅館)とかこだわりがありますか? 9 2022/08/14 19:33
- 野球 春夏の高校野球。選手の宿舎は毎年決まっている? 1 2022/04/18 19:04
- ホテル・旅館 ホテルを予約する際、ホテル施設情報って 読みませんか? この前、ホテルに宿泊する際、 何やらゴネてい 3 2022/05/30 14:56
- ホテル・旅館 民泊、ホテル。その後どうなりましたか? 東京オリンピックの1、2年前、オリンピック特需を当て込んで民 2 2022/07/24 21:45
- ホテル・旅館 来年の1月7〜9日の三連休あたりにあわら温泉への2泊3日旅行を企画しています。 「あわら湯のまち駅」 4 2022/08/23 19:27
- ホテル・旅館 全国割を受けられないという人は 1 2022/10/18 17:43
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 宿泊予約に詳しい方!ホテル事情に詳しい方!! 大変まずい状況になりました‥。 ご回答頂けると助かりま 5 2023/06/19 14:30
- ホテル・旅館 (大人の)修学旅行ツアーが企画されて、新幹線の行き先には修学旅行と表示されただし、お酒の車内販売有り 5 2023/03/26 11:35
- ホテル・旅館 全国旅行支援は消費喚起の起爆剤になる? 1 2022/10/15 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
普通のホテルでセックス
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
旅館とホテル、ホテルとオーベ...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
国民宿舎って国営ですか?
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
旅館から、かなり無理なお願い...
-
下関→湯田温泉までの交通手段。
-
牛窓で鰆の刺身が食べれる所を...
-
旅館の部屋食、「全部まとめて...
-
アゴダ(agoda)は「お支払済み...
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
実家ぐらしでたまには1人になり...
-
中学生です。 来月に修学旅行が...
-
彼氏と客室露天付き旅館に泊ま...
-
ホテルの部屋に宿泊者以外の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
普通のホテルでセックス
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
旅館の方への心付け
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
築年数約100年とかの古い木造温...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
恥ずかしい質問ですが、真剣に...
-
ホテルに泊まると体調が崩れる
-
男です。社員旅行で、人と風呂...
おすすめ情報