dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が双子を妊娠しました。現在2か月です。
しかし、つわりがひどく、病院に行ったところ一絨毛膜二毛膜と診断を受けました。
知人もたいへん心配しており、どなたか、どんなリスクがあるかとか、
上記のようなケースでも安心して出産できるための注意事項とかご存知の方が
いらしたら教えていただけませんか。
知人もやっと念願かなった妊娠なので、なんとか力になってあげたいと思っています。
もし失礼でなければ、このような状態で無事ご出産なさった方などいらしたら、
ご経験など教えていただければ大変たすかります。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは、女女の双子の母です。





一絨毛膜二「毛」膜ではなく、正しくは一絨毛膜二「羊」膜(MDtwin)ですね。
私自身もMDでした。
この妊娠形態の場合、ほぼ100%一卵性双生児です。
詳しくは、ネットで探していただけると、医学的な情報は
かなりたくさん載っていると思われます。wikiの「双生児」も詳しいです。


ここから私の経験ですが、
10週頃にMDと診断され、ハイリスク妊娠のため
個人病院から周産期医療センターの入っている総合病院に転院しました。
ネットや書籍で調べるたびにいろいろ心配しましたが、
妊娠後期に貧血と言われ鉄剤を処方されたくらいで、極めて順調でした。
双胎妊娠の場合、産休が28週から取得可能だったのですが、
キリが悪かったので結局32週までフルタイム(朝7時から夜7時ごろまで)
でガンガン働いていました。
やはり双子のため、お腹が大きくなるのは早く、7ヶ月くらいで
「臨月ですか?」と聞かれるくらいでした。
出産直前は腹囲120cmでものすごい妊娠線。
妊娠後期はマタニティの服さえほとんど入らず困りました。
双胎妊娠の場合、「管理入院」と言って、早産したりしないよう
入院させる病院もあるのですが、
私が通っていた総合病院は、問題がなければ管理入院はさせない方針で、
私は管理入院はしませんでした。
37週で予定帝王切開。2人とも体重差もなく、2500グラムを超えていたので
保育器にも入りませんでした。


ただ、ここまで順調なケースは珍しいと思います。
私の入っている双子サークルのママさんたちは、
多くが28週頃から出産までずっと管理入院をさせられています。
また、双子の体重差が大きい人が多いです。
しかし一方で、私のように超順調で、2人とも未熟児でないケースもあるので、
ハイリスクと言ってもこればかりは人それぞれなんですよね。
普通の妊娠ではないことをよく認識し、普通の妊婦さんよりも
配慮してあげるといいと思います。



うちの双子も、あっという間にもうすぐ6か月です。
双子は大変だと言われますが、思ってたほどではないですよ。
それ以上に、赤ちゃんが2人というのはもうとにかくかわいいです。
双子だというだけでいろんな人にかわいがってもらえます。
無事の出産、祈っています。きっと大丈夫ですよ!
あまり周囲が心配しすぎると、妊婦さんも不安になってしまいますので、
ほどほどに気楽にいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ご回答をいただきありがとうございました。
神様から一度に二人もの命を授かることは、本当はすごく幸せなことなんですよね。育てるのもたいへんかもしれませんが、喜びも×2。
たくさん有益なアドバイスをいただけたので、友人にも伝えますね。
きっと安心して、勇気をもらえると思います。
貴重な情報、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/21 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!