
家族にハムスターのアレルギー症状を呈する者が出てきましたので
今までリビングで飼っていたハムスターを屋根裏部屋に移動せざるを得ない状況になりました。
しかしその部屋に使用できるコンセントは無く、これ使用までに使用していたパネルヒーターを使うことが出来ません。
しかも雪国ですので、冬の冷え込みはかなり厳しくなります。
今の季節は朝晩の冷え込む時間に保温シートと毛布で寒さをしのいでいますが、
それだけで越冬させることはおそらく不可能でしょう。
昼間は誰も家にいないので、カイロやゆたんぽを使うのも難しい状況です。
しかしハムスターといえども子供のできない我が家では我が子同然の大切な存在です。
どうか雪国でも有効な電気を使わずにできる防寒対策を教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず。
使い捨てカイロはハムスターに悪い成分が出てくるそうですまた熱さが強い為NG
毛布、段ボール、エアキャップ、発泡スチロールなどの梱包材なども発熱の物があれば外に逃がさないと有効でしょうがハムスターの様な小さい生き物なら10匹くらいは必要になります
また酸素の問題も出てきますね
屋根裏は夏は一番暑く冬は一番寒い場所です
我が子同然であるなら、そんな屋根裏などに追いやらず、もう少し考えてあげてほしいと感じました
回答有難う御座います。
屋根裏を可愛い我が子の居場所にするのはこちらとしても本当に心苦しいのですが、
手離すことなど考えられないので苦渋の決断なのです…。
懐炉については勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
はっきり言って無理な相談です。
ケージに布をかぶせる、ダンボール箱で覆うなどの対策はあくまで補助的なものであって
室内温度が低い場合は、どうしょうもありません。
雪国であるならヒーター以外に有効な手段はないと思ってください。
24時間、常に室内温度が高く、その空気が常に屋根裏部屋に届いているなら別ですが
ご家族にアレルギーがあるとのことなので、今後もずっと屋根裏部家で飼うことになるで
しょうから、思いきってコンセントの増設工事を電器店に相談なさったほうが良いでしょう。
安全性と利便性のためにも、それをお薦めします。
当面の寒さ対策だけでなく、のちの換気扇、エアコンなども視野にいれて考慮なさると良いと
思います。
夏の屋根裏部家では、熱死の可能性も極めて高いでしょうし。
我が子同然とのことですから、ぜひご家族の方とも相談なさってください。
回答有難う御座います。
確かに夏場の暑さも考慮したら電気の無い環境は難しいですね。
なんとかして電気が届くようにコンセントの増設も視野に入れて家族に相談致します。
No.2
- 回答日時:
長い延長ケーブルで、その部屋に電気をひくことはできないのでしょうか?
たぶんそれがいちばん、早いと思います。
石油ストーブという手もありますが、誰も見ていないので、火が心配ではありますね。
ハムスターがカイロをかじらないようにするケースがあるそうです。
http://item.rakuten.co.jp/e-petyasan/538295/
長時間もつカイロもあるそうです。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/カイロ+20時間/-/p.0-s.5-st.A-v.3?c=2836&uwd=1
布で厚くくるめば、湯たんぽもそれなりに持ちますよ。
充電式カイロというのもあるようですし、昔ながらのハクキン(使い捨てではないカイロ)もどうでしょう。
ご存知かも知れませんが、窓にプチプチをはったりすると、断熱効果が高まるそうです。
今検索しましたら、ケージはすきま風がはいるので、水槽や衣装ケースのほうが冬場の保温には向いているそうです。
段ボールや毛布で覆うという補助手段もあるそうです。
ハムスターさんたち、あったかく冬を越せますように。
回答有難う御座います。
様々な方法を提案して下さった上にリンクまでつけて頂いて
温かなお心遣いに感謝致します。
延長ケーブルも検討致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
小さい子にハムスターを握りつ...
-
Chomikuj.pl 無料?
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
ハムスターのいる部屋でのアイ...
-
ハムスターにお風呂?
-
ファンシーラットとハムスター ...
-
ハムスターを虐待
-
ハムスターが日に日に痩せてい...
-
ハムスターから電気コードを守...
-
ハムスター行方不明になって見...
-
母親がハムスター(ゲージ)を外...
-
ハムスターの一日のうんちの量...
-
ハムスターの老化
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
電気を使わないハムスターの防...
-
2日でハムスターがなくなりま...
-
ハムスターが寝ません。病気?!
-
ハムスターが血を吐いたようで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
共食い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターを朝、娘が踏んでし...
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
ハムスターを踏んでしまいました
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
ハムスターを動物病院に連れて...
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターは兄弟でも夫婦になる?
-
家の外に逃げたハムスター
-
ハムスターが寝ません。病気?!
-
ハムスターのいる部屋でのアイ...
-
2日でハムスターがなくなりま...
-
ハムスターの老化
-
ハムスターが急に飛びはねてダ...
-
ハムスターを虐待
-
ハムスターの一日のうんちの量...
-
ハムスターと、塩素系洗剤の使...
おすすめ情報