
こんにちは。
何度かうちのハミーの件で質問させていただきました。ご回答くださった方々、ありがとうございました。
半年ほど前に生後1年(と思われる)のハミーを養子にしました。(前の飼い主が飼育放棄のため、ネットで見つけてAdoptしました)
よく寝て、よく動く子です。食欲はそれほど旺盛ではないと思います。たくさん口に入れて運びますが、ベッドの横に出して、目が覚めては寝ぼけ眼に食べてるといった感じです。食べ物を見つけたら取りあえず近づいて口に入れるので、食い意地ははっていると思います。
さて質問ですが、Tea Spoon1杯/日のエサ(ハムスターフード)をやっていますが、ハミーのうんちはそれ以上なのです。
写真をご覧いただくとお分かりかと思いますが、エサの1.5倍くらいありそうです。かといって、痩せているわけでもなく、どっちかというとビミョーに大きくなったかな?って感じです。
ちなみにハミーの種類はテデイベアハムスターです。写真左が一日のうんちの量で、右が一日のエサの量です。
1回のうんちの大きさが米粒2つ分ほどの大きさで、約50個位しています。
この量って普通でしょうか?
どうかご経験をお教えくださいますよう、お願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハムはけして頭悪くありません。
あんまり(失礼異な言い回しですみません)神経質に気にすると,
ハム君にもうつってしますかも・・・ 欝る前にまず,納得して
飼い主様からご安堵ください。
方法は,そだな,乾燥重量を比較されては如何ですか?
糞の方には摂取した水分なども含まれます。糞の乾重の方が
軽ければ,食べていることになります。
あと蛇足ですが,ハムは体外で窒素同化させます。失礼ですが
ウサギの糞食はごぞんじですか?
http://teamsenoo.com/hr/04.html
ウサギは盲腸で繊維などの難消化物を単に分解するにとどまらず
盲腸内に生息する窒素同化菌によって、発酵させビタミン・タンパク質
たっぷりの高品質・高カロリーな栄養源に変え,このHP下の動画
http://mahoris-ux.blog.so-net.ne.jp/2008-07-07-5
のように,食べます。 ハム君はこれを体外で行います。
すなわち,体内で長々と発酵させず。種菌として盲腸便を
コーティングした便をすぐ多量に排泄し,土の中で発酵させ食べて
います。
本当は,性格も穏和になる土飼いをお勧めしたいところですが,
長毛種ですのでやめておきます。 ではー
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、エサは確かにドライドフードなので濃縮していますよね!そこに飲んだ水(水は結構飲んでいます)でふやけて多くなる!納得です。
心配し過ぎもよくありませんよね。
様子がおかしくない限り、深く疑問を抱いたりせずにそっと見守っていようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちにもゴールデンハムスターがいますが、
ウンチはそれ以上にします(笑)
今までに4匹のハムスターを飼ってきましたが、
の子によってウンチの量は様々でした。
エサに対してウンチが多い気はしますが
とくに心配はないとおもますよ(^^)
ですが、うちではエサはもっと多く与えています。
ハムスターのエサは「その子の頭と同じ位の量」が目安なので。
与えてすぐには食べなくても、巣に持ち帰って
1日かけてチマチマ食べるので
もう少し与えてもいいのかもしれません。
>>食べ物を見つけたら取りあえず近づいて口に入れるので、食い意地ははっていると思います。
とありますが、元気なハムスターなら普通だとおもいます★
補足ですが、長毛のハムスターは、毛で体の大きさが
本当の大きさより大きく見えているので
痩せているかはあまりわからなかったりしますよ(- -;)
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。ハムの個体によってうんちの量も様々なんですね。うちの子よりもうんちを多くするハムもいると分かって安心しました。
エサは初めはスプーン2杯やっていましたが、残しているので1杯に減らしました。前の日の夜やって、翌日の早めの夕方にはまだ残っていて、遅めの夕方にやっとなくなっているので、1杯がちょうどいいのかな?と思っていました。
大きさはそうかも知れませんね!もらったときよりも毛が長くなっている(抜けそうなのかも?)ような気がしなくもありません。持ち上げた大きさは変わっていないかな?とも思います。はかりで量っていないので、何とも言えませんが。
寝起きは機嫌が悪い(変ですが、うちの子は機嫌が顔に出ます)し、目を吊り上げて怒った顔をします。のろのろと遅い動きですが、ぱっちりと目が覚めたら動きが素早いですね!動きがいつも遅いとか、与えたエサも残すようになったらもっときを付けるくらいで、今はうんちの量は気にしないことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【ハムスター】ハウスでフンを沢山するのはなぜでしょうか?他
うさぎ・ハムスター・小動物
-
ハムスターって何も無いゲージの隅でおまんじゅうみたいになることってありませか? 生後2ヶ月のハムスタ
うさぎ・ハムスター・小動物
-
飼っているハムスターが巣箱に入らなくなりました。 今まで寝る時は必ず巣箱で寝てました なのに昨日から
うさぎ・ハムスター・小動物
-
-
4
ハムスターを飼い始めたのですが巣箱から出てきてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
5
ハムスターがお迎えしてから4日で死んでしまいました。生後1ヶ月のキンクマハムスターを飼っていました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
6
たった今突然ハムスターが死んでしまいました。
その他(ペット)
-
7
ハムスターが夕方になっても活動しない
その他(ペット)
-
8
ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が
うさぎ・ハムスター・小動物
-
9
トイレで砂あびしてしまうハムスター
その他(ペット)
-
10
ハムスターのうんちの量がすごい! 食事中の方は見ないでください。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
11
ゴールデンハムスター♂が交尾しません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
12
ハムスターを飼ってる方に質問です。 ケージを床に置くのは人間の足音の振動がつたわるからダメと聞きます
うさぎ・ハムスター・小動物
-
13
最近ハムスターをいじめてしまいます。 もう今後飼いません。 ハムをいじめるようになったきっかけは噛ま
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターのいる部屋でのアイ...
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
ハムスターを朝、娘が踏んでし...
-
ハムスターは兄弟でも夫婦になる?
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ゴールデンハムスターの奇妙な行動
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
家の外に逃げたハムスター
-
ハムスター脱走して五日目です...
-
ドンキホーテにハムスター用品...
-
今まで手を噛まなかったハムス...
-
ハムスターを踏んでしまいました
-
ハムスターは、多少日光が当た...
-
モモンガが私の服のそでに入る...
-
ハムスターを売ってるお店を教...
-
ハムスターにお麩
-
ハムスターを虐待
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
共食い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
ハムスターのいる部屋でのアイ...
-
ハムスターについて よくゴキブ...
-
ハムスターを朝、娘が踏んでし...
-
ハムスターは兄弟でも夫婦になる?
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターと、塩素系洗剤の使...
-
ハムスターを虐待
-
ハムスターを踏んでしまいました
-
ハムスターを動物病院に連れて...
-
ハムスターから電気コードを守...
-
ハムスターの老化
-
ハムスターを落としてしまいました
-
家の外に逃げたハムスター
-
ハムスターの一日のうんちの量...
おすすめ情報