

昨日の夕方にゴールデンハムスター(1ヶ月)を買い、自宅に連れ帰りました。
帰って来てしばらくは小屋に籠もっていましたが、20時くらいから活発に活動していました。
夜中も私が眠れないくらいに回し車を回して遊んでいました。
それが、今朝6時くらいに小屋に入ったきり全く出てきません。
そっと様子を見ると目は開いているようなのですが、すぐにウトウトしています。
ハムスターは昼間は殆ど寝てるけど、トイレに出てきたり餌を食べに出てくると飼育書にも書いてるのですが・・・。
それに、夕方になっても活動しないって心配で・・・。
部屋は電気ストーブで暖めてるのですが、まだ寒いのでしょうか???
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
夕方に出ていないのですか…
夜には出てきますか?
それなら、問題無いかと。
夜にも出てこないなら、調子が悪いのかも
しれませんね。獣医さんにつれていきましょう。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
少しでも様子がおかしいと感じた時
速やかに獣医師のアドバイスを求めることも
大切ですよ。
ハムスターのいる部屋は24時間
電気ストーブで暖めていますか?
それともペット用ヒーターなどで
対応されていますか?昼夜の気温差が
あると、ハムスターも体調を崩しやすいですよ。
ハムスターは夜間や早朝活動しますので
その子は早朝だけ活動するタイプの
可能性も考えられますが・・・。
ハムスターも気温や気圧に非常に敏感です。
目がうつろでしょぼしょぼした
ような、目が開いていないような状態ですと
非常に危険な状態かもしれません・・。
(脅かすようですみませんが、経験があります)
糞や尿など正常ですか?尿をしていない
あるいは少ない様子ですと、脱水状態の可能性
も考えられます・・・・。
獣医師ではありませんので、的確なアドバイスは
出来ません、ハムちゃんに何も無くても
診察をお受けになることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
yukiccho様昨日の夕方に飼い始めたゴールデンハムスターの事ですね。
始めにハムスターは警戒心の強い動物だということを
念頭に置いて下さい。そしてとてもストレスに弱いんです。慣れない環境で苛立っている時でもあるので
気になってハムスターを見たいでしょうが3~4日はなるべく見ないようにしましょうね。
そして先ず一ヶ月はハムスターの行動を観察してみましょう。生活パターンが解ってきますよ。
ハムスターは確かに寒さに弱く冬眠し、そのまま死んでしまう事もあります。・・・だけど・・・
逆も然り。暑さにも弱いんです。熱さで脱水症状を
起こしたりしますよ。ストーブの近くに籠を置いたりしてませんか?大体、室温22~26℃あれば充分です。そんなに心配しなくても大丈夫ですよ(^O^)/

No.2
- 回答日時:
飼育本に載っていることは「平均的な基本」であって絶対ではありません。
ハムスター1匹ずつ性格も違えば生活パターンも違います。
まだお迎えして間もないので、最低限のお世話をしながら
どんな生活リズムの子なのかよく観察してあげてください。
お昼から起きている子もいれば深夜のみ起きだす子もいます。
ごはんを全く食べない、うんちがやわらかい、下痢状である
などが見受けられればはやめに病院へ行かれることをおすすめします。
特にゴールデンハムスターはお迎えの環境変化のストレスで
ウエットテイルと呼ばれる下痢を起こしやすい種類です。
かまいすぎなどですぐに体調崩しますので、そっとしておいてあげてくださいね。
>部屋は電気ストーブで暖めてるのですが、まだ寒いのでしょうか???
20℃近い環境であれば問題ないと思います。
http://hamster-santa.info/movie/log/eid55.html
http://www.hamegg.jp/hamster/golden-hamster01.html
http://homepage2.nifty.com/atozhamu/c-benkyo.htm
No.1
- 回答日時:
ゴールデンの飼育経験はないのですが、ジャンガリアンとロボロフスキーを30匹以上
飼育してきました。
個体差があり、当日からでもフレンドリーな子も時々いますけど、
大体ナーバスになっていて、1週間くらいはいじらない方が良い(建前)とされています。
ただ、デジタルのキッチンスケールで毎日体重を量り、成長状態を把握なさって方が
安心です。
腸内の細菌バランスが悪い場合、成長期なのに育たない(体重が増えない)ということもあり得ます。
数日以内に、げっ歯類を診られる獣医さんに健康診断に連れて行かれるよう、
お奨めいたします。
病気を持っていないか、だけでなく、健康な状態をあらかじめ把握してカルテに残していただく為に。
トイレに出てきたり、ということですが、幼ハムでしたら、まだトイレの習慣が確立されていなくて
(新しい環境に慣れていない為)小屋でしてしまっていることも多いです。
体重を量るときに小屋の中もチェックして、汚れているようでしたら、掃除してあげると
良いと思います。
室温ごと上げても良いですが、ペットヒーターも導入なさると良いですよ。
室温ごとあまり暑くしても辛いですし、室温は程々の涼しさにして、ペットヒーターで
寒ければそばに寄る、暑ければ離れる、というように自分で調節してくれます。(環境に慣れれば)
就寝の為に暗くしてからも、回し車を回さないようでしたら、ちょっと心配ですけど。
回し車はゴールデンハムスター用のサイレントホイールなど、ベアリングシステムを
使った物をお使いでしょうか?
音の出ない回し車は、ハムにとっても快適だと思います。
ゴールデン用は、成長したキャンベルやジャンガリアンなどのサイズにぴったりで、
成長しきったゴールデンには、さらに大きめの物を探すことになります。
小さめの回し車を無理に回している、ということがないように、お気をつけくださいませ。
エサはイースター(株)から、ハムスターセレクションという物が出ており、ここ数年では
優良なペレットとされております。
お水はウォーターボトル(パイプ部分がガラスの物)等の容器をご用意なさったことと思います。
新鮮な青菜やブロッコリーなどもよく食べます。
ひまわりの種は不要ですが、環境に慣れるまでは、与えても良いと思います。
馴らす時にも便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがお迎えしてから4日で死んでしまいました。生後1ヶ月のキンクマハムスターを飼っていました。 4 2023/07/20 18:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスター。慣れてきてると思いますか? ゴールデンハムスター(男の子)を買い始めて13日目です。 慣 2 2022/11/27 18:50
- うさぎ・ハムスター・小動物 高校生男子です。最近ハムスターを飼いたいと思っています。ですが、今までペットを飼ったことはないので、 3 2022/05/30 00:33
- 離婚・親族 され夫 2 2022/06/07 00:08
- インフルエンザ インフルエンザかもしれません。。病院に行かなくても治りますか? 5 2023/02/14 10:13
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 茨城観光 3 2022/12/13 10:21
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハムスターを飼い始めたのですが巣箱から出てきてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
ハムスターって何も無いゲージの隅でおまんじゅうみたいになることってありませか? 生後2ヶ月のハムスタ
うさぎ・ハムスター・小動物
-
ハムスターがお迎えしてから4日で死んでしまいました。生後1ヶ月のキンクマハムスターを飼っていました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
-
4
たった今突然ハムスターが死んでしまいました。
その他(ペット)
-
5
トイレで砂あびしてしまうハムスター
その他(ペット)
-
6
ハムスターが回し車で遊ばなくなった
その他(ペット)
-
7
ハムスターの生活時間
その他(ペット)
-
8
飼っているハムスターが巣箱に入らなくなりました。 今まで寝る時は必ず巣箱で寝てました なのに昨日から
うさぎ・ハムスター・小動物
-
9
【ハムスター】ハウスでフンを沢山するのはなぜでしょうか?他
うさぎ・ハムスター・小動物
-
10
ゴールデンハムスターの死
うさぎ・ハムスター・小動物
-
11
ハムスターが、ひたすら寝ているのは普通ですか?
その他(ペット)
-
12
ハムスターが突然寝ます!
うさぎ・ハムスター・小動物
-
13
ハムスター 2週間で死んだ
うさぎ・ハムスター・小動物
-
14
ハムスターが引きこもりになってしまった。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
15
ハムスターがハウスから出てきてくれません。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
16
回し車で走行中突然ペタンとなってぐったりするキンクマハムスター
うさぎ・ハムスター・小動物
-
17
ハムスターが昼にずっと起きている
うさぎ・ハムスター・小動物
-
18
ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が
うさぎ・ハムスター・小動物
-
19
床材にもぐりこんだハムスターの居場所をしりたい
その他(ペット)
-
20
ハムスターについて
うさぎ・ハムスター・小動物
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターが夕方になっても活...
-
脱走したハムスターをおびき出...
-
ハムスターが大怪我を・・・!!
-
一人暮らしでハムスター飼って...
-
ハムスターのかじり癖
-
ハムスター 尿を舐める
-
昨夜飼っていたジャンガリアン...
-
ハムスターは生き返る?
-
ハムスターが下半身不随??
-
ゴールデンハムスターの部屋んぽ
-
どのジャンガリアンも3日で死...
-
【ハムスター】ハウスでフンを...
-
ハムスターを飼育する水槽について
-
ハムスターの死が乗り越えられ...
-
ハムスターを高いところから落...
-
昨日、我が家のハムスターが赤...
-
落ち着きのないハムスター
-
ハムスターの土葬
-
ハムスターの長時間移動について
-
ハムスターの死
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報