
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前後の処理があるとは思いますが、もし、コピー前にBテープルのデータを削除しているなら、いったんその処理だけ止めておきます。
コメントアウトするも良し、デバッグモードを組み込んでおくもよし。Bテーブルに事前にAテーブルにあるデータとユニークキーが同じデータを一つ登録しておきます。
後は、プログラムを実行してみればOK。
Aテーブルの内容を事前にBテーブルにコピーしておいても可ですが、途中でエラーになった時の挙動の確認が出来なくなるかな。まぁ、エラーになった時の処理内容によりますが。
No.2
- 回答日時:
社内SEをしています。
私なら、Aテーブルを2回読み込みます。
それなら、重複キーでOMITされるんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
他の処理でselectさせないようにしたい。
Oracle
-
Statement ignored というエラー
Oracle
-
SELECT INTOで一度に複数の変数へ代入をするにはどのようにすれがよいでしょうか?
PostgreSQL
-
-
4
PL/SQL exceptionを呼び出すには?
Oracle
-
5
カーソル0件の時にエラーを発生させる
Oracle
-
6
CASE文のエラーについて
Oracle
-
7
バッチからsqlplusの接続エラーの検知について
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
バッチ実行を意図的に失敗させる方法
その他(OS)
-
9
PL/SQLでのSQL文法
その他(データベース)
-
10
SQL*Loaderでのsysdate使用
Oracle
-
11
DELETE文とロックについて
Oracle
-
12
バッチファイルを使用したsql@plusの実行及びログ出力について
Oracle
-
13
sqlのエラーハンドリングについて質問です。
Oracle
-
14
Chr(13)とChr(10)の違いは?
PowerPoint(パワーポイント)
-
15
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
16
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
18
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
19
NUMBER(N,M) としたときの、格納データサイズ(バイト)
Oracle
-
20
SQL Plusで項目名が最後まで表示されない?
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
Oracleのリンクテーブルの「精...
-
テーブル定義書(Oracle) 【IX】...
-
エラーを起こす方法
-
pro*cobol ⇔ oracle のデータ型...
-
データ削除とSQL*Loaderでのイ...
-
テーブルに変更があったらCSV出力
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
既存データをINSERT文にして出...
-
sqlに記述できない文字
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
CSVファイルを読み込んでテーブ...
-
T-SQLで任意の箇所で強制終了す...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
Access にて "mm:ss.0" 形式の ...
-
limit offset はupdate文には使...
-
(SQL)かな・カナデータの並べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
エラーを起こす方法
-
データ削除とSQL*Loaderでのイ...
-
テーブル定義書(Oracle) 【IX】...
-
accessのデータをoracleへinser...
-
AccessでOracleDBを扱う場合の...
-
複数レコードの複数フィールド...
-
テーブルに変更があったらCSV出力
-
CASEでBETWEEN制約
-
任意のテーブルをdrop tableしたい
-
ora-01722のエラーについて
-
ORA-01630の対応方法について
-
Where句のNot条件をAnd条件にし...
-
oracle ora-02298
-
OWNER名を指定せずにテーブルを...
-
VB6.0 DAO ORACLE ヒント使用方...
-
Oracleのシーケンスありのテー...
-
[materialized]マテリアライズ...
おすすめ情報