dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本時間の29日に人類滅亡する
みたいですね
なんか巨大な重力場も火星を通過して
地球に近づいてきて
地球は死の惑星になるみたいです
エレーニン彗星は消滅したみたいですけど
本間に日本時間の29日になったら
人類滅亡するんでしょうか(>_<)?
2日続けて月もでてません
やぱ人類滅亡の兆候ではないですかね?

A 回答 (7件)

最近話題になっているベテルギウスの超新星爆発による影響がどのくらい出るかですね。

来年起こるかもしれません。
    • good
    • 0

さてさて・・・少なくとも私は生きていますが。



質問者様は生きてますか?(笑)
    • good
    • 0

下のURLは月齢カレンダーです。


27日が新月で、26日も同等の水準にあったため、見えなかったのです。
http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm

この回答への補足

yoshi170さんの結論は
人類滅亡はありえないって
ことですよね(>_<)?
アホな質問ばっかしてすみません(泣)

補足日時:2011/10/28 11:10
    • good
    • 0

面白いものですね。


明日生きられるがどうかわからない野生動物は一日一日真剣に精一杯生きているのに
余裕のある人間はあらぬ危険さえ持ち出して不安になろうとします。
危険といったら交通事故も地震も洪水も火事も殺人事件もみな同じですね。

しかし重力場とは無茶な話です。
デマにしてもひどすぎです。
むろん宇宙において様々な危険は実際に起こる可能性はあります。
が人間が感知できる物はそうはありません。

人類が滅亡しうる天体災害は統計的には
・1キロメートル級の隕石 ------ 1万年に1回
・宇宙からの未知のウィルス ----- 不明だが恐竜は1億5000年ほど栄えてたのでこれくらいか?
・宇宙人の侵略 ----------- ??? でもアメリカには対処マニュアルがあるそうな
が定番でしょうか。まだいろいろあるかも。

それからほぼ確実に起こる危険は
・アンドロメダ星雲との衝突 ----- 約30億年後
・太陽の赤色巨星化 --------- 約50億年後
・地球のアイスボール化 ------- 歴史からすると10億年後か

アイスボールはいまいち不明ですが天体的にはそんなものでしょうか。
    • good
    • 0

>なんか巨大な重力場も火星を通過して



 只のデマです。
 地球サイズのブラックホールが、太陽の僅か数倍程度の重さしかないという事などあり得ませんし(地球と同サイズのブラックホールの質量は太陽質量の約2159倍)、
地球と同サイズの中性子星は、自らの重力で、直ちに潰れて、もっと小さなブラックホールになってしまいますし、
白色矮星だとしても、地球サイズで太陽の数倍の質量は、少し重過ぎますし、白色矮星ならば、非常に明るく輝いている筈です。
 大体、太陽の数倍もの重力源が、直ぐ側を通過すれば、火星は粉砕されてしまいますし、そこまで近くを通らなかったとしても、火星は軌道を外れてあらぬ方向に弾き飛ばされていなければおかしいです。
 又、火星ほど近い所に、恒星クラスの重力源が存在すれば、太陽系の全ての惑星の軌道はめちゃくちゃに乱れますから、何日も前から、はっきりとした影響が現れていなければおかしいのですが、御存じの様にその様な兆候は皆無です。
 ここで言う、はっきりとした影響とは、月がたった2日間ほど見えない等という些細なものではありません。

この回答への補足

月が2日でないってことは
よくあるんですか(>_<)?
昨日新月だったんで見えなかった
だけですかね?
なんかある掲示板では23日
オレンジ色の月をみたって書いてる
人がいたんですがp(´⌒`q)

補足日時:2011/10/28 09:45
    • good
    • 0

そんな質問もチラホラ立ちますね。



私個人はこう思います。
・金儲けしたい人が人類滅亡を声高らかに謳う
・それに踊らされた人が騒ぐ
・踊らされる人は今までの人生がつまらなかったから終わりにしたい願望が自分の内の何処かにある

・金儲けを狙う人は噂に信憑性を持たせるために現実に起きている事象(彗星が近づくなど)と上手くこじつける

※上記の様に考えています。
因みに私は「勝手にやってくれ」と思います。
まぁ、今日人類が滅亡するとしても私はマイペースな日常を生きるでしょう。
    • good
    • 0

とある方の妄想ネタでしょうそれ。



NO16さん
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7096595.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!