

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それは「母音の無声化」といって、
日本語には普通にある現象だと思います。
おっしゃるように、特に語尾の「です」「ます」では目立ちますが、
反対に「u」音をハッキリ言うと返って不自然に聞こえると思います。
これは語尾だけでなく、語の途中でも普通に起こっていることで、
たとえば
「くつした」と普通に言う時でも、
「ku-tu-shi-ta」
と書いたときにその中に含まれる「u」「i」の音を、
全てハッキリ(無声化せずに)言っている人はいないと思います。
リンクを貼って良いかどうかわからないので、
「母音」「無声化」などで検索してみてください。
No.9
- 回答日時:
私は西日本出身で、昔20代前半頃に東京で声を使った仕事をしたことがあります。
仕事し始めのヒヨコの頃に先輩から「あなたの語尾は何か変!」と言われて、数日後「ですの「す」がおかしいんだ!」と言われました。
先輩達のことばをよく聞くと、ですの「す」を「u」を付けないで「s」だけで発音していましたので、まねするといきなり「よくなった!」「それで良し!」とお許しが出ました。
先輩達はみな関東出身で、東京・神奈川・埼玉の人達で、西日本出身は私一人でした。
その後知り合いになった東京下町出身の東大の先生に、知り合ってからかなり経った時に「東京出身だとばかり思ってました。ことばが完全に東京のことばですよ。ことばとして地方出身かなと思わせる部分が全然ないですねぇ。」と言われました。
東西の違いじゃないでしょうか。
今は西日本に住んでいるので、普段や地元臭さを出したい時は「す(su)」とuまではっきり認識できるように発音し、ちょっと気取っておすましする時は「す(s)」と言って使い分けてます。
個人的には、uもちゃんと言う方が真面目な感じがして好きです。 sだけだとちゃんとことばを話してないような、ことばをおろそかにしてるような気がして。 ← 関東地方の方、ごめんね☆
No.7
- 回答日時:
たしかに「す」の u が発音されないことがあり,音声学的には省略(elision)といいます。
また u をささやき声のような無声音で発音することもあり,無声化(devoicing)といいます。語尾の「す」だけでなく「く」「し」など他の音でもあり,語尾だけでなく語中でも子音の前で起こります。「くさ」「しか」など。
この現象は全国的に見られますが地域性もあります。全般に東日本では一般的で西日本では起こりにくい傾向がありますが,発音のしかたや話すスピードにもよるし個人差もあります。
No.6
- 回答日時:
ただ単に、最後まで言うのが面倒なだけじゃないか?
関西でも「そうっs」って言う奴もいますよ。
アナウンサーとかを見てれば解りますが、滑舌がいいですのでsuと発音してるじゃないですか。
要は、最後まで言う気があるのかどうかが問題なのであって、別に大きく考えることではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンの文字入力について 2 2022/09/03 16:53
- 哲学 《言語記号の恣意性》なる仮説を問い直し 《無主体》を説く構造主義を批判します 2 2023/05/10 04:37
- 哲学 ソシュール≒丸山圭三郎の《言語記号の恣意性》説はウソである 6 2022/12/01 06:19
- 英語 英語で一般動詞はどのようにして判断するのでしょうか?日本語だと母音が「うー」の場合は動詞と判断するこ 12 2022/08/13 23:12
- 中国語 中国語のピンイン表記 2 2022/04/29 01:51
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 中学校 通知表の成績について 4 2022/10/29 13:53
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、YouTubeを見てると五右衛...
-
これ、上手いですか?
-
語尾に「〜けん」とする方言は...
-
簡単に言うとなんと言えば良い...
-
20代後半から30歳くらいで職場...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
「事実についての認識」とは?
-
「一所懸命に生きる」は「一所...
-
「後悔」の反対語は「納得?」...
-
一年未満を表す際、例えば0年2...
-
「教えてもらった」と言う言葉...
-
文章に自身がないので、いつもC...
-
二重言葉になるか否か
-
星になりたいってどういう意味...
-
文章の一部の7行目ぐらいの部分...
-
日本語を教えてください。 『20...
-
「見られてください」という敬...
-
ぱぐのみんちょに似たフリーフ...
-
「残業する」は自動詞ですか他...
-
うば桜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
録音して逆再生するとちゃんと...
-
アナウンサーの「す」の発音に...
-
名前のはじめに ”L” が2回つ...
-
声門閉鎖音が現れるケース
-
語尾で「す」音の母音uが欠落
-
涙という意味の言葉。
-
五十音中の濁点の有無について
-
フランス語 > plus de tempsの発音
-
スペイン語にもフランス語にお...
-
無声音についての質問です
-
「好き」「下」などの無声化に...
-
清音/濁音、無声音/有声音
-
「ます」の「す」有声音と無声...
-
声門閉鎖と鼻腔開放
-
ギリシャ語のガンマの発音記号...
-
フランスの友達の名前なんです...
-
ロシア人名のカタカナ表記
-
フランス語の子音の無声化は普...
-
有声音、無声音
-
ドイツ語 習い始めた超初心者か...
おすすめ情報