
別れた男性の子供を妊娠しました。
宿った命です。
殺すよりは産まないと……、と、思っています。
でも、一人でどうしたらよいか。。
男性に認知って求められますか?
認知って強要出来るのでしょうか。
そもそも、認知って、本やドラマとかで見聞きしただけの単語なのですが、どういう義務を男性に持って頂けるのでしょうか。
認知を断られたら??
その男性の子供って確実にわかっているのに、男性には一切の負担も負って頂けず、簡単にその命を捨てて、逃げられてしまったりなど出来てしまうのでしょうか。
ちなみに、元彼は司法書士です。
そして、もの凄い嘘つきでした。
騙されてしまいました。
元彼の都合の良いように逃げてしまわれないか、言い含められてしまわれないか、考えるとそれだけが悔しいです。
どうか助言を宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
都合の良いように逃げてしまわれず、言い含められてしまわないように、しっかり知恵をつけてのぞみましょう。
法テラスのサイトでも、認知のことが解説されています。
http://www.houterasu.or.jp/service/fuufu_danjo_t …
養育費はこちらが詳しいです。
養育費相談支援センター
PCサイト http://www1.odn.ne.jp/fpic/youikuhi/
携帯サイト http://www1.odn.ne.jp/fpic/youikuhi/m/
母子ともご無事のご出産・ご誕生をお祈りします。
コメントありがとうございます。
お心強いコメント、URLありがとうございます。
まずは私が連絡しないといけませんもんね。
電話出てくれるだろうか。気が重いです。でも、連絡しなければ。です!
No.7
- 回答日時:
話し合いで決着できればいいのですが、そうできないケースが多いので、裁判で強制認知させる制度があります。
法律の専門家に相談するのがいいですよ。
これはあなたの権利ではなく、子供の権利です。
それで、産むと決めておられるなら頑張ってとしかいいませんが、迷いがあるなら良く考えてください。
まだ若いようでしたら、次の相手にということも考えられます。やはり子供がいると、対象が減ります。かなり困難になるでしょう。結婚はしなくてもいいと、覚悟を決めれますか?
30代半ばなら、今後知り合うかもしれない男性だって、どうなるかわからない男性のことを軸にせずに、子供を軸に生きていくのもいいと思います。
私は二十歳の頃、世間知らずで、既婚者の子を身ごもってしまいました。七転八転したのでもう中絶はできなくなってしまいました。色々あって、特別養子という形で手放しました。その子もそっちが幸せだと理解してます。私もそれで再出発しなさいと励まされました。
ということで、背負うものはないのですが、心からそう思えるものではないです。
シングルマザーも大変、手放してもうれしいものではないですし、中絶も後悔してる人も多いようです。
どの道も大変ですが、一番自分らしいものを選ぶ、それしかない気がします。
コメントありがとうございます。
しかも体験談まで本当にありがとうございます。
私も、最初はいっぱい泣いて、色々とすぐに考えてしまいました。
無理だ。お金なんてない。中絶だ。あんな男との子供は愛せない。
でも、時間が経ち、少しずつ「私で愛せないだろうか」「私で育てられないだろうか」と考えるようになりました。
どうしたらいいのか、本当はまだ迷っています。
今後を考えるとしても、訴訟とか裁判とか、いくらかかるのだろうって。
人生って、本当につらいものなのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>男性に認知って求められますか?
求めるのは自由ですが、求めても拒否されます。
>認知って強要出来るのでしょうか。
認知調停をして、不調の場合、認知裁判に移行し、裁判でDNA鑑定を要求して下さい。
相手が鑑定を拒否すれば、裁判長の心象が悪くなり、鑑定無しで「認知」の判決が出るでしょう。
相手が鑑定を容認すれば、鑑定結果で「認知」の判決が出るでしょう。
相手側が取れる対抗策は「自分以外の男性とも関係があった」だけなので、質問者さんが二股をかけてない限りは大丈夫でしょう。
もし、質問者さんが同時期に他の男性と(肉体関係でない物も含めて)接触があった場合、それを証拠に持ち出されると、不利になるかも知れません。
コメントありがとうございます。
「認知調停をして、不調の場合、認知裁判に移行し、裁判でDNA鑑定を要求して下さい」
いくら掛かってしまうのでしょうか……。。
DNA鑑定やっても大丈夫です。
でも、「他の男性と(肉体関係でない物も含めて)接触があった」ですが、これは私も該当してしまいます。
こんな事で私も不利になるのでしょうか。。
No.2
- 回答日時:
年齢はおいくつですか?
20代なら中絶をお薦めします。
30代後半なら出産をお薦めします。
子育ては質問者さんの思う以上に厳しいんですね。
毎日眠れないのに仕事はいけないでしょうし。
30代後半なら、そこそこ貯金もあるでしょうから、産み育てる余裕があると思いますし、これから結婚出来る確率もそんなに高くないと思います。
コメントありがとうございます。
31才です。貯金っていくらぐらいあれば大丈夫なのでしょうか。。
認知してもらっても、月3~5万くらいしか貰えないって聞きました。
結局、働く事も出来ない期間って、女性が頑張るしかないのでしょうね。。
No.1
- 回答日時:
認知をするということは、法律的には「結婚していなくとも私が父親である」ということを戸籍に残すことです。
認知することと、経済的な責任を負うことは必ずしもイコールにはなっていませんが認知したほうが経済的な責任を問うことはしやすくなるようです。
貴方とその元彼の間に子供ができるということは、貴方とその元彼との関係は、子供を介して今後永遠に続くということを意味します。好むと好まざるに関わらず、その元彼と電話をしたり会ったりする必要性がでてきます。
どんなことがあろうとも、その子供の母親は貴方で、父親はその元彼なので話し合うことが必要なシーンは多くでてきます。
子供にとって、貴方にとってその環境が良いものかを良く考えてみてください。
嘘をつく人とは、ようするに約束を守ることができない人なのでしょうから、ものすごく苦労が連続してくることが第三者の私でもわたります。
コメントありがとうございます。
本当ですね、これからずっと、永遠に、平気で嘘をつくその人と、私は関わっていかないといけないのですね。
考えただけで、泣きたくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別れた彼女が妊娠したとします...
-
彼と別れた後妊娠が発覚しまし...
-
先日、別れた彼女から連絡があ...
-
妊娠届の父親の名前は必要です...
-
kikippaについて 最近話題の認...
-
子供の認知のメリットとデメリ...
-
セフレが勝手に子供を産んだ 認...
-
好きでもない女を妊娠させてし...
-
父親か違う二人目
-
息子が妊娠させた
-
不倫相手に内緒で子供を出産し...
-
未入籍のままの出産についてお...
-
2ヶ月前に離婚し、来月出産予定...
-
出産後に入籍しても大丈夫?
-
1歳半多動と言われました。多...
-
中1娘 親しい友達ができません
-
登校の断り方
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
親がブサイクとブサイクの子供...
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子が妊娠させた
-
妊娠届の父親の名前は必要です...
-
彼と別れた後妊娠が発覚しまし...
-
別れた彼女が妊娠したとします...
-
セフレが勝手に子供を産んだ 認...
-
妊娠7ヶ月で彼氏に捨てられち...
-
出産後に入籍しても大丈夫?
-
現在裁判中 私42歳シングルマザ...
-
元恋人への復讐方法
-
彼氏がいます、最近男友達と身...
-
もし相手に彼女いるのわかって...
-
セフレを妊娠させてしまいまし...
-
不倫相手に内緒で子供を出産し...
-
認知の必要性。未婚シングルマ...
-
好きでもない女を妊娠させてし...
-
未婚の母。。。
-
子持ちの再婚について… 9月に出...
-
セフレ(彼)との生中出しについて
-
嫡子と非嫡子 最新情報
-
杏さんの子育て論がネットで凄...
おすすめ情報