
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
録画とかダビングなどの基本的機能でできないことはないと思います。
我が家の場合
ケース1
私の部屋は
テレビはSONYでレコーダは東芝です。
基本的な機能では問題ありません。
録画などはレコーダのリモコンが必要です。当然ですね。
ケース2
かみさんの部屋は
テレビSONYでレコーダもSONYです。
基本的な機能では当然問題ありません。
加えてテレビのリモコンだけで録画などができます。
SONYのテレビのリモコンには予約する、見る、見て録などのボタンがありますが、
他社のレコーダはコントロールできません。
テレビとレコーダが同じ時期の同じメーカーだと便利な機能が使えると思います。
シャープのカタログを見るなりしてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/21 15:57
詳しく、ありがとうございます<m(__)m>
娘からアクオスのDVDレコーダ借りて、
ダビングしてみましたが、いろいろ大変でした。
でも、メーカーが同じ方が良いように思えました。
ご親切にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
東芝レグザ 42Z3の外付HDDに録...
-
32インチ液晶テレビでお勧めの...
-
外付けHDDのダビングについて
-
TV録画とレンタルビデオを視聴...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
所有してるTV・レコーダーが外...
-
お部屋ジャンプリンク対応機種...
-
パナソニック ブルーレイレコ...
-
テレビとDVDレコーダー、メ...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
microSD再生機
-
チャンネルが勝手に変わる
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
テレビ放送でのテロップやL字...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
トルネで録画したものをHDDに移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
ブルーレイHDDのHDが壊れました...
-
REGZA液晶破損 外付けHDDの...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
REGZA 32C7000とUSB外付HDDの接続
-
ファイナライズの解除
-
東芝のブルーレイディスクレコ...
-
nasneで録画した番組が視聴でき...
-
DLNA?家庭内LAN?どのようなシス...
-
REGZAで撮ったHDDはビエラで再...
-
なぜソニーよりもパナソニック...
-
Regza内蔵用HDDユニットTHH-30U4に
-
BDレコーダーで録画したBD...
-
Blu-rayレコーダーのメーカーに...
-
ブルーレイディスクの50GBにつ...
-
自宅浴室でテレビ放送と録画し...
-
東芝のDVDレコーダーが時々フリ...
-
AVCHDで書き込まれたBDの再生に...
-
テレビのHDDをパソコンに写して...
-
エコポイントが実施されている...
おすすめ情報