
仕事で、飛行機に乗って九州に行くのですが、長期滞在になりそうで、子供が小さいので、連れて行こうかと思っています。
しかし、原発事故以降、「雨に濡れるな」という警告をよく耳にします。
雲に放射性物質が溜まっていて、そこから降る雨が危険なのならば、飛行機で雲に突っ込むのは、やはり危険なのでしょうか。
ちょっと調べたら宇宙線による影響がそもそも高いからおんなじだ、というような意見も耳にしましたが、セシウムとかストロンチウムとか、原発事故の影響で放出された放射性物質って、体内にとどまる時間がすごく長いのですよね?
そういうことを配慮に入れると、影響を受けやすい小さな子供を連れて行くのってちょっと怖いなと思いまして。
ぜひ、詳しい方、教えてください。
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
大きな地震が起きたら……
-
LA火災の原因が、中国人のタバ...
-
鑑別所や刑務所が地震などで被...
-
これから非常食を用意しようと...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
正月の津波警報は、オオカミ少...
-
建物の乙種防火扉についてお聞...
-
コメの買い占めでボロ儲け、の...
-
備蓄米を大量に放出してよいの...
-
この水は犬も飲むことができま...
-
2025/7/5に大災難が起きると言...
-
防災リュックに入れるタオルに...
-
東海地震も首都直下型地震も起...
-
私はおばあちゃんの家に住んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
環境省 東京を含む日本全国で...
-
ブリから放射性物質検出 大型...
-
「プルトニウムは飲んでも大丈...
-
食の安全♪福島原発のストロンチ...
-
プルトニウム
-
1,放射性物質を吸収しやすい農...
-
福島原発から海上の大気中に飛...
-
絶対間違えてはいけない事を、...
-
福島原発汚染水処理
-
系統共販とは?
-
有害物質を含んだ灰で育てた野...
-
廃棄物(石炭ガラ、コークス灰...
-
放射性物質拡散 奇形児大量出...
-
出荷ベースとは?
-
中国が誇る七色の川とは?
-
環境汚染と大気汚染の違いを教...
-
福島県産の米って食っても大丈...
-
アルミニウム当量について
-
鶴見川の汚いポイント
-
アメリカ軍の原子力空母が爆発...
おすすめ情報