dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島県産の米って食っても大丈夫なんでしょうか?
自分家は農家なので食べてるんですけど2chとかでヤバいと言われていたので怖くなってきました。
後になって癌とかにならないですよね?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがうございました。
    福島県民でありながら福島県を信用できていないなんて駄目ですね。

      補足日時:2018/07/21 00:11

A 回答 (12件中1~10件)

こらこら。


地元民かいな。だった尚更、自分たちであのくだらない風評に左右されて購買放棄した都心の連中を見返してやらないと!
本当に自分も親戚がいわきに住んでるから分かるけど、あの当時、東北の風評被害はハンパなくて、誰も買わないから関西の誰も知らないメーカーの牛乳や米や野菜がわんさか売れた。
口では復興支援とか言ってるくせに、自分は東北のは汚染されてるって言われてりから食べない。汚染されたものを食べたら納豆がいいからと、納豆が飛ぶように売れて品切れが相次いだ。東北の水が入ってるからと水道水を利用しなくなって関西の水のペットボトルの買いだめがおきた。人間のサガやエゴを見たよ。
今じゃ逆に福島産の野菜や肉がうまいとか、テレビで芸能人が騒ぐとみんな買い始める。
農家なら当時は苦労しただろうけど、福島の野菜や米は自信もってうまいし安全や!って自信もって作ってください。
応援してるし、自分らは必ず買うから。
くだらない風評に惑わされず自分たちを信じて頑張って!
    • good
    • 1

今さらですか?なら鉄腕ダッシュのTOKIOはすでに癌になっている、ということになりますね。

普通に岡山ですが、福島県産のものとかスーパーにありますし、気にせず購入してますよ。米は自分の家の食べてますが。
    • good
    • 0

2chなんて誹謗中傷やデマの巣窟でしょう。


福島県産の米って放射線を全量検査されて安全が確認されていますから、極端な事を言えば他県の米より安全ですよ。
面白半分に発信されている2chの内容等信用しない方が良いです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

風評に惑わされないで!!!



安全ですよ!!!  https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3979/
    • good
    • 0

笑うと癌細胞キラーが増えるとか。


綺麗な水をたくさん採って、排出して、笑って癌細胞をぶっ飛ばして下さい(^_-)。
    • good
    • 0

しっかり管理されている福島県産の米は、どんな肥料や農薬使っているのか解らない中国産の農産物農作物より遙かにマシ。


私は中国産の農産物農作物の方が怖いです。
    • good
    • 2

放射線が生体に及ぼす影響とは?


その作用機序とは?
臨床的に見た確率は?
あえて答えは示しません。
このくらいの、本に書いてあるくらいのことは、自分で何とかすべきだからです。

私は大学時代、実験用の放射線源を素手で触りました。
ほんのちょっとですが、指導官から「影響があるとすれば20年くらいあと」と脅されました。
しかし、その根拠も知っているし自分の状況も理解しているので、何の心配もしていません。
    • good
    • 0

福島県産全部ではないですが、危ないものもあるでしょう。


放射能などは、すぐ影響がでるのではなく、数年、数十年たってから、もしかするとそうかもって事がありますから。
信じるも信じないも、自己責任で。
    • good
    • 0

たとえやばい米であったとしても、それが原因で癌になることは考えづらいと思います。


出荷時の検査をすり抜けたやばい米を食べて癌になるリスクよりも、不摂生で糖尿になったりその他の理由で癌になったり、道路で車にはねられるリスクの方が高いと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!