dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストロンチウムなどはカルシウムに似ているので、骨に入って、特に、白血病などの原因となり得るそうですよね。白血病患者数とかって、やっぱり、隠蔽とか捏造されたりして行くのでしょうか。それとも、市民団体か何か、被災住民側で、原発が原因であるかもしれない病気の患者数って、モニタリングできるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

ドイツでは国ぐるみで反原発意識が強いですが、その理由のひとつがドイツでは「原発の近くではガン(特には白血病)発生率が高い」という調査があるから。


私の経験的データでも、日本でも原発周辺ではガンが多いですよ。この「ガン」の中には「白血病」も含めての話しです。

ちなみにこの件に関する日本語訳がありますんで、紹介しておきます。
南ドイツ新聞 原発周辺のガンの危険性
原発周辺の信じられない危険(ドイツ連邦放射線防護庁発表)
http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?con …

こういう調査結果は英国の調査によっては否定され、日本においては国や原子力村によって初めからデタラメ扱いされています。

つまり、こういう部分が質問者さんの言う「隠蔽とか捏造」に該当しますかね。
白血病は血液のガンと言われますが、20代30代の死亡原因の2番目です。
ちなみに1番目は自殺(事故死とも言われる)です。
更に若年者のガンはその多くが白血病なので、以上のことから若年者にとりわけ顕著に結び付けられてますが、高齢者にも多く見られます。
以上、白血病に限らず、原発によるガン発生の増加傾向の指摘と、日本においてはその隠蔽の事実を簡単にご紹介しておきました。


日本では原発は「絶対安全だ!」というものでしたから、ガンが発生してはならず、事故が発生するはずもなく、テロにあう可能性もゼロだったんです。
近年になってようやく「原発も事故にあうかもしれない」という想定をしだして、若干の事故対策が考えられ始めていた所だったのであります。

原発からは常に少量の放射性物質が漏れており、それは空気を介して、海水を介して、生物を介して、人間を介して原発敷地外部へと搬送されます。
この少量の放射性物質によりその地の人々に放射線障害が発生しつつ、原子力発電が成り立ってきたのです。

この部分は日本原子力村によって、徹底的に否定されてます。こういう部分が質問者さんの言う「隠蔽とか捏造」に該当しますかね。

今度の原発の大事故はこれらに輪をかけた放射性物質の大噴出ですから、その及ぼす健康被害は甚だしく大きい。
これまでの経験から言えば、今後数年間を経て、言うに言われぬ微妙な放射線傷害が増加しだし、しかし原因は特定されず、十数年後あたりに民間からの激しい批判が始まり、数十年後に結果が出るんじゃないですかね。
それまでは「隠蔽とか捏造」の連続のはず。
エイズや肝炎、古くは水俣病やイタイイタイ病、、全て同じ経過を経て、今に至ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとういございます。

お礼日時:2011/10/20 11:45

ごめんなさい



ツッコミいれかたがわかりません

ただ政治家、官僚、電力会社と同じぐらいに心の隙間産業(詐欺)は嫌いですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:43

No.3&No.4&No.7です。



公害という観点で言えば、確かに過去いろいろありましたね。
どっちかというと国が責任を追及されたり、既得権益や選挙の票に影響されるようならなんとかしようとするし、まったくの第三者的な立場だと結構正直だったり。(え!?当たり前?)
公害ではないけれどたとえばTPPの影響についても農水省側と経産省側で全く違う数字出してきたし。おそらくは恣意的にサンプリングを選択して自分の主張に沿う解釈をしたためと思いますが、これを改ざんやねつ造と言うかどうか・・・。白か黒か。(いや、恣意的にって言葉を使っている時点でアウトですが。)
今回の事故のように放射線がどう影響するかわからないのなら、なおさらグレーの幅も大きい。これは黒だろ?って思っても黒ずんだ白であって白の要素があれば現時点では白だ!とがんばりそうだ。


No.8様
>正直この状態では、何もかに疑心暗鬼になるでしょうね。
>こういう心の隙に宗教や商売とか・・・付け込まれる人もいるのかもしれないですね。

いや、もうすでに山ほどあるから・・・(笑)
放射線の排出を促す食品・グッズから宗教、果ては祈祷師まで。
すでに雨後の竹の子状態。誰かつっこめ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:44

AN3さま 勉強になります。



慢性と急性に関しては、別の質問スレを立てたらよろしくお願いします。

私自身 放射能=白血病 と思っていませんし 因果関係の立証は無理だと思います。
実際いつなるかなっているのかがわからないのが白血病だと思います。

ほかの癌に関しても因果関係の立証は・・・統計で原発周辺で多くなったからという

過程での話しになるかなと思います。

>原発が原因であるかもしれない病気の患者数

原因であるというのは・・・患者が内部被爆してるのであれば原発のためだと立証できるのかなと
したがって内部被爆者のモニタリングがどこまで出来るかですね。

内部被爆でアルファー、ベーター・・・たしかにそうですね

正直この状態では、何もかに疑心暗鬼になるでしょうね。
こういう心の隙に宗教や商売とか・・・付け込まれる人もいるのかもしれないですね。

急性と慢性が違うのは知っていましたが、放射能だと急性になるのですね・・・

助かる確率が低くなり・・・

大人より子供に害があるのがいたたまれないですね。

ベント開放(フィルターをつけていればもっと早く開放)とLCを途中で止めた
そもそも発電機の設置場所から数から・・・

最小限の被害で食い止めて欲しかったです。

>隠蔽とか捏造

原子力安心委員、東電など・・・スポークスマンの政治家も正確な情報をどこまで開示されているんでしょうね?

皆さんの回答は勉強になります。

ちなみにここも原発から近いし 過去(約20年前)に仕事で原発(機械の検査)とか行ったことがあります。
他の核を取り扱ってる施設の検査もしたことがあります。

まだ何も発症していないです
(当時 行きたくなかった でも仕事なので)

原発は出来ればないほうがいいと思っていたのは・・・30年前から・・・(すでに稼働中でしたね)

当時でも意識してる人って少なかった気がします。

1950、60年ぐらいからのことですからね・・・

電力消費量、生産量・・・ね

でも過去のことから考えて 隠蔽、模造はあるかもしれあないし
しないにしろ認めないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:45

No.3&No.4です。



>白血病の慢性と急性と放射能の因果関係はあるのでしょうか?
たぶん無いかわからないかのどちらかだと思います。
放射線のあるなしにかかわらずがんの発生確率はあるので、白血病ばかりにこだわってしまうとNo.3でも書いたとおり、ほかの傾向を見落とすかもしれません。放射線被曝が白血病発症数だけを増やすということはないかと。広島・長崎での被爆者に白血病患者が多かったようではありますが・・・。物事は総合的に判断した方がよいと思います。
あと、急性白血病と慢性白血病は簡単に言うと違うものです。高レベルの被曝をしたから急性、低レベルの被曝を長期間受けたら慢性とかいうものではないです。(発症するとしたらどちらも急性のはず。)

>というか慢性と急性の違いはどこから生まれるのでしょうか?
>放射能=白血病・・・このへんが質問者様の回答に結びつくような気がして

医学的な慢性と急性の違いは元の質問の意図から外れるのでともかくも、放射線=白血病の図式はちょっと短絡的かも。極論を言えば放射線でなくても化学物質(ベンゼンとか)でも白血病を起こせるから、放射線との因果関係を証明するなんてほぼ無理ですよ。たとえ原因の一部になるとわかっていても立証さえされなければ裁判でも原因とは認められないので、政府や電力会社は全力で認めないでしょうね。当時「ただちに影響はありません!」と言い切っていたくらいだし。(ただちにってどういうこと?ってつっっこみまくりでしたが。)

>ちなみに細胞破壊は、中性子線とガンマ線でしたよね?
いいえ。α線でもβ線でも可能。ただ透過能力が低いため外部被曝しにくいだけ。空気中なら10cmぐらいしか飛ばないし。ただ内部被曝すると細胞直撃ですね。むしろ放射性物質を体内に入れてしまった場合には体を透過して外に出て行ってしまうγ線より体の中で止まってしまうα線の方が危険。

さて、かくいう私も福島第一原発から直線で約80km、連日毎時0.11マイクロシーベルトが降りそそいでいる自宅でこの回答を書いているわけですが(だからといって「この回答を読んだらネットを介して被曝しませんか?」なんて質問しないでよ?)、いまさら原発や政府について好きとか嫌いとかの感情はとうに過ぎ去り「とりあえずなんとかしろ」という思いだけですね。意味不明の風評ばっかりですもの。地震で被災した上に放射線のおまけまで来て踏んだり蹴ったりなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:46

今回の原発事故で白血病だの生殖異常だのを心配する人が少なからずおられるということは、放射線による健康影響に対する一般の理解が1960年代あたりからほとんど進歩していないのでしょうね。


放射線被曝が白血病の発生率に影響しないわけではありませんが、リスクとしては固形癌の方が高く、ストロンチウムが白血病の原因となるというデータはありません。
今回の事故では幸い急性障害が起こるような高線量の被曝は発生せず、心配されていた放射性ヨウ素による子供の甲状腺被曝もこれまでの調査で甲状腺癌の増加に繋がるような被曝は確認されていません。残りの、そして最大のリスクは長期間の低線量被曝による癌(主に固形癌)の増加です。
質問については、日本の医療システムの中で白血病を含む癌の患者数をごまかしたり捏造したりするのはまず不可能です。ただし、極端に発症率が増加したりしない限り原因が原発事故であるかどうかの特定はまずできないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:46

ANO3様 ありがとうございます。



勉強になりました。

ありがとうございます。

消滅に関しては、私もちょと適当すぎた書き方だったのかもしれません・・・

できましたら教えていただけるとありがたいのですけど

白血病の慢性と急性と放射能の因果関係はあるのでしょうか?

というか慢性と急性の違いはどこから生まれるのでしょうか?

放射能=白血病・・・このへんが質問者様の回答に結びつくような気がして

私も知りたいし

現実問題的に内部被爆しても「癌=原発=因果関係」を
立証するのは難しいのかもって思っています。((原因の一部にはなると思います。)

ちなみに細胞破壊は、中性子線とガンマ線でしたよね?

重ねて言っておきますが、私は政府と東電、原発は嫌いですけど
質問内容からしての個人的な回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:46

No3ですけど、No2さんに補足



>そもそも白血病は、血液の癌・・・白血球が正常な組織も攻撃するのでしょ?
たぶんそれは自己免疫疾患とかの説明に近いです。いろいろ種類がありますが白血病は役に立たない白血球や(まれに赤血球)を無秩序に生産してしまうもの。その分役に立つ白血球が作られなくなり、困ってしまうわけで。

>ちなみに癌は、正常な組織の情報がなんらかで変異し変異したまま増殖と消滅を繰り返すのでしょ?
基本的に勝手に消滅はしません。前がん状態で免疫により撃退する話はありますが、ひとたびがんができればあとはひたすら増殖・浸潤をして最終的に他の臓器などに転移するようになります。本来の臓器ががん細胞に置き換わるので生きていくのに支障が出ます。

>放射線は、正常な組織(DNA)を破壊・・・そうなると自然治癒力で自己再生するのだけど正常なDNAの情報が欠落し変異し変異したまま増殖と消滅を繰り返す・・・
だいたい合ってますよ(^^)
細胞1個のDNAが傷ついたらそれが遺伝されないようその細胞を破壊するようにできています。で破壊したままだと穴が開いてしまうので、近くの細胞に分裂させて穴埋めするわけで。ただ大量の放射線をあびてしまうとあっちもこっちも傷だらけでどうしようもなくなるとがんとかの病気になります。
あと、生殖細胞は別。特に女性の卵子は生まれるときにすでに一生分の卵子を持っていて、これらは遺伝子異常があってもノーチェックです。精子の場合は生後ばんばん生産・分裂する上に遺伝子異常で運動機能に支障があると卵子のところまで行き着けないので若干ましな程度。
だから女性の被曝限度量は男性より少なく設定されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:47

隠蔽とかって、以下のURLにあるような政府発表数で改ざんとかねつ造とかされないか


ということですよね?

統計にはがんによる死亡数が増えてますが、高齢化が原因かと思います。2009年のデ
ータですし。

で、今後影響があるとすれば10年とか30年とかの統計を取っていれば有意義な兆候が
出るかもしれません。とはいえ、放射線の影響はなにも白血病だけではなくほかのがんや
先天性の障害など多岐にわたりますので白血病患者数ばかり気にしているともっと大きな
傾向を見落とすかも。

改ざんやねつ造については無いかと思います。
なぜなら、放射線被曝について国は影響がないか全国的に検査を行うべきですが、それど
ころか原発事故を処理している作業員の行方が一部わからないというザルさ。これでは誰
がどのくらい被曝したかを知るすべがないも同然。

改ざんや隠蔽すれば当然不自然な統計が出ますのですぐにボロが出てしまうでしょう。
むしろ想定されるストーリーとしては統計で「がんなどの死亡者数が増えてきた」→「原
発事故との因果関係を立証する証拠がない」→「政府としては十分な対策を取ったので原
因はほかにある(もしくは責任はないからあとは電力会社に掛け合って)」って感じで
知らん顔で統計を出し続けるかな?

外部被曝による急性の放射線障害はたぶんもう出ないでしょうが、質問者様が気にされて
いるのは内部被曝。これにはもう定期的に被曝量を測定するより無く、費用的にも測定機
器の数的にも困難なものかと思います。
それに市民団体が仮に統計を取りだしたとしても、その市民団体が原発推進派か反原発派
かで統計の結果が違う(市民団体とかが必ず正しい結果を出す保証はない)と思います。

参考URL:http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:47

ちなみに原因ではないとは、言えないとは思いますよ。


今回の事故が関係してるかもしれないことは理解しています。

ちなみに私は、原発はできればないほうがいい派であり推進派ではありません。
原発を推進した政治家と運営管理を怠った東電と原発で利益を貪った輩は大っ嫌いです。
他の原発も同じようなことにならないように思うし
高速増殖炉の「もんじゅ」とか即刻停止というか構想自体無理があるでしょ
MOX燃料・・・そんなもの使うな ( ゜Д゜)ヴォケ!!
住友金属鉱山の子会社の核燃料加工施設、株式 会社ジェー・シー・オーふざけるなって思う人です。

そもそも白血病は、血液の癌・・・白血球が正常な組織も攻撃するのでしょ?

ちなみに癌は、正常な組織の情報がなんらかで変異し変異したまま増殖と消滅を繰り返すのでしょ?

放射線は、正常な組織(DNA)を破壊・・・そうなると自然治癒力で自己再生するのだけど正常なDNAの

情報が欠落し変異し変異したまま増殖と消滅を繰り返す・・・

こんな感じで私は考えてるけど・・・違うのかな?

回答者に専門知識を持つ人でわかりやすく説明してくれる・・・情報が欲しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!