プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関東に引越し予定です。
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
こちらを見ると例えば東京といっても値が高いところ低いところがあります。
自分は国際放射線防護委員会の定める年間1ミリシーベルト以下になる地域に住みたいのですが
そこで質問です。

(1)年間何ミリシーベルトになるかはどう計算すればよいか。
→日本に住んでる場合の自然被曝量はだいたい年1.5ミリシーベルトとらしいので
国際放射線防護委員会の定める年間1ミリシーベルトはこの自然被曝量を除いてと言うことでよいのでしょうか?
例えば放射線量が約0.4マイクロシーベルト/hのところの場合
0.4x24時間x365日=3504 で年約3.5ミリシーベルト。
自然被曝量1.5をひいて2ミリシーベルト。1ミリ超えている。
放射線量が約0.2マイクロシーベルト/hのところの場合
0.4x24時間x365日=1752 で年約1.8ミリシーベルト。
自然被曝量1.5をひいて0.3ミリシーベルト。1ミリ超えてない。
、、、であっているんでしょうか?
埼玉県の「和光研究所モニタリングポスト」の平常時平均値は0.04マイクロシーベルト/hらしいので
それに近いほうが良いのは良いのでしょうが、、。

(2)現在値が高い地域でも1ヵ月後には値が低くなるか。
→自分が一番住みたい地域は0.4マイクロシーベルトです。。
引越しは来月なので値が下がるならその地域に住みたいのですが。

(3)現在値が低い地域でも今後高くなることがあるか。
→せっかく値の低い地域に引っ越しても高くなったら、、、
自分は今後大きな爆発等ない場合は大丈夫かと思っているのですが
甘いでしょうか?

(4)上記サイトの値はどの程度あてになるのか。
→文部科学省(http://mextrad.blob.core.windows.net/page/13_Tok …)と比較すると
4/30で文部科学省の新宿区は0.7マイクロシーベルト程度で
上記サイト西新宿の値は0.1マイクロシーベルト
だいたいあっている気がしますがご意見お願いします。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1)>、、、であっているんでしょうか?


例示された計算法方であっている。自然放射線量は1.5mSv/hと仮定してOK。

(2)>現在値が高い地域でも1ヵ月後には値が低くなるか。
低くなる。半間期が30年のものでも、自然に雨で洗い流されたりして減るのでもっと速く下がる可能性がある。

(3)>現在値が低い地域でも今後高くなることがあるか。今後大きな爆発等ない場合は大丈夫かと思っているのですが甘いでしょうか?
甘くない。大きな爆発等なければ大丈夫。

(4)>上記サイトの値はどの程度あてになるのか。
十分あてになる。上記のサイトは他のサイトのデータと比べても矛盾しない値であり信頼性は十分あると思われる。線量率は1メートルくらい移動しただけでも2倍になったり半分になったりもするのである程度の誤差は仕方がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
放射線に詳しい方でしょうか?
自分の調べた結果に確信がもてなかったので助かりました。

お礼日時:2011/05/07 17:28

>(1)年間何ミリシーベルトになるかはどう計算すればよいか。



>国際放射線防護委員会の定める年間1ミリシーベルトはこの自然被曝量を除いてと言うことでよいのでしょうか?

何で引くのでしょう?
現地の自然界からの物と合わさった量がその地点での測定地であって、自然界の物を引いた数値を表示している訳ではありません。

あなたが1mmシーベルト以下と言う基準で済みたいのであれば、自然界から受ける物も含めての1mmシーベルト以下と言う事になる訳です。
ですので、日本の平均的な場所では、あなたの望みの場所はありません。となります。

体に受影響する物は、自然界からの物を差し引かれる訳ではありません。


>(2)現在値が高い地域でも1ヵ月後には値が低くなるか。

これは判りません、さらなるトラブルで、増える可能性もあります。


>(3)現在値が低い地域でも今後高くなることがあるか。

可能性が無いとは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様が何もわかっていないというのはわかりました。。
(何で回答したのでしょう。。。??)

お礼日時:2011/05/07 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!