プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中国産ピーナッツ類、「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出

中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出
中国産の「毒餃子」などの過去はあれど、なぜ、日本人は中国産食品を恐れるのか。それは、中国内の食汚染の状況が実にデタラメだからだ。中国に詳しいジャーナリストの福島香織さんが最近の “トンデモ話”を明かす。

「中国では食品をめぐる驚くようなニュースが毎日のように報じられます。春には殺鼠剤で殺した鼠の死肉を羊肉と偽って路上で安く販売し、その肉を食べた男性が中毒症状で北京の病院に運ばれました。青いマンゴーの上に
ホルモン剤をばら撒いて黄色にしたり、ピータンに工業用の硫酸銅を使った業者が検挙
されるなど、食の汚染はますます悪化しています」

これは日本人にとって対岸の火事ではない。『女性セブン』が作成した中国汚染食品
最新違反リスト(後述)は、今年3月以降、食品衛生法違反が見つかった中国産輸入品
のうち、違反品名と違反毒性物質を抜き出したものだ。

冷凍食品を中心に茶類、豆類など、食卓におなじみの品目が並ぶリストからは、
中国食品が抱える“闇”の深さがうかがえる。『食の安全はこう守る』(新日本出版社)
の著者でジャーナリストの小倉正行さんはこう指摘する。「本誌リストで目立つ毒性物質
は大腸菌ですが、これは食品の衛生状態を表す指標です。工場のトイレで手を洗わずに
作業するなど、食品の取り扱いがきわめて不衛生だった場合に検出されます。

ピーナッツ類から検出されたアフラトキシンはカビ毒であり、“自然界最悪”とされる
強い発がん性があります。ダイオキシンよりはるかに強い毒性です」(小倉さん)

烏龍茶から検出されたフィプロニルは殺虫剤の一種で、下痢や嘔吐をもたらす。
他にも基準値を超える除草剤や農薬のオンパレードだ。

表に挙げたものは違反が見つかったもの。とはいえ、胸をなで下ろすのはまだ早い。 すべてを
水際で阻止しているわけではないからだ。小倉さんは、「国の検疫制度はザル」と言い切る。

「国の行う“モニタリング検査”は、輸入品の一部サンプルを抜き出し、残りは流通させたまま
検査します。つまり、違反が見つかった時、すでにその食品は市場で販売されており、
私たちの胃袋の中ということがあり得るんです。

そもそも日本の検疫検査は輸入食品のうち1割にしか実施しておらず、残り9割の食品は
ノーチェックで国内に入ってきています。非常に脆弱な検疫体制です」(小倉さん)

現在、中国から日本に輸入される食料は年間400万t、輸入食材の1割以上を占める。
うち9割が野放し状態のため、私たちが知らないうちに中国産を口にしている可能性はかなり高い。
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_218 …
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/4/c4b4 …

市販のピーナッツや加工食品の大半が中国製だと思いますがかなり危険なのでしょうか?
食品アレルギーやショック症状になる場合がありますが、
ひょっとして原料の汚染中国食品が原因の可能性も高いでしょうか?
もう安さだけで中国に依存せず、東南アジアなどからの輸入に切り替えたほうがいいと思いませんか?

A 回答 (4件)

>中国産ピーナッツ類、「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出


 ⇒アフラトキシンなんてずっと前から色んな国のもので結構検出されてますよ。件数的には中米とか中東、東南アジアがはるかに多いようです。
 http://www.nihs.go.jp/hse/food-kkportal/ihanjire …
 「中国産(だけ)は問題だ」っていうこのジャーナリストの根拠を知りたいですね。他の国はいいのかと。

>そもそも日本の検疫検査は輸入食品のうち1割にしか実施しておらず、残り9割の食品はノーチェックで国内に入ってきています。非常に脆弱な検疫体制です」(小倉さん)
 ⇒全量検査は物理的にまず不可能ですしねえ。もっと検査比率があがってほしいとは思うけれど、それが製品価格に跳ね返っては困りますし。

>市販のピーナッツや加工食品の大半が中国製だと思いますがかなり危険なのでしょうか?
 ⇒これまでに危害事例は無かったはずですよ。ピーナッツのほとんどは中国産他の海外に依存しているのですから、もし危険なのであれば、柿の種が大好物のお父さん方なんか絶滅してるかも。

>食品アレルギーやショック症状になる場合がありますが、ひょっとして原料の汚染中国食品が原因の可能性も高いでしょうか?
 ⇒アレルギーはたんぱく質が原因ですから、基本的に汚染とか産地は関係しないと思います。

>東南アジアなどからの輸入に切り替えたほうがいいと思いませんか?
 ⇒その数少ない検査での違反率はアメリカや東南アジアのほうが高いです。ですから「東南アジアなどからの輸入に切り替えたほうがいい」というのは逆効果ですね。

 ちなみに私はかの国が大嫌いですが、かといって根拠のないデマを振りまく自称ジャーナリストとかいうやつらの言葉を頭から信用するような気にはなりません。アフラトキシンが検出されたから中国産「だけ」を危険というのは、放射性物質の汚染の有無に関わらず日本産の魚介類の輸入前面禁止措置をとった某国と同じくらい阿呆な話だと思いませんか。
 やつらと同じレベルに落ちるのはどうかと思いますよ。
    • good
    • 5

猛毒なカビ毒に関しては、フィリピンのピーナッツなどからもこれまで何回か検出されており、No.1の方のご意見通りです。



これに関して危険なのは、厚生労働省が「危険が零というためには、統計学的には、サンプルを1kg以上採取しないといけない」と言い出したことです。
地方の検査で、こんなにサンプルを採取(無料で取りあげる)してしまうと、店が困るので、地方では、アフラトキシンの検査をやめてしまいました。
これまでは、危なそうなサンプルを狙い撃ちにして、そこそこ検出実績を上げていたのですが、最近は検査をやめたので、検査は輸入の際の国の検査しか行われなくなりました。
厚労省が、おかしな統計学にこだわり、実際は国民の健康が危なくなってしまったのです。
    • good
    • 0

僕は、中国産と韓国産の食品は、買いません。


原産地表示を確認して、国産品だけを買っています。
ただ、外食をする場合などは、確認できないので、不安です。
あまりに安いものなどは、中国産や韓国産の可能性がありますので、食べないようにしています。
以前は、牛丼店で、カウンターに置いてある紅ショウガをよく食べていましたが、「タダだということは、或いは、中国などからの輸入品か・・・」と推理して、今は、避けています。
他にも、知らないで中国産の食品を食べていないか、心配です。
国がちゃんと検査してくれればいいのですが・・・。
ちゃんとした検査ができなければ、中国や韓国からは輸入しないようにしてほしいですね。
    • good
    • 0

中国を擁護するわけではありませんが、ナッツ類の


カビ毒であるアフラトキシンに関しては東南アジアの方が
汚染率が高いです。東南アジアではアフラトキシンを
完全に除外するだけで平均寿命が5年伸びるという推計も
あります。
日本は人間の寿命を150年くらいに想定して食品添加物の
量を決めています。しかし中後では人間の寿命は40年くらい
のようです。人口を減らしたい国と人口を減らしたくない国
は根本的に考え方が違うようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!