
福島第一原発について質問です。
各号機への注水作業が進められているということですが、
http://atmc.jp/plant/water/
を見る限り未だ燃料棒の露出が続いているようです。
注水が続いているのに水位が上がらないのは、
1 冷却水の蒸発に追いつかない
2 どこかで漏れている
の2つが考えられると思いますが、仮に1の場合、冷却水がいずれなくなってしまう、という事態は考えられないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1と2の両方があるとようです。
2号機の値が変だと思いませんか。
ポイントBはありませんし、ポイントAは全く変わっていませんから、恐らく故障していると思います。
莫大な放射性物質を含んだ水が外部に漏れ出していた2号機ですが、保安院の記者会見で先日から原子炉は原型を留めていると表現していますが、どうも現在までの進展を考察してみると、恐らく圧力容器は再臨界を起こし底が抜けて中身が外部に漏れ出して閉じ込める機能を完全に失っていると考えるのが妥当でしょう。
チェルノブイリ事故と同等の最悪のレベル7に引き上げられたことも、こう考えると納得できます。
1,3号機も水位が下がったままですから同様な状態となるもの時間の問題のように思えます。
何も知らされない福島の原発近くの住民にはまことに気の毒ですが、事態が収拾に向かうには長い期間を必要としているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空調設備の冷温水ポンプの密閉...
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
雪山の除雪...につきまして
-
振動が停止したらエラーとしたい
-
物質が持つエンタルピーが小さ...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
木の上に降った雨の中で、樹の...
-
地球は、何回も全滅してリサイ...
-
潜水艇「タイタン」
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
スプーン曲げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミニウム当量について
-
福島県産の米って食っても大丈...
-
放射性物質がなるべくつかない...
-
地表5cmと1mでの放射線測定値 ...
-
福島第一原発の汚染水は問題な...
-
ポアソン分布と正規分布の違い...
-
ここ1.2年歯のトラブル多すぎて...
-
鳥インフルエンザ対策の避けた...
-
放射能物質を毎日食べてる?
-
福島のきゅうりは汚染されてる...
-
出荷ベースとは?
-
系統共販とは?
-
歯科助手のレントゲン撮影
-
コロナマスクの有用性について ...
-
福島原発事故の放射線について
-
飲んでも安全なものをなんで海...
-
テロリストの子供をどうするか?
-
放射線測定器でベクレル/cm2を...
-
放射性物質拡散 奇形児大量出...
-
有害物質を含んだ灰で育てた野...
おすすめ情報