
PCにインストールされているプログラムで消去していいプログラムがわかりません。
今はプログラムを適当に消すとどうなるか分からないので、そのままにしています。
↓現在インストールされているプログラム。↓
・Acrobat.com
・Adobe Flash Player
・AMcap installshield
・eMachines Power Management
・eMachines Recovery Management
・eMachines Registration
・eMachines Updater
・Google Chrome
・Google Toollbar for internet Explorer
・Identity Card
・intel R Management Engine Componnents
・Launch Manager
・Microsofrt.NET Framework 4 Client Profile
・Microsofrt.NET Framework 4 Client Profile Language P.....
・Microsofrt.NET Framework 4 Extended
・Microsofrt silverlight
・Microsofrt OQL Server 2005 Conpact Edition[ENU]
・Microsofrt Visuar C++ 2005 Redistributable
・Microsofrt Visuar C++ 2008 Redistributable
・Microsofrt Visuar C++ 2008 Redistributable-x64 9.0.3...
・Microsofrt Visuar C++ 2008 Redistributable-x64 9.0.3...
・Microsofrt Visuar C++ 2008 Redistributable-x86 9.0.3...
・Microsofrt Visuar C++ 2008 Redistributable-x86 9.0.3...
・Microsofrt Visuar C++ 2008 Redistributable-x86 9.0.3...
・Microsofrt Visuar C++ 2010 x86 Redistributable-10 .0....
・NIT media Maker 9
・Reltek High Definition Audio Driver
・Reltek USB 2.0 Card Reader
・Syneptics Pointing Device Driber
・Welcome Center
・Windows Live Essentials 2011
・インテル R HD グラフィックス・ドライバー
・インテル R コントーロール・センター
・インテル R ラピッド・ストレージ・テクノロジー
以上、現在インストールされているプログラムです。
OSは、windows7です。
PCに詳しい方が居ましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Microsofrt Visual C++ で始まっているのは判断つかないのであれば削除しないでください。
それらは開発環境ではなく、他のプログラムが動作するために必要でインストールされて
いるものです。
他のものについても判断つかないのならそのままにしておくのが正解かと思います。
どれを削除してよいかどうかは、あなたが何を使って何を使わないのか
他の人にはわからないので答えようがないです。
No.4
- 回答日時:
こういうことすると以後マトモな回答が期待できなくなります。
用途がわかればおのずとアンインストールすべきかどうかがわかるはずですが。
No.2
- 回答日時:
Welcome Center なんかはすぐに要らなくなりそうですが、あとはご自分で自信を持ってこのツールは不要だと言えるまで全部残してください。
理由は、ユーザーが意図して導入しない限りはインストールされないものが多数含まれるからです。
それはインストールする必要があるのかどうかすらわからずに導入したことと同義ですので、当然アンインストールしてよいかどうかもわからないものと思われます。
No.1
- 回答日時:
・Microsofrt Visuar C++ はプログラムを作成するために使うものですのでこれは削除してかまいません。
でもすごいソフトが入っていますね。
どうしたんですか?
知人から譲り受けたのですか?その人は信用できる人ですか?
・Microsofrt Visuar C++ をインストールするくらいのレベルの人が知人にいないのですか?
もしかすると、そのパソコンは盗品かもしれませんよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
vb6rtestについて
-
k2editorの文字化けについて
-
IE9のダウンロード
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
accessのインストールについて
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
通知バーに「アドオンが実行さ...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
パソコンを使うたびに、Java Au...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
ビット
-
Excelのエラー
-
起動時からコマンドプロンプト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
【Windows7】Windows Updateで...
-
askとは?何かのソフト?
-
Visual Studio 6.0がインスト...
-
グラフィックドライバを削除し...
-
media player11(英語版→日本語...
-
サムネイルの表示
-
インターネットエクスプローラ9...
-
amd64/i386フォルダがあるフォ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
日本語版エクセルの英語化
-
インターネットのツールバー
-
インターネットエクスプローラ...
-
筆ぐるめのバックアップデータ...
-
firefoxの言語を変えても日本語...
-
音声読みあげ
-
IE のセットアップ失敗
-
ISScriptの正体は?
-
vb6rtestについて
-
k2editorの文字化けについて
おすすめ情報