都道府県穴埋めゲーム

ネコ2匹飼ってまして、キャットフードジプシーです。
いろいろ調べてますが・・・

ロイヤル○ナン等クラスのフードと
カル○ン等クラスのフードって
成分表やマグネシウム量などみてもそんなに違いがわかりません。
安いからといって保存料もそう悪いとは思えません。
安いものだと(余計なことに)着色料が入ってたりしますが、人間の食べ物も加工品には
大概入ってますよね。そんなに影響ないのではないかと。

またお店に並ぶフードはどのクラスにも「F.L.U.T.D.対応」との記載があります。
つまりはどれも対策しているということですよね。

でも高いフードを食べさせないとF.L.U.T.D.になると見聞きします。
ネットでもたくさんあります。
この高いフードと安いフードって成分的にいったい何が違うのでしょうか?
決定的な違いってあるんでしょうか?
何の違いが値段の差になってるのでしょうか?ずっと疑問です。
ご存知の方がいたら教えてください。

A 回答 (5件)

No.2です。


うちも生後1年から食性が厳しくなり1ヶ月前までフードジプシーでしたがやっと普通に食べてくれるフードに辿り着きました、2つのどちらも高いフードなのがちょっとショックでしたが;

基本はその子が好んで食べてくれる餌でいいと思いますよ、安い餌だからといって長生きしないとか、ある特定の餌を除いてはそれを食べたからといって泌尿疾患になったという顕著なものはありませんのでご安心ください。

おっしゃる通り、尿石も2種あり尿pHがどちらに傾き過ぎているかによって正反対の性質なのに1つのフードで両方に対応というのも?な話です、書かないよりは書いて売れるほうがメーカーとしてもいいですからねw

フードもそうですが、猫は空腹か満腹かによって尿pHが変化します。いわゆる置き餌で常時満腹な状態だと一方にpHが傾きそれだけ確率が上がるといった感じでフードそのものだけでなく、給餌方法や給水環境またはその他によっても十分要因に成り得る原因を持ち得てますのでフードだけが原因というわけではないのが実状ですのでお気を付けください。

わざとマグネシウム量を増やして摂水量を増やそうという餌もあります。
飼い主として少しでも危険回避してあげたいという方向は間違っていないと思います、アレルギー発症の危険性などを考えると自然とみなさんナチュラルフード志向になりますがフードはほんと1kg500円から高い物は3000円とピンキリですから奥が深いですね;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたご回答ありがとうございます。
本当に勉強になりました。

なるほど・・餌のやり方もまた結石に影響してしまうのですか。
給水環境もですか!
もちろんネコ自身の体質もあるでしょうしね。
これらの要因を餌の成分だけで網羅するのは不可能ですね。
メーカーの表示に神経質になりすぎてたかも・・ですね。
もちろん嘘ではないと思うので、いろいろ参考程度にして
選びたいと思います。

以前かってたネコはどのフードも食べずに大変だったんですが
今のにゃんたちはどのメーカーのフードもペロリと食べてしまう子たちで
食べなくて悩むことはないです。
むしろ食べ過ぎです。
フードの袋は破る、缶かんやタッパーはこじ開けて食べてしまうのが
もっぱら悩みです・・。

こんな困ったにゃんたちですが、元気で長生きできるように飼い主に
できることはやってあげたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 12:05

うちの猫は18歳で一度も病気をした事がなく(傷口から


バイキンが入ってしまったくらい)
最後も眠るように亡くなりました。大往生でした。
キャットフードはこだわりがなく、うちの猫が美味しそうに
食べるものにしてました。その時のスーパーでの特売品
とかでした。ただ、生の物から酵素を取るようにしてました。
まぐろが大好きだったので1週間に1~2回はあげてました。
しらすも大好きでした。
    • good
    • 2

うちの猫は18歳で一度も病気をした事がなく(傷口から


バイキンが入ってしまったくらい)
最後も眠るように亡くなりました。大往生でした。
キャットフードはこだわりがなく、うちの猫が美味しそうに
食べるものにしてました。その時のスーパーでの特売品
とかでした。ただ、生の物から酵素を取るようにしてました。
まぐろが大好きだったので1週間に1~2回はあげてました。
しらすも大好きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結局のところそうなんですよー。
うちの実家の犬も猫も20年近く(以上?)生きたんです。
でもよくスーパーにある安いペットフード食べて、それこそ昔だから、残りごはんとか、魚の残りとか。
それでもすごく長生きだったんです。

個人的には長生きに影響するのは、小食じゃないかなーと思ってます。
どんなにいいフードでも大量に食べたら、マグネシウム量だってオーバーしますもんね。
人間と同じですね・・食べすぎはよくないですね。

お礼日時:2011/11/19 22:40

端的に言うと安いものと高いものの違いは主原料が肉類(高い)か穀物類(安い)かです。


主原料が同じ肉類でも値段が倍以上違う物については同じミートでも、人間の食肉規格外か人間用と同規格のものを使ってるかの違いで差があったり、また犬(雑食)と違い肉食動物の猫に合わせた加熱処理を特別にしたり、植物性タンパク質差を排除するなどしている場合で値段に差がありますね、俗に言う「ナチュラルフード」がこれにあたります。

泌尿疾患のない状態で疾患食を与えるのは危険です。実際与えても逆効果すらでない程度のF.L.U.T.D.対応食ってなに?と考えれば、「気休め程度の性能しかないけど、各社書いてるからウチもとりあえず書いておけ!」程度なのかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大変勉強になります。
マグネシウム量とか単純なところに目がいきがちですが、そういったところが違うのですね。
うちのにゃんたちはまだ若いので療養食などは考えてません。
ただ、オスの方はおしっこの回数が少ないので、日頃から気を付けておきたいと思っていろいろ調べてます。尿石も2種類あるとかでますます難しい・・。

そうですよね、とりあえず書いとけ的なものを感じますよね。まさに猫も杓子も・・。
でもマグネシウム量を見るとはたしかに少ないのです。
じゃあどれでもいんじゃん?と思ってしまってましたが・・
キャットフード、なかなか奥が深いなーと。

これからもいろいろHPなど参考に勉強していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 22:34

こんにちは



一番いいのは病院で売っている
サイエンスダイエットのc/dとかだと思います
そのほかのものは実際の効果はどうかわからないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サイエンスダイエット、うちもサイクルであげてます。
ただ、そのサイエンスダイエットも保存料がよくないとか、中国でどうとか・・
いろいろ見聞きしますよね・・。
問題になったみたいなので対策はしてくれてると思いますが・・

うちの猫はまだ若いので食事療法食までにはいかなくても大丈夫です。
ただ日頃から気を付けておきたいなと思います。

お礼日時:2011/11/19 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!