
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
答えはもう出ていますね…。皆さんと同じく「わかさぎ釣り」で間違いないと思いますよ。
有名な所としては、いろいろとあるのですが…
「氷上での釣りの有名な所」としては、榛名湖・桧原湖・赤城大沼・野尻湖などなど たくさんあります。
↑の所は、ほぼ間違いなく凍ると思いましたよ。
ただ、野尻湖周辺のポイントは、ブラックバスなどの影響で放流していても数が少ないです。
数が少ない上に ワカサギは群れをなして泳ぎ 湖の中を回りながらくるので根気が必要です。
釣れ始めたら しばらくその周辺にいてくれますよ。
榛名湖・桧原湖・赤城大沼辺りは、ぐるない(TV)などで有名ですかね…。
私としては、もし女性がご一緒なら ある程度設備の整った所をお薦めします。
それに 必ず椅子とホッカイロの座布団・普通のホッカイロは必需品でしょうか(苦笑)
わかさぎ釣りの場合 ずっとと言ってもいいほど腕を上下にしないと釣れにくいので肩がこるかも。
お腹の弱い方は、年の為 正露丸など…。
あとは… 山の麓などので 万が一の為 風と雨を防ぐようなビニールシート?の様なものがあるといいですよ。
良くアウトドアショップにあるような銀色のシートみたいな物は、体温保持をしてくれます。
それと 靴下も余分に持って行くことと… 女性がエサ付けできない時の為に ピンセットでもあるといいかも。
なにぶん エサがサシ(ウジ虫)とした場合 小さいので…(苦笑)
厚着をしておくのに間違いはないのですが、天気が良いと 体がぽかぽかしてくることもあります。
その際 逆に暑くて集中できないこともあるので、できるだけ 調整がきく服装がいいですよ。
その方が、トイレの時とか車に乗るなどの際 楽です。
一応 レンタルなどもしてくれるHPを紹介しておきます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~wakasagi/
http://www1.ocn.ne.jp/~flybow/htm/wakasagi.htm
これは,これは!(^^)
詳しく回答してもらい,ありがとうございます。
細かい注意点や必要な用具など,記載してもらい実際に行動する時の参考になりました。
ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
ちょっと気になりましたので
#10の方へ、
>隣の木崎湖ではやれると
木崎湖はほとんど凍りませんので穴釣り無理ですよ。
それからブラックバスの件ですが、バスなどではなくブルーギルなどが正解だと思います。情報は正しく伝えましょう。
------------------------------------------
県水産試験場は「中綱湖はここ2~3年でブルーギルが急増。証明は難しいが外来魚がワカサギを食べてしまった可能性が高いのではないか」と指摘している。
------------------------------------------
いづれにしても中綱湖で穴釣りできなくなったのは残念です。
参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~greenrv/guide533.htm
No.10
- 回答日時:
#6の方の回答にある中綱湖は鹿島槍スキー場のすぐ下にある小さな湖ですが、バスなどの外来魚にワカサギの稚魚がみんな食べられてしまって今年は休漁だそうです。
昨年も一応解禁したものの殆ど釣れなかったらしいですし、残念ですね。隣の木崎湖ではやれると思います。No.8
- 回答日時:
#7です。
私は淡水と海水両方同じ、ルアー竿のウルトラライト1.5メートルを使っています。ワカサギ用の竿でもいいのですが、たまに大物が釣れる(といっても30~40センチぐらいですが)ので、ワカサギ用の竿ではちょっと辛いものがあります。ラインは1号です。結構面白いですよ。暇があったらぜひ釣りに来て下さい。(防寒の準備は忘れずに。)No.7
- 回答日時:
こちら北海道ですが、穴釣りも淡水と海水で釣れる魚が違います。
淡水では、わかさぎがメインですが、阿寒湖ではニジマスやヒメマスも釣れます。海水では、チカ、キュウリ魚、コマイ、カレイなどが釣れます。私が良く行く釣り場は、淡水では網走湖、阿寒湖、藻琴湖、海水ではサロマ湖、能取湖です。シーズンは一月から三月ぐらいです。x-vanvanさんのお住まいがどちらかわかりませんが、良ろしければ一度いらしてください。ただし寒いので防寒の準備だけは忘れずに。(気温は-15~-20ぐらいです)この回答への補足
-15℃~-20℃!(^^;)。
こちらは埼玉なので,ちょっと想像がつかない寒さですね。
淡水と海水で釣れる魚が違うようですが,釣り竿も違う物を使う必要があるのでしょうか?。
釣り竿はどのようなものを使っていますか?。
No.6
- 回答日時:
わかさぎ釣りですね。
白樺湖、中綱湖、霊仙寺湖なんかも有名です。
お勧めは白樺湖。
周りに設備(トイレやレストハウス)がしっかりしているし、日帰り、宿泊どちらでもOKです。日帰り温泉もありますよ。スキー場も回りにたくさんあり釣りに飽きたらスキーもできます。
桧原湖は、自分も凍るほど寒かった覚えがあります。
貸しテントがあるところだとそういうのを借りるとあったかくできます。
シーズンは、1月下旬から2月下旬といったところです。
参考URL:http://www1.plala.or.jp/tenkyu/wakasagi/wakasagi …
一月,二月ですか。
これから十分,間に合うシーズンですね。
わかさぎ釣りと,スキー・温泉のパックとは,贅の極みですね~(^^)。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り マナーの悪いDQN釣り人が多くないですか? お昼過ぎ、東京湾のテトラで穴釣りしてたらマナーの悪い若者 3 2022/07/02 14:55
- 鳥類 小鳥 釣り針飲み込み 3 2023/02/27 06:46
- 一戸建て 新築一戸建てで縦すべり出し窓の釣り元、窓の開く向きが逆に取り付けられているのが発覚。ハウスメーカーは 4 2022/06/13 07:58
- 釣り よく釣れる海釣り場(神奈川方面) 4 2022/05/31 13:23
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ざうおに行かれたことがある方、 教えてください。 小学生の子二人と、3歳の子を連れて行きたいと思って 1 2023/08/12 13:03
- 流行・カルチャー つり、盛んなようだけど・・・やっぱりwin-winなん? 1 2022/07/23 13:05
- 会社・職場 一個下の経営者の奴が嫌いです。半端なく嫌いです。時間とお金泥棒すぎて めっちゃ長文なんですが聞いてく 5 2022/09/22 00:52
- 釣り 魚の名前 4 2023/08/06 07:54
- 釣り 釣りのルアーの違いの検証 4 2022/04/22 12:53
- 釣り 酒田沖で船釣りする予定ですが、氷を大量に購入できる所はありますか? 3 2023/07/18 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣りできていく服は?
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
一番面白い釣りは何ですか? あ...
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
奈良で川釣り
-
玉の柄の選定
-
早朝の厚木~平塚周辺で釣り餌
-
もっとも細い釣り糸って何号で...
-
茨城県大洗海岸付近で素泊りで...
-
サビキに適した潮は?
-
AbuのREVO・ELITE CBについて
-
PE2号で、150号のビシは使えるか?
-
鹿児島県 北薩方面で
-
余ったコマセ
-
バス釣り等の女性の服装について
-
コマセの手荒れについて
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
この魚は何という魚でしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氷の上で,穴を開け釣りをする...
-
フライ、渓流ルアー、バスで使...
-
落とし込みの目印について質問...
-
UFMウエダの西村雅弘さんの腕時計
-
船釣りで、今迄高い専門の船釣...
-
寒い時期の釣りの服装(購入時...
-
ここの常連の半分が釣り師ですか?
-
釣りが好きな人はプレゼントで...
-
ガルブとエコギア
-
渓流釣り、フライ、ルアーの人...
-
釣りできていく服は?
-
釣り用のメジャーを買いたいの...
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
ポポパパさんという釣りユーチ...
-
サビキに適した潮は?
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
釣りするのって楽しいですか?
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
おすすめ情報